• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takkeccinoの"NANA" [メルセデス・ベンツ Aクラス]

整備手帳

作業日:2024年5月12日

ラッゲージルームランプLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
通勤にはA180を使用しているので、こちらのラッゲージルームランプのLED化は実用に貢献すると思ってます。
2
作業は簡単なので、3分の動画に撮りました。

メルセデスベンツA180(W176)ラッゲージルームランプをLED化
https://youtu.be/JxijHdESlfs

注意するところは、ランプカバーを剥がす時、内装剥がしを押し込みすぎると固定の爪を折るかもしれません。うまく加減する必要があります。

ちなみにテールゲートのランプも換えましたが、こちらは動画や写真に撮る余裕無く。

こちらの記事を参考にしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2200793/car/2710395/5160317/note.aspx
テールゲートのランプは何度もやると内装を破壊しそうなので、正直あまり何回もやりたくないです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リモコンキー電池交換

難易度:

右リヤ スピードセンサー交換

難易度: ★★

オイル交換 約1年で2万キロ以上 乗りすぎだろう!

難易度:

パワーステアリング制御プログラムの不具合対応

難易度: ★★★

水洗車

難易度:

室内灯のLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月09日07:08 - 08:42、
49.99km 1時間33分、
15ハイタッチ、コレクション10個を獲得、バッジ14個を獲得、テリトリーポイント90ptを獲得」
何シテル?   06/09 08:42
 最後の純ガソリン、マニュアル車として、NDロードスターを選びました。大切に乗りたいと思います。  私と同じような下手の横好きの方にお役に立てるような情報を提...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Aピラーを補修する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 22:51:36
マフラーのサビ落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 13:50:53
マツダ(純正) オートドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 20:33:27

愛車一覧

マツダ ロードスター どす太くん (マツダ ロードスター)
内燃機関、MTの終活。 2022年3月19日 写真変更。 2023年4月30日 写真少し ...
メルセデス・ベンツ Aクラス NANA (メルセデス・ベンツ Aクラス)
 メルセデス・ベンツ Aクラスに乗っています。  2021年11月末からNDロードスター ...
マツダ RX-8 エイト君 (マツダ RX-8)
 11年乗りました。前期型の4ATでなければ、もっと長く乗っていたと思います。  運転 ...
クライスラー PTクルーザー クライスラー PTクルーザー
アメリカで1年半乗りました。 僕のいた南部では車必須ですが、アメリカではデカい車が多い。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation