• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月18日

黒プレオ CVTF交換+レスポAT

黒プレオ CVTF交換+レスポAT 今日は、長男のプレオのCVTF交換+レスポATを添加作業をしました。

前回交換から約2万5千キロ走行してました。
抜いたCVTFはこんな感じでした。




左が抜いたオイル約2Lで、右が新しいCVTFです。新しいCVTFはエネオスサスティナです。
そして、2L新しいCVTFを入れてエンジンをかけて、ブレーキを踏んだまま各ポジションに入れて。20秒ぐらいしてから動かし5分位して、エンジンを停止し、2回目の交換作業に入ります。





2回目もさっきほどではありませんが、そこそこ汚れてました。

で、ドレンパッキンを新しくして、しっかり閉めます。次にCVTFをまた入れますが、レスポATが入るので少しへらして入れました。

エンジンをかけて、CVTFの量を確かめ、エンジンをかけながらレスポATを添加していきます。また、各ポジションに入れて馴染ませて、またレベルゲージで確かめます。COOLとHOTでのレベルを見ます。スバルの場合は、エンジンをかけたままレベルを確かめますが、ホンダでは、エンジン停止後90秒以内にレベルゲージで確かめるメーカーもありますので、みなさん気をつけてくださいね。

レスポは、エンジンをかけて少しずついれていきました。

あとは、白プレオと同じPCVバルブ回りをパーツクリーナーで掃除して、エアークリーナーも交換しました。

で試走しながら、ガソリンスタンドへ給油しに行きました。

試走したところ、B型プレオは負圧で走行できますが、-300mmhgでも十分に一定速度で走れます。-200mmhgでも加速しています。

あとは、昼間かなり熱くなり高速ではACを入れるので、エンジンルームのパッキンをはずし、熱気抜き対策をしました。

あとは、なぜかアイドリングが高めになったので、ECUのヒューズを抜いてみました。

アイドリングも無事に下がり、いつもの通りになりました。

今日、長男は大学の卒業式の手伝いがあり帰ります。またそれが終わったらまた実家に帰ってくる予定です。



ブログ一覧 | 黒プレ | 日記
Posted at 2017/03/18 13:40:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

遠路わざわざ
giantc2さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

届いたとおもいきや……
takeshi.oさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2017年3月18日 15:30
お疲れ様です。

いつも拝見しているCVTのオイル交換ですが、新車からの交換は何キロ目安でやった方がいいのですか?

カミさんが免許とってスペーシアを買ったのですが、スズキからはノーメンテナンスでOKと言われてますが信用してません(笑)
下手に交換すると壊すとか脅されてます(笑)

しかし色々調べてみると色々意見があるみたいで何ともなんです。CVTも普通のATと変わりなく20000キロ位で交換しておけば問題ないですよね。どうなんでしょうか?( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2017年3月18日 16:05
こんにちは。プレオは、メンテナンスノートに4万キロで交換となっていて、私の白プレオは3万キロ前後で、始めはスバルCVTFを町工場でやってもらいましたが、その後プレオでお世話になっている人から教わり、エネオスのCVTFが良いらしいと教わり20Lぺール缶で2つ消費し、また新しく買おうと思ったらサスティナに変わってました。

長男のプレオは、整備記録はありましたが、CVTFは交換されておらず、購入してすぐにCVTFを交換しました。あまりの汚れた色で壊したくないので、1回抜きで終わりました。次は、1万5千キロで、1回抜きで交換しました。この時は、色も前ほどひどくなくなってきました。(この時は、本当は2回抜きしたかったのですが、もぐったらドライブシャフトブーツの割れが見つかり町工場へいってしまったので1回抜きになりました。)

で今回、私の白プレオでレスポATがあまりにも良かったので、一番距離を乗っている長男のプレオに添加し、燃費改善とCVTの保護を目的に行いました。

で整備記録簿をみたら、約1年2ヶ月で約2万5千キロ走っちゃってました。

ちなみにNWGNは8万キロで交換ですが、私のようなシビアコンディションでは半分の4万キロとなっています。

確かに、交換不要とおっしゃるメーカーもあるようですが、オイルの劣化をみると交換せずにはいられないですし、交換後のフィールは確実に良くなっています。私の白プレオは、サーキット走ったり、ジムカーナーをしたりしたので、1万キロで交換したりしました。現在の24万キロ越えても楽しく走れるのは、早めのエンジンオイル交換とCVTF交換だと思っています。

2万キロでCVTF交換できたら、きっと車に優しいと思います。

私もATやCVTでは、ゴミなどを恐れましたが、早めのオイル交換をする方が、長く乗れるコツだと思います。

ホンダは、ミッション系が弱いので町工場でもホンダだけは純正オイルでやっています。

NWGNも、もうすぐ2万キロなので、どこかでCVTF交換を考えています。

2017年3月18日 17:56
ありがとうございます。参考にします。

前のブログから見ていて、どうしようか考えていましたが時期を見て交換することにします。ありがとうございます。

m( ◠‿◠ )m
コメントへの返答
2017年3月18日 19:53
上手く交換されて、いつまでも快適な走りができると良いですね。

プロフィール

「@90th上等兵さん 自分の携帯からはかけてつながるんです。5日前までは通話できていました。最近はライン電話ばかりで、まさかこんなことになっているなんて。(泣)明日テクニカルサポートで治ることを期待します。」
何シテル?   08/09 22:54
RA2ひらです。よろしくお願いします。プレオと出会ったおかげで、いい事ばかりです。現在は、プレオRMとスイフトスポーツZC31Sに乗っています。30年ぶり?のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6 78 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントドアトリム 取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:47:56
ekワゴンのドリンクホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:05:36
フロントドアスピーカー交換(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:04:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1度、仲間の車を運転していて楽しさを感じました。 楽しく走れる車が少ない中、久々にヒット ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオRM C型に乗っています。色々な皆さんのおかげで17万キロをこえていますが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
街のり、スキー場へとよく走ってくれています。サーキットFSWの体験走行も家族を乗せて走り ...
ホンダ S660 白S660 (ホンダ S660)
長男のマイカーです。 追加生産の650台の内の1台です。 黒プレオから乗り換えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation