
昨日ついに、1番になりました。
昨日、久々に平塚に行ったんです。
で名誉な1番でした。
会場1番乗りでした。
コースは、こんな感じでした。
ドライバーミーティング1と2ももちろん参加し前の方で話を聞かせていただきました。
その後、はやとさんから、良ければ助手席1名とはなしがあり、もちろん向かいましたが、若者のダッシュに負けてしまいました。
午前中は八の字が難しかったです。
また最後のストレートあとの右カーブへブレーキをしっかりふんで、アンダーが出ないように心がけましたが、アンダーがでてしまうところと出てないところを感じて走りました。
前回、はやと先生からアドバイスいただいたことを思い出しながら走りましたが、頭と体と車がなかなかリンクしないので困ったものです。
MDiさんからのアドバイスをいただき、ステアリング操作についてアドバイスをいただきました。
午前中の2回目の走行に向けて、見学しながら、ラインを考えました。今回は、グリップで走る人もいましたので、自分で気にするところを決めて走りました。
そして、走行も終わり、MDiさんから、ビートの助手席で、良かったらと話してくださり、もちろん喜んで乗せていただきました。
相変わらず、パイロンに近いことや午後のコースなので、くるくる回るセクションで、楽しく回していただきました。
助手席からも感じる脚の動きが素晴らしいです。滑らせてドリフトして走っても、路面の凹凸が感じられます。
思わず、楽しくてニヤニヤしてしまいました。
午後は、回るセクションがあるので、ラインを考えて走りました。
2本を回る所は、MDiさんから、ハンドル全部切らない部分で早く走れる感じを捜し、今回はここで、アクセルを少しずつ入れることができ、ステアリングとの兼ね合いで、グリップしてる感じとアンダーが出てる感じがわかりました。
午後の2回目は、SレンジからSSを試しました。そうしたら、ゆきぶんさんから、タイム更新しましたよと、喜んで教えに来てくださりました。ありがとうございます。
で、残り2回を楽しく走りました。SSモードがスピードが上がったためか、ステアリング操作でさわったのか2になってしまい、最後が踏んでも加速が弱くなってしまいました。なので、タイム更新出来ませんでした。
今回は、駐車場がとなりのESSE乗りのS.F@AW11さんとお話ができました。
ESSEかっこいいんです。また、早くてすごいです。ありがとうございました。
オデッセイ乗りのゆきぶんさんともお話ができて嬉しかったです。私のグリップでのはなしも教えてくださり、ありがとうございます。
4wdなのと、脚が柔らかく、横転がこわいですしと話してくださりました。
雨で滑りやすいときにリアだけ上手く行くとと話しもありFFプレオなら、できるかもともお話しました。
でじゃんけん大会は、負けでしたが、トートバッグとカップとタンクの蛇口、デンコチャンのクレヨン、テッシュ一箱いただきました。いつもありがとうございます。
今回も楽しく走らせていただきありがとうございました。また、終わりの話で、運営側のみなさんのご苦労で成り立ってることや、写真やビデオが撮れなくなっているはなしもあり、私は、ありがたく写真をいただいたり、ビデオを見させていただいていましたが、なくなるのはさびしいですが、仕方ないですね。
次回が、年内最後だそうです。チャンスがあれば、走りに行きたいと思います。
みなさん、またよろしくお願いいたします。
追伸
5mmのスペーサーの効果は感じました。車の踏んばりが換わりました。
MDiさん、ありがとうございます。
また、タイヤも新しくグリップしてました。
CVTFの添加剤やハイテンションコードもよくきいています。
帰り道で24万5千キロを越えました。
メンテナンス頑張ります。
ブログ一覧
Posted at
2017/07/31 13:57:50