• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月05日

新春MスポーツFSWジムカーナー

1月4日 FSWジムカーナー場1日楽しく走ってきました。

いつもお世話になっている、オデゆきぶんさんの紹介で走りに行きました。

朝4時に起きて、4時30分に出発しました。

距離は180キロとFSWも筑波も代々同じです。
ゲート前に着くと、ゆきぶんさんとコペンさんがお話をしていて、挨拶しました。また、そこにコペンさんのお友だちのS.P.Dさんにもご挨拶。

その後、ジムカーナー場に行き、ブルーシートを引いて準備開始です。

エアーの調整、トルクレンチでホイールを確認しました。

で、この会場に見学に来ていいですかとあーりあるさんからメッセージがありました。楽しみです。

その後、ゼッケンをいただき、運転席側にはりつけ、コースが張られていますとコペンさんから教わり、写真をとり、持っていた紙にうつして書いて自分なりのラインを書きました。


歩いてみると、パイロンの配置が違い、書き直し、ブレーキを踏む場所や歩いてのラインをかえて書いたり、目印の木やコースのマーカーを書いたりしました。
歩いて、段差やガードレールが気になりました。プレオのABSが段差でかなり早く入るんです。

また、歩いたあと、グリップラインで走りますから乗ってくださいとゆきぶんさんのオデッセイに3人乗せてもらいました。

とても、スピードものり、なかなかの迫力でした。気をつけるポイントも教えていただきました。ゆきぶんさん、いつもありがとうございます。

その後、走りました。

基本、40分ぐらいだったらしく、1回に3本でした。(1回目わからず4回走っちゃいました。すみません。)

タイムは
1分12秒49
1分12秒01
1分12秒30


1分10秒98
1分12秒30 はやと先生同乗
1分10秒71 はやと先生同乗+アドバイス走行

1分09秒99 ここからは、アドバイスを考えた運転です。
1分10秒30
1分09秒13

1分09秒47
PT
1分09秒14

1分10秒??ビデオ見ながらのタイム+ギャー抜け症状!?

ビデオ見てカット作業しましたが、はやと先生が乗ってくださった時の会話から、かなり緊張しています。会話が、すごくためになりました。

タイムは、正直で、はやと先生が乗ってくださった時のタイムは、緊張からか、タイムダウン。でもアドバイスいただいたら、タイムアップしました。

その後もチャレンジをするとアドバイス前のベストから1秒から2秒弱タイムアップしました。
また、ちょっとパイロンに近づきすぎたかなと思ったら、たぶんリアタイヤが当たった感じがありました。
これも、はやと先生から、パイロンをリアで踏んでいく感じでと言われたので、自分としては良かったです。

また、ゆきぶんさんにおそわったガードレールに近い場所やゴール前の2本巻きは、ゆきぶんさんとはやと先生にほめていただき、とてもうれしかったです。

また、今回、あーりあるさん、とびっこさん、miniさん、翠さん、おあいできてうれしかったです。

miniさんには、以前FSW本コース走るのにエアーのアドバイスをいただいたりしました。しかも、おみやげまでいただきました。ありがとうございます。

とびっこさんには、ATR-Kスポーツをはかせたいと思ったときに色々アドバイスいただき、仕事の合間をぬってきてくれました。

あーりあるさんは、今回のジムカーナー見に行っても良いですかとメッセージをいただき、見学にいらしてくださりました。また若い翠さんをつれての見学でした。

翠さんとあーりあるさんには、是非ジムカーナーをとおすすめしました。もちろん近いと言う、平塚レジスタンスジムカーナーです。少しでも興味を持ってくださればうれしいです。

また、みの~さんやS.F@AW11さんにもあってご挨拶状。しばしお話をしてうれしい時間になりました。

お昼は、勇気をだして若い女性お二方と食べました。コペンさんS.P.Dさんありがとうございました。

しかし、最後の1本が急に回転があがり、まるでギャー抜けみたいになり焦りました。筑波でも一回あり、すぐにアクセルを抜き、ふみなおすと駆動が
かかりました。今後も気をつけますが、25万キロなので、シフトレバーがしっかりSになっていなかったか?ボディのよれか?です。今後も気をつけます。

動画につきましては、あとから追加したいと思います。

今回、いいお話を教えていただいた、ゆきぶんさん本当にありがとうございました。

P.S 帰りは、Yahooナビの情報から、大井松田経由で帰りました。


また次回も、どうぞよろしくお願いいたします。




ブログ一覧
Posted at 2018/01/05 23:19:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

朝の一杯 8/4
とも ucf31さん

道の駅から花火大会まで🎇
chishiruさん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

この記事へのコメント

2018年1月6日 0:09
RA2ひらさん、ご参加頂きましてありがとうございました。そしてお疲れ様でした!
今回主催のお手伝いの方に回ってしまい、あまりお相手出来なかった事をお許しくださいませ。
自分としては参加して頂いた全ての方に満足して頂けるようにコースへの助言や運営面などフォローしたつもりですが、やはり至らなかった面はいくつか自分でも分かりましたので今後の為に主催者に言っておきます!
最初のバスツアー的グリップライン走行ももう少し落ち着いた形で行いたかったのですが、慌ただしくなってしまい説明不足であの後少し凹みました(-_-;)

ただ、ひらさんの走りは注意した部分をちゃんと気を付けて走られていたのを見て少し安心しました。
その後はどんどんギリギリのグリップラインまで削られた走行になり平塚で積み重ねた経験を活かせていると感心いたしました!!

当日はたくさんの方々と交流出来ましたようで良かったです♪

帰りの渋滞も酷かったようですが、遠方からのご参加誠にありがとうございました<(_ _)>
楽しんで頂けたブログを拝見して幸いです(^ー^)
コメントへの返答
2018年1月6日 9:34
ゆきぶんさん〉本当にありがとうございました。教えていただいた事を気をつけて、ガードレールに近づかないで、楽しく1日走れました。ゆきぶんさんのおかげで、来た初心者のみなさん全員が来てよかったと思っていると思います。楽しくて、往復360キロは何でもありませんでした。帰りも大井松田まで、渋滞なしでした。そこから高速乗りましたが、止まらない渋滞で、そんなに疲れず帰れました。自宅に帰ってから、家内に楽しかった話をしたりして、家内も良かったねと話してくれました。また今年も、楽しく走りたいのでよろしくお願いいたします。平塚では、ABSヒューズぬきも試してみたいと
思います。
2018年1月6日 6:42
RA2ひらさん先日は、ありがとうございました!
遠方からお見えになって朝早くからお疲れ様でしたm(_ _)m
普段ジムカーナでは、余り時間がない感じですが、今回は走行時間以外にまったり出来て、RA2ひらさんとゆっくりお話出来て嬉しかったです(*^^*)
私は、ラインどりまで全く考える余裕がありませんでした💦
常にミスコースとの戦いです笑。
駆動方式は異なりますが、同じくATの軽なので色々と走り方の参考にさせて下さい。チャンスあったら横にも乗せてもらいたいです(^^)/
次回またご一緒した際は、宜しくお願い致しますm(_ _)m




コメントへの返答
2018年1月6日 9:38
こぺんさん〉こちらこそ、ありがとうございました。楽しくお話できて良かったです。
プレオの助手席に乗っていただけるなんて、光栄です。コペンとはまったく違うラインや遅い速度ですが、どうぞ乗ってみてくださいね。
2018年1月6日 7:02
楽しかったようですね!\(^o^)/
アドバイス受けただけで2秒のタイムアップは凄いです!!
コメントへの返答
2018年1月6日 9:44
MDiさん〉おかげさまで、1日楽しかったです。はやと先生からのアドバイスを試してみたら、すぐにタイムアップしました。それだけ、自分の見立てが甘いですね。今回、プレオ関係で見学の方に、レジスタンスジムカーナーを紹介しましたので、MDiさんの注意事項を教えておきました。平塚に来てくれたらうれしいです。よろしくお願いいたします。

プロフィール

「今日も、収穫できました。」
何シテル?   08/04 20:22
RA2ひらです。よろしくお願いします。プレオと出会ったおかげで、いい事ばかりです。現在は、プレオRMとスイフトスポーツZC31Sに乗っています。30年ぶり?のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

透明断熱フィルム貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:44:53
N-BOX IR(赤外線)透明断熱フィルム貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:31:19
Fドア内張り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 19:07:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1度、仲間の車を運転していて楽しさを感じました。 楽しく走れる車が少ない中、久々にヒット ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオRM C型に乗っています。色々な皆さんのおかげで17万キロをこえていますが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
街のり、スキー場へとよく走ってくれています。サーキットFSWの体験走行も家族を乗せて走り ...
ホンダ S660 白S660 (ホンダ S660)
長男のマイカーです。 追加生産の650台の内の1台です。 黒プレオから乗り換えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation