今日は、天気もよく、白プレオのライト磨きをしました。
使うのは、ライトワンです。
今回の作業で変えたのが、磨きの時に布でこするのではなく、コンビニ袋で磨きました。これが不思議な事に、よく磨けました。
その後、布にパーツクリーナーを吹き、何回も拭き取り、最後は、ゆっくり拭き取るとライトはなかりきれいになりました。
次は、コーティング剤を黄色のスポンジにつけて、ゆっくり動かし、多少重なるようにしました。
しばらく乾かして(説明書には、1分程度乾かして)、スポンジを裏返し、軽くなぜて完成です。
見た目はかなりきれいになりました。
今回写真忘れました。
で、先ほどライトをつけてみましたが、いい感じでした。近くで見ると、細かなひび割れがありますが、なんせ20年前のライトなので仕方ないですね。
後は、いつまできれいでいられるか?ですね。
この作業の後が大変でした。
風呂場のバスタブに付いている、蛇口のコマが傷んでいるので、お風呂入ってお湯を出したあと閉めて、閉めが甘いと朝になると水が細く出たままになるんです。
で、コマを以前も交換しようとしましたがうまくいかず、今回色々確認して何とかコマを取り出せました。
で、コマの形が違いましたが13ミリの通常のコマで何とかなるかなと入れ替えて、最後に止水バルブを開けたら、水道メーターが回りだし、風呂場に行ったら水がでてました。蛇口を回しましたが、水が止まらず、止水バルブを回し止めました。
で、またバラし始め、コマを取り出してホームセンターへ行きましたが同じ形はなく、20mmのサイズを買って帰りました。
これで、OKかと思ったら、なんとぴったりサイズで入りません。
TOTOのユニットバスなので、色々調べると16.5ミリと書いてあり、同じサイズでも枝番が違いました。何が違うのか?説明書もダウンロードしましたがわからず、しかもアマゾンは、2000円以上にならないと買えない品物になってました。
で、午後から家内とジョイフル本田にいきました。そうしたらTOTOのコマが何種類もあり、見比べバッケージを確認して残り2コを買い占めました。
で、帰って来てからは、夕飯、風呂時間のため、明日交換予定です。
とりあえず、コマは、水側、お湯側を入れ替えたので、明日の朝は漏れていない予定です。

これを買ってきたので、多分治ると思うのですが。
ブログ一覧
Posted at
2020/10/31 21:10:09