• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月20日

楽しかったフェスティバルそしてロードスター

楽しみにしていたフェスティバル、行ってきました。

前日は、むりやり9時に布団に入りました。AM3時には起きて、色々して、AM4時に出発しました。

途中スタントで給油しました。

で、6時30分には到着しましたが、みなさんかなり準備進んでぃした。

私は今回ゼッケン10なので、パドックを探し駐車しました。

すぐに、ブルーシートをおろして、準備開始。
いつもより、受付やら、慣熟歩行、ドラミ、練習1が8時なので、準備を急ぎました。

ポロに乗られるmarumaru23さんがご挨拶にいらしてくださりました。

今回は、色々お話できそうで楽しみにしていました。

受付開始され、プレオのご先祖のVIVIOに乗られるジャワさんにお会いしご挨拶。
負けませんよ。と話していただきましたが、軽自動車クラスでなく、私は超ビなんですと話をしました。

コース、3周ほど歩き、ドラミに参加し、走行準備しました。

プレオは、タイヤのエアー調整とABSヒューズをぬき、エアーフィルターをスポーツタイプに変え、配管も変更しました。
少ないパワーを出す方向にしました。

気温も低く、路面も冷えているから、手前でブレーキを踏みながら走りました。

練習会形式で、コースは




でした。
練習1回目は、タイムは 55秒458 でした。今回は、ここからスタートです。
Sモードで走行です。バタフライで気持ちよく走り、外を走ってしまいそうでした。


練習2回目は、バタフライを気をつける。アクセルをもう少し踏めるとこは、踏むことにしました。しかし、どうもロールが終わらないうちにアクセル全開にすると前に進まないので、完全にロールしなくなってからアクセル全開。

タイムは、55秒607 でした。0.149秒タイムダウン。


練習3回目、スラロームへのライン変更とSSモードを試しました。
タイムは、55秒534でした。



うーん?1回目より2回目、3回目の方が走った感じは良かったのですが。

で、午前4回走行から5回走行のアナウンスもありました。

なので、レンタカーロードスターの運転をお願いしました。



まずは、クラッチの位置を合わせ、ステアリングとの位置を確認しました。

クラッチの位置はエンジンをかけ、位置を確かめました。

その後は、シートベルトです。3点式、4点式があると話して下さり、体が固定される4点式をお願いし調整してもらいました。

とりあえず、エンストしないでスタート位置まで行けてひと安心。(笑)

そこまで行く間に、ステアリングの感じとブレーキの感じを確かめました。

スタートのフラッグでは、アクセルを煽りながらクラッチミートしました。
多少、リアスリップを感じながらアクセルを入れながらパイロン近くを走りスピードを上げて2速へ。

ブレーキとシフトダウンも何とかスムーズに、後はバタフライの後は、アクセルを開け、プレオの調子で全開にしたら、リアが滑りだし、修正蛇とアクセル戻して走り、バタフライも何とかなり、スラロームへアクセル、ブレーキ、ステアリング操作。プレオとは、段違いの速さ。ただ、プレオの様に脚が動いて運転しやすく、楽しさ満載です。

最後の8の字、ブレーキが、足らずアンダーでその後アクセル操作でリアが多少滑りましたが、いつものグリップではしり、右へステアリングをきり多分ロールが、1番大きい時に、左フロントフェンダーから音がしましたが、事前に話を聞いていたので、そのまま走りゴールしました。

途中、左足ブレーキを直前までしていて、2回ほどクラッチを切ってしまったのは、ナイショです。

タイムは、51秒753 プレオの4秒タイムアップ


しかし、これはとても楽しいです。
もっと乗りたかったです。
お金に余裕があったら、これ欲しいですね。ジムカーナ、プレオとは違う楽しさがありました。

で、5回目の走行に、向けて、タイヤのエアーを走り始めの値に戻してみました。

タイムは、55秒452と0.06秒タイムアップ


このあと、ランチタイムです。

この頃は、風も強く寒かったです。
プレオの後席で食べました。豚丼、とても美味しかったです。

また、marumaru23さんから、温かいお茶をいただきました。ありがとうございます。寒い時、温かい飲み物は最高です。

その後、marumaru23と楽しく話をしました。その後、午後のジムカーナコースを慣熟歩行しました。

コースは、


です。最後の8の字から奥のパイロンをまわりゴールです。
奥のパイロンへの入り方を工夫しないとゴール前のパイロンを通過できないので、考えてはいります。また壁が近いので
気をつけて運転します。

車に戻り、休憩していると、ズーミーさんがいらっしゃり、ゴールタイムをどうするかの相談でした。

何秒にする?と聞かれ、練習コースでは、55秒5程度なのでと話、ズーミーさんは、+3秒の58秒にしましよう。となりました。

で、練習走行1回目のタイムは 1分1秒714でした。うーん。走り方がわるいのか+6秒です。



本番1回目、ゴール前のパイロンの入り方を変えて見ましたが タイムは1分2秒194とタイムダウン。感触は、悪くなかったのですが?


本番2回目に向けて、エアー調整、配管を変えて低速側のトルクアップに変えて見ました。タイムは、 1分2秒194とタイムアップ、、しかし、練習1回目より悪いです。


風も強く、タイヤのエアーを測ると下がってました。もしやと思いましたが、本番2回目並んでいるときのデジタル水温計が温度が下ったので、風も強く路面温度が下がりグリップが下がったのかもしれないと予想しました。

片付けをしていると、いつもお世話になっている小野田選手が声をかけてくださり、しばらく話をしました。(今回は走っておらず見に来たら片付けをみなさんしていたのでと。)
また、来年もよろしくお願いします。

(お話中に風が吹き、私のプリントが飛んだのを認識に時間がかかりました。荷物を積み終えて、拾いにいきました。1枚枝に引っかかったのは、回収できず。ごめんなさい。)

この後は、表彰式。

超ビは、全員表彰で私は


でした。

そして、全クラスの表彰式が終わり、次はレンタカーロードスターでの 負けず嫌い選手権の表彰式になりました。

8人運転し、タイムの速かった2名と今後の伸びしろのあるドライバー2名に、レンタカーロードスターの5000円割引券が渡されました。

私も拍手していましたが、伸びしろのある選手の1人になんと呼ばれてびっくりしました。



その後marumaru23さんが挨拶にこられ、また次回よろしくお願いします。と話しました。marumaru23さん、色々車に詳しく、楽しく話ができてうれしかったです。
次回は、フィットで参加するかもと話されていました。

私は、帰り道をナビで検索しました。一応、ヤフーカーナビで交通情報を確認すると、ナビで設定したルートに事故があり10キロ渋滞、70分余計にかかることがわかり、別ルートで帰りました。

寒い中、運営してくださったみなさん。ありがとうございました。

来年も、またプレオで楽しく走りに行きたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/20 22:10:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2020年12月20日 23:03
こんばんは、

ビ筑フェス、お疲れ様でした。『今後の伸びしろのあるドライバー』おめでとうございます🎉

NBロドスタ、4秒アップ、もう少し乗りこなすとあと2〜3秒直ぐに行けそうですね。やはりパワーは麻薬⁉️

今年のHISクラスのパワーウエィトハンディで換算するとプレオとNBの関係は7秒差になります。なるほど、我々の算定式は間違いなかったと思いました。

来年も楽しみにしたいですネ。佳いお年をお迎えください。🎍
コメントへの返答
2020年12月20日 23:27
こんばんは。今回は、色々試すも、タイムが最初に走ったタイムの、0.2秒差位の差に収まってしまい?でした。
車高も低く、4点式シートベルトに、バケットしーと、6MTと楽しかったです。また、フロントもすぐに旋回を開始するので、アクセル抜いたり、ブレーキしたりで、荷重を移動させることで、楽しく運転できました。
1日練習会をロードスターで走らせていただいたら、きっとタイムアップするだろうなとはおもいました。まだまだ、乗っていたか
ったです。江澤さんの計算式、どのように計算するのか、今度教えて下さいね。
伸びしろのあるドライバーとおだてられたのには、びっくりしました。
FRの動き、楽しかったです。FFベースのフルタイム4wdのプレオしかのってないので。
来年も、コンテッサと江澤さんのドライビングの進化を楽しみにしています。来年も楽しく走りましょう。よろしくお願いいたします。

2020年12月21日 8:58
土曜日はお疲れ様でした。
まずは3位入賞・レンタカー負けず嫌い選手権特別賞※・ラッキー7の数々の受賞おめでとうございます!
※初乗りNBロードスターで51秒台を叩き出したドライビングテクニックに冗談抜きに「凄い!?」と思いました。
当日は生のRA2ひらさんとお会いできるということで内心ドキドキ状態でしたが…気さくで礼儀正しいジェントルマンさんで車の雑談がとてもしやすかったです♪
次回は来年2月に行われる超ビジムカーナ練習会にフィットで参加したいなーと思っておりますが…1月~3月は業務が忙しい(*´Д`)
コメントへの返答
2020年12月21日 10:41
こちらこそ、お会いできる事を楽しみにしていました。色々な車の話、楽しかったです。タイヤやアライメント関係で、また車が進化するといいですね。ロードスターは、あまりにプレオのタイムに変化もなく、チャンスだから、乗ってみました。なかなか楽しかったです。またMT乗りたくなっちゃいます。(笑)来年もどうぞよろしくお願いいたします。

プロフィール

「OCNモバイルワンの新しいSIMが届きました。APNの設定変更のみおこないました。
電話も無事に着信しました。発信もOKです。OCNモバイルワン連絡入れて、2日でSIM届き、実質SIM新品切り替えでつながらない状態は、1日ですました。テクニカルサポートの人も丁寧でした。」
何シテル?   08/12 12:07
RA2ひらです。よろしくお願いします。プレオと出会ったおかげで、いい事ばかりです。現在は、プレオRMとスイフトスポーツZC31Sに乗っています。30年ぶり?のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6 78 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントドアトリム 取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:47:56
ekワゴンのドリンクホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:05:36
フロントドアスピーカー交換(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:04:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1度、仲間の車を運転していて楽しさを感じました。 楽しく走れる車が少ない中、久々にヒット ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオRM C型に乗っています。色々な皆さんのおかげで17万キロをこえていますが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
街のり、スキー場へとよく走ってくれています。サーキットFSWの体験走行も家族を乗せて走り ...
ホンダ S660 白S660 (ホンダ S660)
長男のマイカーです。 追加生産の650台の内の1台です。 黒プレオから乗り換えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation