2021年07月10日
今日の作業 ステラ
今日は、色々作業しました。
朝起きて朝食前に、ホームベーカリーをセットし、朝食後はコーヒーの焙煎機で焙煎をしました。
次に、やっとステラの作業です。
タイヤのローテーションをしながら、アルミテープチューンの追加です。
タイヤローテーションしながら、ダンパーへのアルミテープ。
アルミホイールのセンターキャップ裏に、アルミテープ。ホイールの表裏側各4箇所づつ、アルミテープをはりました。
前回は、燃料キャップにはりましたが、ボディ側にアルミテープ追加しました。
で、ステアリングコラムやダッシュボード等は、はがしました。
ステアリングコラムにはってあったものをはがして捨てるのは、もったいないので、Aピラー、Bピラー、Cピラーにはりました。
走ってみたら、とてもスムーズです。タイヤは、より柔らかい感じ。ダンパーもより細かいショックをうまくいなしている感じがしました。
ステアリングコラムは、はがしましたが、アルミホイールセンターキャップ等にはって、元からの減らすことがいいのかもと考えました。
また、ステアリングコラムにはることで、体調に変化があった方がいられたようなことをネットで見まして、一応ステアリングコラムに貼っていたものは、すべてはがしました。
今回の作業、走らせたらすぐにスムーズになったことが感じられました。
アルミテープチューン、たのしいですね。
後は、夕方から、自宅もかなり熱くなり31度になりましたし、来週は、梅雨明けらしいので、家内からも言われたので遮光ネットを2箇所はりました。
1箇所は、元おばあさんの部屋で今は長男が使っている南がわの部屋が直射日光で熱くなるので、遮光ネットをはりました。
つぎは、1Fリビングの室外機と2階の寝室の室外機がおいてある東側を遮光ネットをはり、日陰になるようにしました。
作業中、蚊がスゴイので、蚊よけスプレーと蚊とり線香わたいて作業しましたが、喰われました。
あしたは、2階に遮光ネット設置したいと思います。
そしてPM6時すぎからは、家内と長男とわたしが用事で黒プレオで片道50キロ往復50キロ走りました。
とりあえず、エアコン風量1で3名乗車でも何とか涼しい感じでした。
行きは下道、帰りは早く帰って風呂に入りたいので高速に乗りましたが、横風注意とありました。がアルミテープチューンのおかげか、あまり横風も感じないで走る事ができました。
ブログ一覧
Posted at
2021/07/10 23:29:11
今、あなたにおすすめ