• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月22日

レジスタンスジムカーナー練習会

5月15日、復活したレジスタンスジムカーナー練習会の第二回に参加してきました。

14日の前日は色々あり、夕方から準備開始しました。

スイフトの、オイル、エアーチェック、トルクレンチでホイールを確かめ、車載カメラの充電、突っ張り棒の準備、ヘルメット、グローブを準備して、汚れていたスイフトは、タオルで拭き上げて準備終わりです。

私にとっては、レジスタンスジムカーナー練習会約4年ぶりです。 

速度は低いですが、ドライビングの勉強になることが満載です。

ここでは、はやと先生、MDiさん、ゆきぶんさんなどのみなさんが色々アドバイスしてくださったり、助手席に乗らせていただいたり、私の運転の助手席に乗ってくださったりと、すごく勉強になります。

今までは、30万キロ目前のプレオで走っていましたが、今回は、スイフトスポーツでの走行です。

まだまだ、スイフトには、私が乗せていただいている感じが強いので、平塚で自分のスキルをあげて楽しみたく思い参加しました。

朝は4時に起きて、5時出発し、7時には到着しました。

はやと先生、MDiさんに挨拶して準備開始しました。

MDiさんからは、嬉しいおみやげをいただきました。奥様、息子さんにもお会いできてうれしかったです。
息子さんが、大きくなりびっくりしました。4年の時間を感じました。

また、スイフトスポーツのミニカーをいただきました。ありがとうございます。

今回のゼッケンは32番でした。

慣熟歩行では、久々の平塚の路面の様子や傾斜の感じを感じながら、グリップでのラインを考え歩きました。
プレオでも最小回転半径が大きく、スイフトスポーツも小回りがきかないので、グリップのラインを考えながら歩きました。

午前のコースは、


スラロームをなるべく近くを走り、4番を左にあまりとると危ないので、気をつけて3番、5番があまり大回り過ぎないように走り6番手前をしっかり減速しようと考えて走りました。あとは、スイフトの感触を感じながら楽しく走ろうと思いました。

1回目1本目 29秒224



1回目2本目 28秒000


1回目3本目 27秒216



スラロームが楽しいですね。アクセル入れる、ぬいてエンブレを使うがうまくリズムがあったときは楽しいです。あとは、パワステがあるのですが、プレオはかなり軽く、スイフトは、重いのでポジションは、少し前にしました。

2回目のセットは、アクセルを入れる、4、3、5を意識して走ろうと思いました。あとは、タイヤのグリップがかなり低いので、滑りの音や空転の感触でアクセル開けたいけど、少し戻したりしながら走りました。

2回目1本目 27秒632


2回目2本目 27秒312


2回目3本目 27秒232


午後のコースは、午前より難しく感じ、1番2番から3番へのラインと、5番6番7番のラインを悩んでいました。



そうしていたら、はやと先生からカプチーノ助手席良かったら乗りませんかと声をかけていただき、ハイ、ありがとうございます。と話して、ヘルメット、グローブを準備して乗せていただきました。

まずは、どっちで走りましようか?と話されて、グリップでお願いします。と話しました。

うーん。カプチーノのグリップでも、小回りの凄さとどんどん回り込んでいく感じがすごかったです。

そして、悩んでいた5番6番7番の入り方を見て、悩みがなくなりました。乗せていただきすごく勉強になりました。

そして嬉しいことに、もう一本行きましょう。と話してくださり、サイドターンを使って走ってくださいました。タイヤが以前の走行で終ってしまっていると話されていましたが、サイドターンの走行、すごかったです。

午後1回目1本目 35秒200


午後1回目2本目 35秒072


走り終わり、はやと先生から隣に乗りましょうか?と声をかけていただきました。とっても嬉しいですし、緊張もしますね。
はやと先生は、私の走りを見て、同乗の話をしてくださいました。

午後1回目3本目 35秒376
この動画は、ありがたいお話満載のため、動画は掲載なしです。

助手席に乗っていただき、さっきと同じスタートをしましたが、タイヤのスリップが違う事を感じて1番までのアクセルを開け気味にしました。
360度の旋回も、アクセル操作しながら2番に近づける様に走りました。
5番はグリップの悪い路面のため、あまりパドック側に近寄れず、6番を右から入り7番が苦しくならない様に走りました。

はやと先生からは、0.1秒タイムを上げるにはいくつかアドバイスをいただきました。

はやと先生は、もう一本あると思われていたのですが、実は3本目でした。
うーん、残念。

5番をコースいっぱい使う。
6番から7番を直線的に。
4番側にもっとはらみ、1番をもっと近づける。
2番からゴールへ斜めに入れる。
ステアリングを戻しながらアクセルを入れていく。

アドバイスをいただき、本当にありがたいし、嬉しかったです。

帰ってきて嬉しい事に、MDiさんから、ビート助手席乗りませんか?と声をかけていまだきました。もちろん、ありがとうございます。と話して、乗せて頂きました。2本も載せていただきました。

ビートは、以前のジムカーナーセッテイングから、サーキット使用にセッテイングが変わっているのですが、パイロンに手を出せば摘んでもって帰れる感じで楽しかったです。ターン後の車の向きとパイロンの位置関係を見ていましたが、凄いし、楽しいし最高でした。ありがとうございました。

今回、平塚では、はやと先生、MDiさんに乗せていただきましたが、百聞は一見にしかずですし、的確なアドバイスいただけますので、ジムカーナーはじめての人も勉強になりますし、楽しく走れると思います。
(PRですが、私もまた乗せていただきたいと思っています。)

午後2回目1本目 34秒184


午後2回目2本目 34秒464
2本目は、ツッコミ過ぎてしまい反省。
走行後、ありがたいことに、はやと先生が来てくださり、突っ込みすぎだから、ブレーキをしっかりと的確なアドバイスを頂きました。


午後2回目3本目 34秒872



午後2回目3本目
4番へ近づき、ブレーキを意識してツッコミすぎないことを意識して、最後の1本を楽しく走ろうと決めて走りました。

まだまだ、よりが甘かったりしていますが、本日の最後の1本も楽しく走ることができました。

片付け後は、主催者からいつもの景品でした。
わたしは、S800のイラストをいただきました。



その後、はやと先生、MDiさん、主催者の梶ヶ谷さんに挨拶をして帰りました。

1日、とっても楽しい時間ありがとうございました。
スイフトスポーツ、1速全開、ハンドル考えながらいっぱいぐるぐる回したり、ブレーキかけたり、滑り具合を感じながら楽しく走ることができました。
また次回もよろしくお願いいたします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/22 19:15:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

㊗️愛車ランキング1位🥇を頂きま ...
morrisgreen55さん

横浜花火大会
モモコロンCX-30さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

この記事へのコメント

2022年5月22日 21:32
ご参加ありがとうございました。

今回ひらさんが来られるのを楽しみにしてました。

平塚ではひさしぶりだったので、新しいお車の運転のお役に立てれば…と事前に考えていました。

もっと早いタイミングで同乗走行やアドバイスが出来れば良かったのですが、午前中は予定外にスタート係の仕事に着いてしまったため、ひらさんが走行される時間帯はスタート係りに徹していたので、お役に立てなくてすみませんでした。

とは言っても、こちらからアドバイスしなくてもご自身でしっかり考えて走られているので、突っ込みを入れる箇所はほとんでありません。

と言うことで「1箇所で0.1秒を削る」話しになりました。

またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年5月22日 21:43
はやと先生、コメントありがとうございます。はやと先生にアドバイスしていただき、とてもうれしいです。0.1秒を削るの積み重ねでトータルタイムにつながるので、楽しく走るプラス、タイムも縮められる走りができるように心がけたいと思っています。MTは、エンジンブレーキが効くので、ATよりも1段と走るのが楽しいですね。
これからも楽しく走りに行きたいと思っていますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2022年5月23日 0:13
ひらさん、平塚レジ練お疲れ様でした。
今回も参加出来ず、ご一緒出来なくてひらさんのスイフトの走りを見られず残念でしたが、先生方のアドバイスを頂いたりでとてもスムースに操作しておられるように見えます(^ー^)
次回あたりにご一緒出来ればとは思いますが、自分都合でなかなか動けないのでどうなるか分かりませんがご一緒したら楽しくジムカーナしましょう~!宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2022年5月23日 11:27
ゆきぶんさん コメントありがとうございます。先生方のおかげで、楽しく充実した1日でした。車は変わりましたが、またご一緒できた時には、ご指導よろしくお願いいたします。
2022年5月23日 5:51
お疲れ様でした!
楽しんでいただけたなら良かったです!
私も完全にタイヤ終わってました(^◇^;)

またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2022年5月23日 17:25
コメント、ありがとうございます。久々のビート楽しかったです。タイヤが終わりでも、あんなに楽しくてすごい走りは流石MDiさんですね。こちらこそ、またよろしくお願いいたします。

プロフィール

「今日も、収穫できました。」
何シテル?   08/04 20:22
RA2ひらです。よろしくお願いします。プレオと出会ったおかげで、いい事ばかりです。現在は、プレオRMとスイフトスポーツZC31Sに乗っています。30年ぶり?のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントドアトリム 取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:47:56
ekワゴンのドリンクホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:05:36
フロントドアスピーカー交換(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:04:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1度、仲間の車を運転していて楽しさを感じました。 楽しく走れる車が少ない中、久々にヒット ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオRM C型に乗っています。色々な皆さんのおかげで17万キロをこえていますが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
街のり、スキー場へとよく走ってくれています。サーキットFSWの体験走行も家族を乗せて走り ...
ホンダ S660 白S660 (ホンダ S660)
長男のマイカーです。 追加生産の650台の内の1台です。 黒プレオから乗り換えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation