• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月19日

タイヤ裏組してもらいました。

今日は、片道50キロ、往復100キロ走って(下道ドライブ)、タイヤの裏組をしてもらいに行ってきました。

一組目のシバタイヤTW280は、2年前のディレッザディでつくるまサーキット、リンクサーキットを1日中走り、ジムカーナたくさん走り、TC2000、TC1000、袖ケ浦も走りました。

昨年夏のTC-2、2時間耐久レースを2回走ったのは、二組目のシバタイヤです。こちらは、庭でお休み中です。

で、一組目のシバタイヤですが、肩がなくなり、外の溝もへってきましたが、内側の溝はまだありますし、肩もばっちりあります。

なので、裏組をお願いしました。

タイや屋さんもタイヤを見て、裏組大丈夫です。となりました。

裏組したタイヤは、
右前は、

左前は

左後ろは、

右後ろは

となりました。

これで、通勤やジムカーナをまだまだこのタイヤで遊べそうです。

タイや屋さんにも、キャンバーをつけたら、もっと旋回して楽しくなりますね。と悪魔の囁きがありました。(笑)

下道100キロで

平均燃費がでました。

写真撮れませんでしたが、1番よいときは、18キロでした。

今日は、暖かく、スギ花粉対策でAC入れて走りました。(笑)
ブログ一覧
Posted at 2024/02/19 13:29:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

タイヤのローテーション...いつ?!
taka.cvさん

タイヤ交換
ビアターさん

キリ番
4E-FEさん

走行会メモ
RYO-AKさん

タイヤの状況
天使の薔薇水さん

この記事へのコメント

2024年2月19日 14:07
地味に裏組できるタイヤが羨ましいです。
サーキット&ジムカーナがメイン走行ならタイム&外減り偏摩耗にガチ効くキャンバーつけ。
以前FITにキャンバーボルトでネガティブ特性にしてみましたが街乗り~ワインディング走行主体な自分だとタイヤの撓み(過渡特性)が分かりにくく元に戻した経緯があります。
コメントへの返答
2024年2月19日 22:45
基本ノーマルで走ったところシバタイヤTW280では、外側肩がやられました。貧乏性なので、人生初の裏組にいきましたが、みぞや片道が予想どうりありました。(笑)こっちのタイヤは、通勤、ジムカーナ用になりそうです。キャンバーと言う悪魔の声が怖いですが、街乗り、通勤もありますから、今回の裏組でまたしばらくは楽しく走れるかと思っています。(笑)

プロフィール

「OCNモバイルワンの新しいSIMが届きました。APNの設定変更のみおこないました。
電話も無事に着信しました。発信もOKです。OCNモバイルワン連絡入れて、2日でSIM届き、実質SIM新品切り替えでつながらない状態は、1日ですました。テクニカルサポートの人も丁寧でした。」
何シテル?   08/12 12:07
RA2ひらです。よろしくお願いします。プレオと出会ったおかげで、いい事ばかりです。現在は、プレオRMとスイフトスポーツZC31Sに乗っています。30年ぶり?のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6 78 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントドアトリム 取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:47:56
ekワゴンのドリンクホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:05:36
フロントドアスピーカー交換(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:04:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1度、仲間の車を運転していて楽しさを感じました。 楽しく走れる車が少ない中、久々にヒット ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオRM C型に乗っています。色々な皆さんのおかげで17万キロをこえていますが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
街のり、スキー場へとよく走ってくれています。サーキットFSWの体験走行も家族を乗せて走り ...
ホンダ S660 白S660 (ホンダ S660)
長男のマイカーです。 追加生産の650台の内の1台です。 黒プレオから乗り換えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation