• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月12日

リンクサーキット走った後のケアをしました。

リンクサーキット走った後のケアをしました。 今日は、DUNLOPDAYで楽しくたくさん走ったので、メンテナンスです。

まずは、ブレーキのエアー抜きをしました。

マスターバックから1番遠い、左側後ろから作業しました。

アストロのワンマンブリーダーをつないで、5回しっかり踏み込みます。

この後、もう一組のシバタイヤに交換しました。

次は、右側後ろも同様に作業して、タイヤも交換。

気をつけることは、ブレーキの量をみて、補充です。Dot4のオイルを使ってます。

次は、左前ですが、ブレーキパッドも交換しました。
リンクサーキットのためにTMサーキットパッドにしていたので、HS2に戻します。

パッドは、ノギスがでてきたので測って見ると、TMサーキットパッドは、7ミリでHS2は、6ミリでした。

ブレーキパッドは、炭化もしていなくてひと安心です。
また、ブレーキピストンのシールパッキンが、溶けたり、膨らんでないか心配でしたが、大丈夫でした。

そして、またブレーキオイルをたして、ワンマンブリーダーをつなぎ5回しっかり踏み込みました。

そして、タイヤも交換しました。

最後は、右前を同様に作業しました。

最後はブレーキオイル量を確かめてエアー抜き、タイヤ交換は終わりました。

この後は、昼ごはんを食べてひと休みしました。

しばらくすると宅急便がミッションオイルを届けにきました。

LAVCAミッションオイルを購入しました。今回は添加剤を入れる関係で1番安いMULTI-GEARの4Lを購入しました。



今回は、スロープに上げずに作業をしました。

まずは、ミッションオイルの入れ口を緩めます。
ここがもし緩まなかったら大変ですから。

その後、ドレン側を緩めてオイルを抜きます。

記録簿を見ると昨年、DIREZZADAYの前の1年前に交換してました。

磁石には、鉄粉はちょっとしかついていませんでした。距離も1万キロ弱です。(リンクサーキット、バトルジムカーナ4回程度)

あとは、ドレンにシールテープを巻いて締付けし、オイルを入れます。

私は、耐油ホースとジョウロをつけて入れていきます。
まずは、モリブデンオイル100ccを入れて、ミッションオイルを1L缶に移してから、ゆっくり入れていきます。
入れ終わったら、また1L缶に入れてゆっくり入れながら溢れてきたら、すぐにボルト締められるように準備していきます。

ゆっくり入れて、溢れてきたので、すぐにホースを抜き、ボルトを締めました。こちらも、シールテープを巻いてあります。

この後は、抜いたオイルの色と指代わり、ニオイを確かめました。劣化はしているけど使える感じですかね。でも、交換は、正しいと思っています。

次は、スロープに上げてオイル交換です。

前回オイルフィルター交換してるので、オイルのみ交換しました。




約2237キロ走行でした。

バトルジムカーナ、リンクサーキットで全開走行してますから、交換して安心です。

使ったエンジンオイルは、AZのエンジンオイルです。


このオイルにしたら、燃費向上しました。感触もとても良い感じです。

以上で、リンクサーキットのケアはできたかなと思っています。

これで、またスイフトスポーツで安心して楽しく走れそうです。
ブログ一覧
Posted at 2025/06/12 20:32:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

次の戦いに向けて
貴婦人311さん

愛車と出会って1年!
赤だし味噌汁さん

マーチ車検受かったよ 88684㌔
もっさん~あこぱい~さん

油脂類交換
syanさん

車両整備3
カミナリさん

明解!( ゚Д゚)ホンダ車MTオイ ...
どん松五郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「買い物から帰り、日陰にあるエアコン室外機、外気温度は、37℃です。としゃべりました。異常な暑さです。車の方は、運転席、助手席は、透明断熱フィルム、リア両側マジックミラーフィルムのおかげで、エアコンかよく効きます。がんばって良かったです。」
何シテル?   08/20 11:51
RA2ひらです。よろしくお願いします。プレオと出会ったおかげで、いい事ばかりです。現在は、プレオRMとスイフトスポーツZC31Sに乗っています。30年ぶり?のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6 78 9
10 11 12 13141516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントのトー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 21:26:17
リアドアライニング脱着 - その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 18:34:38
フロントドアトリム 取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:47:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1度、仲間の車を運転していて楽しさを感じました。 楽しく走れる車が少ない中、久々にヒット ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオRM C型に乗っています。色々な皆さんのおかげで17万キロをこえていますが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
街のり、スキー場へとよく走ってくれています。サーキットFSWの体験走行も家族を乗せて走り ...
ホンダ S660 白S660 (ホンダ S660)
長男のマイカーです。 追加生産の650台の内の1台です。 黒プレオから乗り換えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation