• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA2ひらのブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

エアコンの効きを改善

エアコンの効きを改善夕方になり、多少涼しくなってきたので、プレオのエアコンの改善対策をしてみました。

ブログを見返すと、2013年に実施してるので、3年ぶりなので、よく持ったと思います。

必要な物は、

マイクロセラ(ボロン)5gほど、霧吹き、水性ニス、乳鉢、燃料用アルコールです。

乳鉢は、ママレモンでよく洗います。霧吹きは、探したのですがどこにしまったか分からず、使い終わった霧吹きを見つけ、しっかり霧吹きできるかたしかめました。

乳鉢に、マイクロセラ5gを燃料用アルコールで溶いていきます。溶けた分を霧吹きに入れて、残りのだまをまたアルコールで溶きを2回して、霧吹きにいれて、そこに水性ニスを2滴ほどたらして、準備できました。

プレオのエンジンをかけて、エアコンをつけます。で、霧吹きをシェイクしながらコンデンサに吹き付け、吸い込ませました。

本当はバンパーを外したほうがきれいにできますが、手抜きで、バンパーつけたまま吸い込ませました。
グリルが白くなってしまったのは、すぐに布で拭き取りました。

これで、エアコンの効きが更に良くなったと思います。

Posted at 2016/07/17 16:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHA | 日記
2014年07月12日 イイね!

エレキテル

今日も習志野国際プールに来ています。実は明日も来なくてはいけないのですが。

しかし台風一過で物凄い暑さです。会場もすごく、スポーツドリンク、塩あめ、アイスクリームで何とかやってます。

今回長水と言うことで、来週の全国予選前の力試しにきてます。

次男は、50mフリーですが、39組もあるのでまだまだです。

今日は、ステップワゴンですが、燃費向上を期待して、プレオからPHAのエレキテルを付け替えてみました。

AC入れて乗車人数が増えると燃費が悪くなるのですが、フィーリング的には、かなりパワフルに感じ、ATシフトコントローラスポーツ2ではかなり力強さを感じスポーツ1に変えても力強く燃費マネジャーは11.4km/LとAC入れてあのペースで燃費がこの通りならとてもいい燃費です。

プレオもステップワゴンも着けたほうがいいです。
もうひとつエレキテル欲しくなりました。

水分補給しながら、次男のビデオ撮りがんばります。
いいタイムが出てほしいです。
Posted at 2014/07/12 13:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHA | モブログ
2014年04月19日 イイね!

マイクロセラ入りLLC

マイクロセラ入りLLC今日は、午後から時間ができたので車検前に自分でできる事の作業はじめました。

LLCを抜き、このときに、リザーブタンクも空にします。私はリザーブタンクのエアー口から息を吹き込んで、空にしました。
キャップの口からも息を吹き込み、なるべく抜けるようにしました。

やかんのお湯を入れて1回目エンジンスタートさせます。

燃費マネージャーの水温とラジェーターの水位と色を見ます。はじめは透明ですが、緑色になります。水温が上がり電動ファンの回る98度までまち、水位が減ったとこでやかんのお湯をたし、電動ファンが止まったとこでエンジンを止め、ラジェーター下からコックを開きもう一度抜きます。この作業を2回行いました。

次はPHAのマイクロセラを1さじいれます。その後LLC原液1Lと軟水の浄水器の水を足していきます。

マニュアルは3.1Lとありますが、完全にはぬけないので入るだけ入れて、エアー抜きの栓をとり、ここで一回エアーをぬきます。その後エンジンをスタートさせ水位と水温を見て水位がへったとこで水を足していきます。ラジェーターが回ったら止まるまで水の体積が減るので水を入れます。もう一度ラジェーターが回るまで水位と水温を気にして水をたし、リザーブタンクも水を入れてエアー抜きをしました。しばらくは水位を気にします。そのために水1Lをペットボトルに入れ、トランクに準備しておきます。

次の作業は、インタークラー内部の掃除予定です。

天気と相談しながら作業予定です。

Posted at 2014/04/19 16:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHA | モブログ
2014年04月14日 イイね!

エレキテルすごすぎる。

昨日のエレキテル、配線変更。今日の朝のエンジンスタートから、エンジン音が全く違っています。まず、びっくり。

ちょうどエンジンオイル交換し、三種混合ですごく変化したときの変化と同じくらいの変化です。

走り出してみると、どんどんスピードが乗っていることがわかります。

こんなに変化するなら、もっと早くこうすれば良かったかなあと思っています。

これで、また明日の通勤での走行楽しみです。
Posted at 2014/04/14 22:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | PHA | 日記
2014年04月13日 イイね!

取り付け位置変更 エレキテル

こんばんは。昨日、本日、午前中は部活をがんばりました。

なんと、昨日は、前と前の前のチームとも戦うという、何ともいえない感じです。

みんな、しっかり挨拶して、元気で良かったです。話しもできましたし。

で今日は、午後昼寝をしてから作業しました。

何の作業かというと、シガライターからの配線を変えました。

今までは、シガライター→延長ソケット4口→ナビ、レーダー、シートクーラー、エレキテルでした。

今回はの変更は、プレオは、リアにもシガライターがあるので、ナビやレーダー、シートクーラーをリアから電気を取り、フロントのシガライターは、かくてるさんからいただいた、PHAのエレキテルだけにしました。

実は、このエレキテルだけフロントのソケットに差し込むだけで、パワーアップします。

用事で、ステップワゴンのフロントシガライターだけに刺したときもパワーアップしました。ただ、現実的に、これだけにすると他のものの電源がとれなくなるので、シガライターから延長して口数のある物にしていました。

どう変化がでるか楽しみです。

次は、プレオの車検なので、連絡用紙がきているので、自分でやれるところとおじさんの工場で頼むところをリストアップしてます。

今回の目玉は、リアのトレーリングアームブラケットの延長パーツをお願いしようと思っています。リアダンパーもいただいた物があるし。それも頼もうかなあと。

ブラケットが入ると、タイヤの選択しが増えるので。お願いしたいなあ。

すでに走行は20万1300キロです。まだまだ、楽しく走るぞっと。

PS 友達のビート乗りも、車検が終わって今日は遠出してます。イベントで誘われ    たのですが、残念ながら都合がつかず、いけませんでした。でも楽しく走ってい   るようで良かったです。第二東名も走っているはずなので、今度色々と聞きた   いと思います。そうだ、プレオのナビ更新しないと、第二東名ないんだった。


Posted at 2014/04/13 21:29:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | PHA | 日記

プロフィール

「義兄のスカイライン、昨日充電の様子を夕方見にいったら、車がなくスカイラインで出かけたようです。夜電話をもらい、止まっていたらどうしようか?と思いましたが、充電がFULLになってたから外して用事で出かけたとのことでした。1ヶ月後、バッテリーあがってないといいですが。」
何シテル?   11/25 17:32
RA2ひらです。よろしくお願いします。プレオと出会ったおかげで、いい事ばかりです。現在は、プレオRMとスイフトスポーツZC31Sに乗っています。30年ぶり?のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 5678
9101112 13 1415
16171819202122
23 2425 26272829
30      

リンク・クリップ

オイル&オイルフィルター交換と序でに色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/23 21:25:27
脚フェチ研究所・正月休みの宿題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/23 11:22:48
katsu610さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/22 18:15:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1度、仲間の車を運転していて楽しさを感じました。 楽しく走れる車が少ない中、久々にヒット ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオRM C型に乗っています。色々な皆さんのおかげで17万キロをこえていますが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
街のり、スキー場へとよく走ってくれています。サーキットFSWの体験走行も家族を乗せて走り ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
次男のバイクです。義兄から次男にバトンタッチされました。 50ccでは、30キロが最高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation