2016年08月18日
夕方、日がささなくなってから、台風の関係で外した日除けネットを張り直しました。
まずは、蚊取り線香に火をつけて準備です。
1Fの東側に、リビングのエアコン室外機と、2F寝室のエアコン室外機がありますので、その2台が日陰になるようにロープではりました。
蚊取り準備したのに蚊だらけで、腕や顔を刺されました。
次は、2F子供部屋のベランダにある室外機が日陰になるように、西側を日除けネットを取り付けました。
片付けをして、先ほど刺されたところに、キンカンぬりました。
これで、エアコンの効きが良くなることと、省エネになってほしいですね。
Posted at 2016/08/18 18:48:16 | |
トラックバック(0) |
家 | 日記
2016年06月11日
梅雨に入りましたが、暑い日が続きますね。
私の家は古く、2Fは西日も強いため、次男のプール練習が終わってから、作業を開始しました。
二階は、次男の部屋に西日が強く当りまたそこにエアコン室外気があるのでベランダ西側と西の壁に遮光ネットをはりました。これで、エアコン室外気の負荷が減ると思います。昨年もエアコンの効きが良かったです。
次は、1Fリビングのエアコンの室外機と私たち夫婦の寝室用エアコンの室外機があるとこに、同じ遮光ネットをつけました。
これで、エアコンも良く効き、電気代も安くなるでしょう。
で、これから給湯器のボイラーの灯油の買い出しにプレオでいきます。
Posted at 2016/06/11 15:39:57 | |
トラックバック(0) |
家 | 日記
2016年05月21日
今日は、次男の競泳のレースです。
100mフリーと400mフリーリレーです。
どんなレースになるか楽しみです。
ビデオ撮り、がんばります。
400mフリーリレーは第一泳なので、正式タイムになります。
先行逃げ切りオーダーのようです。
Posted at 2016/05/21 07:39:42 | |
トラックバック(0) |
家 | 日記
2016年03月27日
家の照明ですが、311からLED化をしてきました。
照明の電気代も結構省エネになり電気代に反映されました。
電球型で、以前は蛍光灯型電球のタイプをLED化しました。
7ヶ所交換し、年よりのため、廊下にセンサーつきLED電球を2ヶ所追加し9個のLED電球を使ってました。
今回二階の次男の部屋が、蛍光灯がちらつくとのことから、LEDの照明器具に変更予定でしたが、職場でLED蛍光管に交換があり、明るく、家内からもテレビでやってたよと。
調べてみると、グローランプを外して、LED蛍光灯をつけるだけです。しかも、ネットで購入すれば、ホームセンターでパルック蛍光灯より安いことがわかり、1年保証付き20w6本セットで購入しました。
本日、午前中部活と仕事を済ませ、2時頃自宅につくと、届いていました。
早速、グローランプを外して、取り付けました。
でスイッチを入れると、点灯が半端なく早くてビックリしました。明るさも十分あかるいです。
ちらつかず、すぐにつくので、いいですね。
Posted at 2016/03/27 19:50:42 | |
トラックバック(0) |
家 | 日記
2015年12月16日
昨夜8時頃、BSアンテナが届きました。流石にお風呂に入ったあとの作業は嫌でしたので、本日おこないました。
天気が心配でしたが、曇りで時々日がさしました。でも風が5mほど吹き、やりにくい感じでしたが、なんとか1時間30分ほどで、撤去と取り付けが出来ました。
今回の製品は、アンテナの途中に簡易レベルが見られるLEDが付き便利でした。これがかなり便利でした。
角度の調整もしやすかったです。でテレビのレベルメータも最大値が残っているので、右左と少しずつ動かし、間にセットし、一応最大にあわせられました。
3台のテレビに別けているのですが、きれいに写りました。
以前使っていたものよりパラボラがでかく、感度が良さそうです。
これでひとつ問題解決しました。
Posted at 2015/12/16 22:06:12 | |
トラックバック(0) |
家 | 日記