2016年02月27日
ホットバージョン、今見終わりました。
これは、ネットで見ないで、DVD買って見てください。
ホットバージョンVol.1を買って見ていた私は、感じます。
ベスモ、ホットバージョン、ベスモキャスターの凄さ。
がんさんの走り、土屋選手の走りは、そのなかでも別格です。
また、ベスモ初代編集長時代のベスモの凄さ。テープが擦りきれるほど見た、あの時。
ホットバージョンも最近は、あの頃のベスモににた部分が出てきたように感じます。これからも、応援します。本田さん、仁礼さんがんばってくださいね。
Posted at 2016/02/27 23:26:07 | |
トラックバック(0) |
Hotバージョン | 日記
2016年02月27日

今からホットバージョンVol.138を見ます。
楽しみです。
Posted at 2016/02/27 21:34:04 | |
トラックバック(0) |
Hotバージョン | 日記
2013年01月03日
こんばんは、ひら です。
今日は、午前中は、家内の実家のお寺で年始挨拶用のお手紙や印刷された本や半紙なとなどを350部作るお仕事の手伝いをしてきました。さすがに予想はしていましたが、本堂での作業は煖房を入れても足が寒くまいりました。約2時間強かかって終わり、自宅へ先に帰りました。
やっと、届いてました。HotバージョンDVD。こちらでは、売り切れだったので、ネットで注文したところ、本日届きました。やった-。まってました。
久々のホットバージョンです。実は1号から見ていました。スペースの関係でVHS→3倍速VHS→DVDとなりました。今になれば3倍速のVHSにしなければ良かったと後悔してます。一時期SVHSで3倍速にもしましたが。ベスモも同様にしてしまいました。ただ、ドライビングテクニック等はそのまま、保存してあります。ニュルブルリンクアタックもそのままで保存してあります。
一度、BRに保存した方が良いかもしれません。3倍速で保存した物は、画像が安定しないので難しいかもしれません。
家族全員、家にいなく、一人で鑑賞しました。いや-、群サイでの土屋選手の86での走り、すごかったです。久々に手に汗握る画像でした。
次のN2 86もすごいですね。岡山サーキットよりTIサーキットの方が私的には、わかりやすいです。
私の勉強不足ですが、86のN2は何馬力ぐらい出ているのでしようか?ミッショントラブルが多くびっくりです。ミッション壊れても抜かして走ったりとまたまたすごかったです。8周のレースも、3速をいたわりながらの走行でどうなるかと(ここからが本当の勝負のはずでしたが)言うところで、ドラマがあり、また、正式結果の画面を見てまたびっくり。
しかし、56才の土屋選手の真剣走り良かったです。涙が出できました。特にさすがだと思ったのが、スタートの映像でした。また、セッティングでのやりとり、ミッションが壊れかけてる状態でのドリドリの表情。
やっぱり、こういう映像最高です。
ベストモータリングでのバトルのスタートシーンが重なって見えるのは、なぜでしようか。
やっぱり、ベスモの復活を願います。
黒沢元治選手、中谷選手、服部選手、黒沢琢也選手、こぼちゃん(こちらの方が印象が強くすみません)、田部さん、大井さん、津々見さん、仁礼さんなどでの復活を見たいです。また、ご老公シリーズも個人的に好きでした。
やっぱり、映像に真剣な本当の取り組みが伝わってくる。これが最高です。
Posted at 2013/01/03 20:59:35 | |
トラックバック(0) |
Hotバージョン | 日記