• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA2ひらのブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

平塚ジムカーナー車載動画

平塚ジムカーナー車載動画今日、朝、車外動画、MDiさんからいただきました。

お忙しい中、本当にありがとうございました。

であるものを購入し、スマホにダウンロードして、電波なくても見られるソフトに取り込んでおいたので、スマホで見られるのですが、リビングの40インチのテレビで見たくて
購入しました。

で、MDiさんのラインと私のラインの差は、外から見るともっとはっきりわかりました。
また足踏みをして試してくださったことも、効き具合がよりわかりました。
年をとるとスマホの画面より40インチの方がいいですね。
いただいた動画、見れば見るほど、勉強になります。本当にありがとうございます。

でやっと車載動画を切り出し、アップします。プレオでこんな感じで運転してるのがわかるかと思います。もちろん下手なので、そこはご勘弁ください。

No1コースの1回目は41秒232
その後、MDiさんの運転を体験し自分なりに工夫したNo1コース3回目です。
38秒096です。

No1コース5回目 36秒776 No1コースベスト


午後No2コース1回目 41秒112


はやと先生からアドバイスをいただき5番、2番を自分的には近づけた感じの本日最後の走行No2コース 5回目 39秒528 のベストです。


プレオで、楽しく走れた1日でした。次回に向けて、また仕事頑張ります。

次の走行を楽しみにして。
Posted at 2016/05/31 19:45:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベストモータリング | 日記
2016年05月29日 イイね!

平塚ジムカーナー練習会2

平塚ジムカーナー練習会21回目走行が終わり、水分補給し、見学し考えました。

が、サイドターンわはまだ私には無理と思いました。MDiさんが足踏みブレーキでチャレンジしてくださいましたが、まだ、私はグリップでしかまだやれないと判断しました。今日の所は。でタイムアップに試したいことが2つあり、今回は1つやってみました。

Sモードから、SS1速で走ってみることにしました。ステアリングにあるボタンでアップ、ダウンします。で7000rpmになるとシフトアップします。ダウンは、ボタンを押すか、速度がおちすぎるほど落ちるとシフトダウンします。

で2回目のせっとで試しました。コースのおかげで2速にはならなそうです。で2セット1回目走行が終わり戻ってみると、MDiさんが喜んで、タイムを教えてくれました。37秒008だと。息子さんにもがんばってと応援してもらいました。
で、ラインで少しずつスラロームでパイロンに近づいて直線的にとアクセルのリズムを心がけたら、36秒776、36秒872となりました。表示がどこにあるかわからずアナウンスにたよりましたが、終わりのころどこにあるかわかりました。
でMDiさんが来ないところを見るとタイムアップしてないかと思いましたが、事務局の所で見たらわかりました。

で前半終了で、お弁当をMDiさんの所で一緒にいただきました。でおすすめを息子さんに聞いたら、唐揚げ弁当と教えてくれました。ので唐揚べんといをもちろん食べました。

食べたら、No2のコースを歩きます。こっちの方がスピードがでそうなので、最初はSモードで走ることにしました。

で、午後1回目は41秒112でした。ミスコースしそうな感じで、何人かミスコースしていました。

スピードが乗るのと、進入がきぴしくなってしまうところがありました。また360度ターンでは、進入場所がへこんでいて路面が悪くABSが入りました。

なので、手前でのブレーキを早めにすることにしました。

午後1回目が終わり、本部に給水しにいったら、なんとはやと先生から話しかけてくださり、途中まで良いと話してくださり、複合コーナーの話と5番にもっと近寄るための事と2番が楽になることをアドバイスしていただき、残り2回で試しました。そうしたら。なんと自分的には、さっきより5番によれて、2番が楽になり、結果最後の1本、近く回れタイムもベストタイムもでました。39秒528が出ました。アドバイスありがとうございました。最後の1本が良かったので気分スッキリで、パドックに戻り、片付け開始です。

私の助手席場所は早く開けないといけない所だそうで急ぎました。

で、景品じゃんけん大会なかなか勝てず、食品はゲット出来ませんでしたが、なんとコーヒーミル付、コーヒーメーカーをいただきました。あとは、マグカップにテッシュBOXをいただきました。

会場でMDiさんにお礼をして帰りました。はやと先生にもあいさつしたかったのですがお仲間と話をされていたので、車に乗ったまま簡単なあいさつで帰ることにしました。

すでに渋滞が起こっていました。し追突事故もありました。MDiさんからも、自宅につきまで遠いので気をつけてくださいと話していただいていましたので、気を引きしめて運転しました。途中まで10キロほど渋滞しましたが自宅に6時には無事に着きました。

また、機会を見つけて、楽しく走りたいと思います。

ベスモ同窓会ジムカーナー部、部長MDiさんのもと、楽しく走りたいと思います。また、はやと先生からも、練習なので毎回ちがうことをしていいんです。また、その中で引きだしが増えていくとありがたいお話をうかがいました。

また、オデッセイにも乗せていただき、ブレーキ、サイドブレーキ、サイドターン、アクセルの操作を見せていただきまた、乗せていただきありがとうございました。オデゆきぶんさん、ありがとうございました。車がスムーズに回転ししかも前にしっかり進むすごさ。操作はなめらかで、早くてビックリでした。

まだまだ、みなさんの足元にも及びませんが、みなさんのおかげで、楽しく走れ、またいい経験をしました。私も23万キロのプレオで楽しく走り、自分のドライビングを修正しながら、いつまでも楽しく走りたいと思います。

また、どうぞよろしくお願いいたします。

今回は行けなかったnabanasuzuki君、平塚ジムカーナーはコースも事前にわかるし、速度も筑波より低いので、今度都合があったらいきましよう。

タイヤは2年約2万キロ弱でこんな感じになってます。



私には、安くて練習には、いいタイヤです。
Posted at 2016/05/29 23:59:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベストモータリング | 日記
2016年05月29日 イイね!

平塚ジムカーナー練習会

平塚ジムカーナー練習会ベスモ同窓会ジムカーナー部、楽しい一日をすごしました。

朝3時40分に起きました。が昨晩は、子供のようにうれしくて寝付けませんでした。

で朝、大好きなメロンパン食べて、ヨーグルト食べて、自家焙煎のコーヒーを飲み、自宅を4時20分にでました。

会場に6時20分ごろにつきました。入り口がわからず、2回ほどウロウロして、入って行くを見て私も入りました。

で、会場で、MDiさん一家にお会いして、挨拶をして一安心しました。

ではやとさんにも挨拶をしました。

あとは、荷物をおろして準備開始です。

受付をして、ゼッケンとお弁当の券もいただきました。

その後は、ひたすらコースを歩きました。コース図と、プレオの最小回転半径との相談です。

その後、はじめての人は、コースを作られたはやと先生の説明を1番前で聞きました。せっかく走りにきたのだから、近くで見なくては損です。

しっかり聞いて、コースを見ました。

で一回目は、私が運転して、MDiさんが助手席に座られて、私のドライブを見てくださいました。

で、一瞬コースが?になりましたが、アドバイスしてくださりました。

で、私の一回目は、ビデオでは39秒とおっしゃってくれましたが、実際は、41秒232と記録されました。

でMDiさん、はじめてプレオドライブ、と息子さんがリアに乗り走っていただき、38秒744と大差をつけていただきました。

ドライバーの差です。ブレーキを短く鋭く踏まれ、なめらかなライン、荷重の移動、無駄にアクセル踏んでいない感じでした。

息子さんもプレオのリアで喜んでくださりました。

で自分の2回目の走行では、先ほどのアドバイスを考えて走り、39秒032となり、3回目38秒096となりました。

何とかタイムが上がってきました。

MDiさんからは、36秒台にと言われ、希望は大きくということでNo1コース1回目走行終了です。

水分補給と見学とボンネットを開けて、エンジンを冷やしました。
Posted at 2016/05/29 22:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベストモータリング | 日記
2016年05月28日 イイね!

ベストモータリング同窓会ジムカーナー部

明日は楽しみにしていた、ベストモータリング同窓会ジムカーナー部です。部長、MDiさん、部員、RA2ひらです。

RA2ひらは、初心者です。明日、どうぞよろしくお願いいたします。

今日は先ほど、自分の身体の調整で整体の先生にメンテナンスしていただきました。先日の大きな仕事で多分800mほど走り、最後の100m弱で標高40mぐらいの高台まで走りました。
いやー仕事とは言え、若手22才を先頭に走らせれば良かったのですが、動きが悪く私が先頭で引っ張りをしたので、身体が参ってしまいました。今年54才になるので、仕方ないですが。

で、夕飯を食べて、お風呂に入り、明日の準備をしています。

あとは、コース図を見て寝るだけです。

明日は、4時起きで出発予定です。

明日、充実した1日にしたいと思います。よろしくお願いいたします。
Posted at 2016/05/28 21:21:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベストモータリング | 日記
2016年05月08日 イイね!

連休最後のベスモは

連休最後のベスモは今日もベスモを見ました。

うーん、これもすごい。何回も見ちゃいました。

やはり、ベスモドライバーはすごいですね。

販売されたていた当時の、自分に戻りました。

最後の仕上げは、整体で、しっかり治してもらいました。

明日からまたがんばります。
Posted at 2016/05/08 19:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベストモータリング | 日記

プロフィール

「@はやと先生 台風もっと右に曲がってほしいですね。今年は、ずいぶん早い次期なんですね。以前は、20日前後だったような気がします。」
何シテル?   07/31 13:21
RA2ひらです。よろしくお願いします。プレオと出会ったおかげで、いい事ばかりです。現在は、プレオRMとスイフトスポーツZC31Sに乗っています。30年ぶり?のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

透明断熱フィルム貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:44:53
N-BOX IR(赤外線)透明断熱フィルム貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:31:19
Fドア内張り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 19:07:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1度、仲間の車を運転していて楽しさを感じました。 楽しく走れる車が少ない中、久々にヒット ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオRM C型に乗っています。色々な皆さんのおかげで17万キロをこえていますが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
街のり、スキー場へとよく走ってくれています。サーキットFSWの体験走行も家族を乗せて走り ...
ホンダ S660 白S660 (ホンダ S660)
長男のマイカーです。 追加生産の650台の内の1台です。 黒プレオから乗り換えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation