• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA2ひらのブログ一覧

2017年03月09日 イイね!

入れて見ました。

入れて見ました。ポイントの期限が近いですよ案内メールが来ましたので、気になってたレスポを注文しました。

本日、帰ってきたら宅配がきてたので、CVTFも暖まっているので、すぐに入れて見ました。

量はCVTFが5.3Lから5.6Lなので、300mL 全量いれました。



注意書どうり、エンジンをかけたまま添加しました。

で、どうしても入れ物にレスポの残りがあるので、パワーステアリングのオイルを吸い上げ、よく混ぜてパワーステアリングに戻しました。

で、説明書どうり、15分アイドリングしました。で、upperレベルでしたので、O.K.にしました。

その後、次男が修学旅行から帰ってきたので、迎えにプレオでいきました。

まず、ビックリしたのは、ステアリングのしっかり感を感じました。

走り出して、以前より前に進む力が強くなりました。
-200mmhgでも十分に走ります。0mmhgでも加速しています。
しかも、二人のりで。

なかなかいい添加剤のようです。

ちなみにCVTFは交換して約3000Kmで添加しました。

実は、長男のプレオにも半分入れようかとおもいましたが、CVTF交換後25000キロ走っていたので、次回のCVTF交換時にレスポを入れようと思います。

これで、また一段と楽しくはしれ、燃費も良くなってくれたらうれしいです。


Posted at 2017/03/09 20:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオ | 日記
2016年12月19日 イイね!

祝 24万キロ

祝 24万キロ今日の朝、通勤でプレオに乗ったら、24万キロを越えていました。

昨日、NWGNの作業のため、家内がプレオに乗ってましたので、祝24万キロぴったりは見られませんでした。

目指せ、30万キロ頑張ります。
Posted at 2016/12/19 19:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレオ | 日記
2016年12月17日 イイね!

ファクトリーイオさんに行ってきました。

ファクトリーイオさんに行ってきました。ファクトリーイオさんを目指して、ナビ頼りで行きました。最後は近くのコンビニに車をおき、歩いて確かめ、コンビニで買い物して、時間調整して行きました。

すぐに、梅澤さんが来てくださりましたが、筑ビと感じが違い最初は分からず失礼しました。

寒いから暖かい格好してと話し、その辺の椅子を出して座ってください。と話してくださりましたが、色々と見学させてもらいました。



アライメントのお話から、1万円でやっちゃおうと思って始めたとおっしゃっていました。
今回は、筑ビでの懸賞で無料券でやっていただきました。
ありがとうございます。
あとは、はじめてクラスのコンテッサのお話で盛り上がりました。
その後、アライメントのいつもの狂いがでてました。

調整前データは


梅澤さんとお話していつものリアトーイン0 フロントトーイン+0.5mmずつでトーイン+1mmにしていただきました。
調整後データ

表示がこのテスターは違うので説明を受けました。
スティアアヘッドとわからない言葉があり教わりました。

梅澤さんありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。と話をして走り始めました。

次の目的地は、阿佐ヶ谷の漢方の先生の所に向かいました。

ナビは、ポータブルが地図更新してないので、サブにヤフーカーナビで走りました。

アライメント調整後は、車が気持ちスムーズで、燃料計の針のおちかたがゆっくりで、燃費も向上している感じがします。
今日の走行、約300キロで走りました。

明日はNWGNのオイル交換とワックスがけの予定です。
Posted at 2016/12/17 17:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオ | 日記
2016年12月15日 イイね!

久々のパンク修理

日頃からタイヤの石かみやエアーに注意をはらってきましたが、プレオの左後ろのエアー低下を感じ、エアーをあげて自宅に帰りました。

確認すると、しっかり釘がありました。

パンク修理セット20年前に使いましたが、古いので、エーモンパンク修理セットを購入し開始しました。

作業も20年ぶりです。作業灯をつけ、簡易ガスボンベストーブでの作業開始です。

かなり太い釘でした。約作業は30分で、作業後約20から30分そのまま放置し、電動コンプレッサーでエアーを入れました、

何とか完了し、しばらく走らせて暖めて一応完了しました。

しばらくは、エアー圧をはかり監視です。

タイヤなパンクが少なくなりましたが、またいい経験をさせてもらいました。

明日は長男が帰ってくるので、スタッドレスに交換予定です。夜の作業になるので、携帯ガスストーブつけて、長男とふたりで、的確に素早く作業して、終わったら暖かいお風呂に入ります。
Posted at 2016/12/15 23:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオ | 日記
2016年12月12日 イイね!

12/10 フェスティバル 動画

12/10 フェスティバル 動画やっと、動画をアップできるようになりました。

初めてクラス 練習1回目 生タイム51秒440 49秒440


本戦1回目 生タイム 49秒158 47秒158


本戦1回目が終わりタイヤを観察し、右側タイヤと左側タイヤの違いを感じ、左回りが多いため、右側のタイヤのエアーをあげました。
しかし、ビデオを見ていただければわかりますが、ギャーが抜けたかのように一回なり、アクセルを戻したところ正常になり焦りました。
なんたって、壊れたら帰れなくなってしまいますからね。
ビデオから、かなりの振動等から、シフトレバーが少し動いたのかも?とも思いました。

本戦2回目 生タイム 48秒660 46秒660


お昼を食べて、バトルジムカーナーです。1回目 コペンと対決
負けたとばかり思いましたが、放送を聞いてびっくりです。パイロンタッチのようです。


バトルジムカーナー 2回目 SSモードを試すが失敗 スターレットと対決
負けても、3位決定戦で、元の場所に戻ってねといわれ、もう一回走れるとうれしくなりました。



バトルジムカーナー 3回目 Sモードで スターレットと対決して負けたスカイラインと対決 ビデオでもスカイラインが写りますが、差が少しに見えました。がアナウンスでパイロンタッチで勝った事を知ってびっくりです。でもうれしいですね。


マスマスさんから写真いただきました。ありがとうございます。

表彰式です。


来年もまた楽しく走りに筑ビに行きたいと思います。
みなさん、よろしくお願いいたします。
Posted at 2016/12/12 21:28:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレオ | 日記

プロフィール

「買い物から帰り、日陰にあるエアコン室外機、外気温度は、37℃です。としゃべりました。異常な暑さです。車の方は、運転席、助手席は、透明断熱フィルム、リア両側マジックミラーフィルムのおかげで、エアコンかよく効きます。がんばって良かったです。」
何シテル?   08/20 11:51
RA2ひらです。よろしくお願いします。プレオと出会ったおかげで、いい事ばかりです。現在は、プレオRMとスイフトスポーツZC31Sに乗っています。30年ぶり?のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6 78 9
10 11 12 13141516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキクーリングパネル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 21:13:02
ziospl / ZBP HS2E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 12:13:33
フロントのトー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 21:26:17

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1度、仲間の車を運転していて楽しさを感じました。 楽しく走れる車が少ない中、久々にヒット ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオRM C型に乗っています。色々な皆さんのおかげで17万キロをこえていますが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
街のり、スキー場へとよく走ってくれています。サーキットFSWの体験走行も家族を乗せて走り ...
ホンダ S660 白S660 (ホンダ S660)
長男のマイカーです。 追加生産の650台の内の1台です。 黒プレオから乗り換えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation