
長男の所へいってきました。
1つはキーリモコンが壊れたらしいと連絡を受けていたので、修理とオークションで買ったキーリモコンの登録をしたかったので。
2つめは、ワコーズeクリーンを入れて交換のタイミングがあわないので、やってしまおうと思いました。
特に、前回ヘッドカバーパッキンを交換してもらいましたが、白プレオより汚れがあると聞いていたので、気になっていました。
13時に長男と落ち合い、ボンネットを開けてエンジンを冷やし、その間に、PHAの三種混合を同じように、乳鉢バチですり、ジュウサーにかけ、2Lのペットボトルに入れて、もうひとつの2Lペットボトルに準備したエンジンオイルを少し入れては、シェイクを繰り返し、2Lエンジンオイルと三種混合を混ぜました。
次は、駐車場でハンドルを右にきり、右下下がりになるように車を止め直し、オイルフィーラーキャップをはずし、オイル受けをおいて、メガネレンチでドレインボルトをはずします。次は、オイルフィルターを外しました。次は、助手席側をジャッキアップして、オイルを抜きやすくしました。
抜ききったら、ドレインパッキンを新しくしてしめました。オイルフィルターも新しくしめました。もちろんパッキンにオイルを少しぬりました。
次は、先ほど作ったエンジンオイルを入れてレベルゲージで確認して、片付けしながらエンジンをかけます。下回りの確認とマフラーも確認しました。OKでした。
で次は、リモコンの修理です。カメラで赤外線が出てるか確認しましたが、光らず。
長男の話では始めは使えたけどと。分解して電圧をはかりましたが1Vとアウトでした。
以前ボタンスイッチのハンダがダメでしたので、スマホのカメラも使って確認しましたが、異常なし。であっちこっちみたら、コンデンサーの足が外れてました。で、ハンダを着け治してテストすると光りました。
で黒プレオで確かめるとガチャっと動きました。
でもう1つのキーレスを登録するために、ハンドル下にもぐり込み、白の一極の端子をつないで登録しなおして、二つ登録できました。
で長男と遅い昼御飯で二台で出かけ、電気屋で見てほしいというのでいきました。そこで2台で写真をとりました。
そのあとは、食事にいきましたが、一軒目は、17時まで支度中で残念でした。楽しみは次回にまわします。
でハンバーグ屋さんで二人でしっかり食べました。
大学の話や文化祭や水泳の研修の話をして、別れました。
しかし、ワコーズeクリーンすごすぎです。オイルは真っ黒しかも、処理のためボトルに入れていったら、底にいい色の汚れがついてました。汚れがかなり取れたようです。長男に次回のオイル交換の話をしました。次回自宅に帰ってきたら実施ですね。長男のペースが早いので、良いような、悪いような感じです。

スイッチの写真です。コンデンサーの写真どっかにいってしまいました。
ワコーズ入れて約4000Km弱と思います。次回は65000キロから67000キロまでで交換したいですね。
Posted at 2015/11/07 22:01:41 | |
トラックバック(0) |
黒プレ | 日記