
今日は、代休です。
なので、NWGNのECUリセットに挑戦しました。
以前から、気にはなってましたが、レギューラーからハイオクに切り替えて、振動や音もかわり力があるように思います。
で、ずっとハイオクできているので、一度ECUリセットをしたいと思いました。
プレオでも、いくつかの方法でリセットをすると、調子がよくなりましたので。
しかし、プレオやステップワゴンRF4とは違い、色々な制御をしてるので、プレオで大変お世話になっている、かくてるさんに教えていただきたく、メッセージしたところ、やり方をメッセージしてくださりました。
本当にありがたいです。
やり方がわかり、実施しました。
まず、暖気します。今日は外気温度8℃でしたが、曇りで寒かったです。
1 バッテリープラスとマイナスの端子をはずし、5分ほど待つ。
2 私の場合、ecoモードでアイドルストップさせないため、端子を外してあるので、もどしました。
3 室内灯などをすべてOFF
4 バッテリーのプラス、マイナス端子の取り付け、ボンネットを閉めます。
5 イグニッションをONで1分以上待つ。
6 エンジンスタート
7 電動ファンが2回回るまでまつ。暖まりやすいように、ラジェーター前を塞ぎました。(スタッドレス買った時の梱包プチプチがちょうど良いサイズでした)
8 2から3分ほど3000rpmをたもつ。
9 Sモードで走り、2500rpmからのアクセル全閉を10回程度
これでOKらしい。でスタンドでハイオク給油して自宅に帰り、帰りに初めてのアイドルストップを味わい、ecoモードでのアイドルストップをしないようにしました。
で30キロ離れた病院にお見舞いにきました。
途中の赤でとまったら、27.6Km/L表示となりました。今回はスタッドレスなので、この数字はすごいと個人的には思っています。
ECUリセットがうまくいってほしいです。
帰り道がまた楽しみです。
追加
帰り道、ライトON、ヒーター3、帰り道、薬局にて薬回収、スタート、ストップが行きより多く 27Km/Lまで下がりました。
アクセル、振動、音もリセット後の方がいい感じです。このまま、いい方向でいってほしいです。
Posted at 2017/01/23 15:05:43 | |
トラックバック(0)