暑すぎますね。外気温度は、東側にある日陰の室外機ですら、33度。
家内は仕事に行き、長男はスイミングの指導の補助にでかけました。
私は、家内にたのまれ、洗濯ものを洗濯機に。
しかし、本当なら昨日届くはずの洗濯機の部品がまだ来ない。
仕方ないので、長男の黒プレオのヒーターブロアーの交換の仕方をネットで確認していると、10時頃、洗濯機の部品が到着しました。昨日お届け予定が遅くなり申し訳ありません。と誤っていました。宅配、色々大変みたいですね。ご苦労さまです。と受け取りました。
で、しばらくしたら長男が帰ってきました。その後、10分くらいで、ヒーターモーターが届きました。
暑いけど、やらねばならぬと、スポーツドリンクを飲みながら作業開始しました。
まあ、ヒーターモーターは運転席から見えるのに、足踏みパーキングブレーキを外さないと作業できません。
運転席、助手席を下げて、懐中電灯と工具を持ち、アクロバットの様に作業しました。
ハンドルしたのカバーを外し、パーキングブレーキの解除レバーのネジを外し、足踏み式の固定ネジを4本外し、後は、ヒーターモーターの固定ネジを1つ外し摘出しました。
新しい物は、モーターへの送風穴がありません。
で、新しいモーターを入れて、押し込み、回して、ネジ止めしました。
ここで、昼となり、長男と昼飯にしました。その後は、塩タブレットをなめて、麦茶をコップ一杯に飲みました。
さて、足踏みの部分の固定です。文字で書くと簡単ですが、うまくネジは入らず、手や腕は傷だらけです。
もちろん足踏み部分をつける前に、モーターへのカプラーは付けて、導通テストはしました。また、モーターへの送風パイプは、テープで塞ぎました。
完成後は、送風1でのゴトゴト音もなく、送風2や3もOKでした。
もちろん、ACも試しました。涼しい風がでました。良かったです。
部品の羽つきヒーターモーター、社外品で、7400円でした。
しかし、ヒーターモーター、止まりだしてから、たたいてごまかしましたが、一回のショックでは回らず、注文2日でパーツが届き、たすかりました。
これで、暑い中でもエアコンが効いて助かります。
流石にこの暑さで、エアコンの風が出なかったら、殺人的ですよね。
しばらく、様子を見ます。
Posted at 2021/07/25 16:08:24 | |
トラックバック(0)