• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA2ひらのブログ一覧

2024年04月08日 イイね!

ブレーカー変更

私の家の電力関係の話です。

我が家は、私が小学6年の家と古いです。

当時は、リビングのエアコン(16畳+)は、動力200Vと言う三相の200Vでした。

単相100Vは、30Aでした。多分当時は、そこまででした。

そして、リビングのエアコンも2回交換し、3代目は、効率も良くなっていたので、100Vのエアコンになりました。
なので、100Vですが、3本のタイプになりました。

これだと200V単相も使えます。

で60Aまで100Vで使えます。

なので、60Aでブルーのブレーカーでした。

外は、以前は積算機がぐるぐる回るタイプでした。
この時は、月に一回メータを見て使用量がわかり、それを打ち込んだものをポストに入れてくれました。

そして、積算機がかわりくるくる回らないタイプをになり電波で飛び、30分ごとの使用量が分かるようになりました。

そして、家族の数もピークの6人から4人、3人となりました。

以前より、ブレーカーも落ちなくなりました。

そして、電気代も政府の補助がなくなります。

節電で、昨年より使用量も減りました。

次は、基本料金を下げてみます。

60Aから50Aで月に300円強違います。

本日、作業していただき見学させていただきました。

60Aから50A何色になるのかな?と思ったら、レバーがありません。

ビックリしました。

何とレバーがあった場所には、ただの箱です。

そして、外の装着で契約より多いと止めるのだそうです。

使いすぎたら?と質問した所丁寧に教えてくださり、外の装着で止め、使いすぎの機器を止め、約10秒で自動復帰するそうです。

もしも、30分間に何回も入れたり、切ったりが起こると危険防止で止めにかかるそうです。つまり、切れたままになります。

その場合は、電話をかけると遠隔操作で入れてくれるそうです。

また、契約アンペアを下げましたが、あまりに落ちるようだったら、連絡すると、遠隔操作でアンペアを変えることができるとのことでした。

Posted at 2024/04/08 13:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@90th上等兵さん 自分の携帯からはかけてつながるんです。5日前までは通話できていました。最近はライン電話ばかりで、まさかこんなことになっているなんて。(泣)明日テクニカルサポートで治ることを期待します。」
何シテル?   08/09 22:54
RA2ひらです。よろしくお願いします。プレオと出会ったおかげで、いい事ばかりです。現在は、プレオRMとスイフトスポーツZC31Sに乗っています。30年ぶり?のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1234 56
7 8910111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントドアトリム 取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:47:56
ekワゴンのドリンクホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:05:36
フロントドアスピーカー交換(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:04:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1度、仲間の車を運転していて楽しさを感じました。 楽しく走れる車が少ない中、久々にヒット ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオRM C型に乗っています。色々な皆さんのおかげで17万キロをこえていますが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
街のり、スキー場へとよく走ってくれています。サーキットFSWの体験走行も家族を乗せて走り ...
ホンダ S660 白S660 (ホンダ S660)
長男のマイカーです。 追加生産の650台の内の1台です。 黒プレオから乗り換えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation