• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA2ひらのブログ一覧

2025年09月18日 イイね!

涼しい時間に作業(スイフトとNWGN)

今日は曇りで、15時すぎに涼しい感じだったので作業をしました。

まずは、スイフトです。

20日にバトルジムカーナ第3戦があり、不安定な天気なようなので、シバタイヤTW280の溝の深い方のタイヤに交換しました。


旧シバタイヤで2500キロほど走行しました。

作業が終わった頃家内が帰ってきたので、NWGNの簡易アライメントを測りました。

とりあえず、ステアリングを左右に動かしながら駐車場で前後に車を数回動かし、フロントタイヤの下には、ビニール袋を踏むようにして止めました。

ステアリングは、センターにしてズレがわかるように、養生テープをはりました。

メジャー2本でフロントタイヤ前がわ、タイヤの外側から1本目の溝に先を固定し、ガムテープで貼ります。
地面から同じ高さにします。前にプレオでやったときは、コーヒーショート缶でやりましたが、今日は、なかったので、別のもので、高さが同じになるようにして測りました。

タイヤの前側が1から2ミリ程度広がっていました。

予想どうり、トーアウト1から2ミリです。

タイロッドが硬く、556を吹きかけしばらく待ち、レンチをかけ固定のナットを緩め、1/8程度回し長くなるように調整しました。固定ナットもしっかりしてます。

本来は左右、同じわましでやるのですが、とりあえず左側だけで、車を車庫の数メートルを前後に動かしながらステアリングを左右に動かし、よれがとれるようにしました。

そして、もう一度メジャーで測定。

今度は、前側が1ミリから2ミリ短い。つまり、トーイン1から2ミリ。

これで、海岸線を走りセンターのズレがあったら右側も調整なのですが、センターのズレもなく、60キロ程度では落ち着きが悪い感じはありませんでした。



本当は、高速を走らないとわからないと思います。

これで今日の作業は終わりです。

明日は、NWGNのタイヤローテーション予定です。タイヤ購入から1万キロ走行しちゃってました。




Posted at 2025/09/18 18:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「義兄のスカイライン、昨日充電の様子を夕方見にいったら、車がなくスカイラインで出かけたようです。夜電話をもらい、止まっていたらどうしようか?と思いましたが、充電がFULLになってたから外して用事で出かけたとのことでした。1ヶ月後、バッテリーあがってないといいですが。」
何シテル?   11/25 17:32
RA2ひらです。よろしくお願いします。プレオと出会ったおかげで、いい事ばかりです。現在は、プレオRMとスイフトスポーツZC31Sに乗っています。30年ぶり?のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
7891011 1213
14 151617 18 1920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

オイル&オイルフィルター交換と序でに色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/23 21:25:27
脚フェチ研究所・正月休みの宿題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/23 11:22:48
katsu610さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/22 18:15:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1度、仲間の車を運転していて楽しさを感じました。 楽しく走れる車が少ない中、久々にヒット ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオRM C型に乗っています。色々な皆さんのおかげで17万キロをこえていますが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
街のり、スキー場へとよく走ってくれています。サーキットFSWの体験走行も家族を乗せて走り ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
次男のバイクです。義兄から次男にバトンタッチされました。 50ccでは、30キロが最高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation