• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA2ひらのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

今日の作業

今日は、午後から時間があったので、二つほど作業しました。

ブーストメーター交換とヘッドライトバルブの交換作業をしました。

ブーストメーターの検査をして、プラスチックの注射器で空気を送って確認しました。

今まで使用していた物ともうひとつを確認すると

今までの物→注射器を押すのをやめるとメーターが下がる。→引っ張って0にしても注射器の位置がおく

譲っていただいた物→注射器を押すのをやめてもメーター下がらず→引っ張って0にすると注射器の位置がほぼ同じ。

ということで、交換決定しました。譲っていただいたメーターは、文字盤の色違いの同用品です。

良かったです。これで明日高速に乗るので、ブースト確認してきます。

また、バルブの交換をしたので、今までより明るくなり目の悪い私にとっては、とてもありがたいです。

Posted at 2012/10/27 17:18:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月16日 イイね!

追加注文 ビッグトルク5X 5L

追加注文しました。ビッグトルクX5Lを追加注文しました。

前回注文した1LのビッグトルクXのうち500cc使い切り、もう一本の500ccを使い出しました。

ので追加注文です。

というわけで、今回SCの載せ替えとテスト走行もあり、燃費は12km/Lでした。

載せ替えたSCがより低回転でも加給しているので、燃費マネージャーの表示も良く

これからが期待されます。

一段と低回転(1500rpm)と負圧でも走行できています。

プレオも効果が出ていますが、ステップワゴンもATシフトコントローラーを燃費重視

Eco5でも十二分に効果が出ています。特にステップワゴンはAC入れないときは

Eco5でも力強く走れます。燃費への効果は大きいです。

後は、まだ不思議なことですが、アイドリングの時のバキュームの負圧ですが

かけ始めのアイドルでは-220mhg程度で8キロ程度走ると-400mhgと

以前と同じ負圧になります。以前は、もっと早く-400mhgとなったと思うのですが

以前より小さいプーリーなので、より低回転でも加給しているせいかなあと

思っているところです。

あとは、小物の注文をしました。

インタークーラージョイントをシリコン3重のシリコンホースとステンレスバンドと

4パイのシリコンゴムホースとオリフィス入りの三つ叉ジョイントも発注しました。

いつものYHやオートRにおいていなかったので、インターネット注文しました。
Posted at 2012/10/16 20:49:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | PHA | 日記
2012年10月14日 イイね!

載せ替え作業

今日は、SC載せ替え作業を予定していました。

朝、車をみたら雨にぬれていました。露天での作業は無理と判断し、屋根付きガレージを借りて作業しました。照明もあり、コンセントもあるので、蛍光灯電球で作業灯もつかえるのでありがたいです。

作業は、6年前も教えていただいたctr2さんにお手伝いしていただきました。

いらっしゃるまでに少しでも作業を進めようと、まずインタークーラーはずし、SCのプーリーをゆるめたりしているときに、到着なされ、ここからは二人での作業で、バンパーはずしをしました。
テンションプーリーをゆるめ、インタークーラーガイドもはずし作業をしやすくしました。

その後SCの取り外しをしました。ここでも二人で協力しスムーズにできました。

取り外したSCもぱっと見た感じは、痛みを感じませんでしたが、ローター面を観察すると少し傷が付いている場所がありました。手で回してみると、吸い込み量も十分にありました。ただ、ctr2さんが観察なさると、プーリーを手で回すとわずかにひっかかりを感じられていました。この2機目のSC自体10万キロ+11万キロ(ここが私の車での距離です)=21万キロ走行なので、十二分にありがとうという感じです。

3機目のSCの方がスムーズに回り、吸い込み量もこちらの方があるように感じました。

ここで、昼食をとり、その後SCベルトを1195から1180に短くし、プーリーの調整と、SC載せ替えをし、その後調整と確認をしながら、組み立てていきました。3機目の走行約4万キロということで、今後の働きに期待します。

その後テスト走行してして完成です。しかし、天気予報はずれすぎです。秋晴れでと前日には天気予報で言っていたはずですが、時より大雨となりました。

今日もお手伝いいただいた、ctr2さんに感謝です。
Posted at 2012/10/14 22:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | SC | 日記
2012年10月08日 イイね!

SC3機目載せ替え準備

SC3機目載せ替え準備今日は、SC載せ替え準備をしました。

新品が買えると良いのですが、10万以上なので、なかなか買えませんでした。

SCオイルを抜きました。真っ黒でした。ここでは、PHAの三種混合を作り(マイクロフロンとマイクロセラ2gずつとメタルチューンで30ccにしました。)ました。
あとは、トヨタのSCオイルを30ccでできあがりです。

この後、プーリーを抜こうとしたところ、22ミリでしまっていたので、家には22ミリのメガネが無く、友達のところへメールしたらあるというので、かりにいきました。

556を塗って取りやすく準備し、ベルトレンチとメガネで何とか回りました。

その後プーリープーラーで抜き取り、ブーストアッププーリーを組み付けました。

その後かくてるさんに教わった、三種混合をローター面に塗り、今日の作業は終了です。

来週天気が良くて載せ替え作業ができることを祈ります。

この作業と平行して、RF4のオイル交換とオイルフィルターの交換をしました。

こちらも三種混合です。こちらももう少しで17万キロです。

ステップワゴンも、オイル交換して、エンジン音が静かになりました。

さすがPHAです。
Posted at 2012/10/08 17:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHA | 日記
2012年10月06日 イイね!

ビッグトルクX7回目

今日、給油してきました。

SSで回したり、暑さや台風の雨でAC入れたこともあり燃費は、13Km/L程度でした。

しかし、SSだと前よりも吹き上がりも良いです。ビッグトルクXも7回目の添加ですが

効果は、十分にあるように思います。

Dレンジでも、低速トルクのアップを体感しています。

もう少しで500cc ビッグトルクXが終わりますので、5Lを注文

したいと思います。
Posted at 2012/10/06 16:06:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | PHA | 日記

プロフィール

「@はやと先生 大学生の時に友達と行きました。しっかり昭和でした。(笑)」
何シテル?   07/05 15:41
RA2ひらです。よろしくお願いします。プレオと出会ったおかげで、いい事ばかりです。現在は、プレオRMとスイフトスポーツZC31Sに乗っています。30年ぶり?のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
7 8910111213
1415 1617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

天井断熱 リベンジ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 07:46:47
ルーフデッドニング 断熱 追記あり(インプレ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 07:45:05
ルーフデッドニング&断熱 ②デッドニング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 07:44:13

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1度、仲間の車を運転していて楽しさを感じました。 楽しく走れる車が少ない中、久々にヒット ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオRM C型に乗っています。色々な皆さんのおかげで17万キロをこえていますが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
街のり、スキー場へとよく走ってくれています。サーキットFSWの体験走行も家族を乗せて走り ...
ホンダ S660 白S660 (ホンダ S660)
長男のマイカーです。 追加生産の650台の内の1台です。 黒プレオから乗り換えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation