2013年09月20日
今日は、長男達の高校新人大会が習志野国際プールを会場にて競技しました。
本日、長男の高校生3名、全員がベストタイムを記録しました。
長男は、50mバタフライに出場しました。今回は、試合前に腰を痛め、整体の先生やにお世話になり出場なので大変心配しました。
5組の最終組と言うことで、ビデオを取る側も緊張が走りました。最終組8位で予選を突破し、決勝にコマを進めました。
予選後も、クールダウンのストレッチやマッサージをおこない、決勝1時間前に、ウォームアップのマッサージをおこなって、送りしました。
決勝時刻が、20分も早まるというトラブルもあり、一段と心配が増しました。三脚をしっかり固定し、ビデオ録画を開始しました。スタートも予選の飛び込みを修正し、約0.5秒タイムUPすることができました。
ベストタイムを出し、8位入賞になり、賞状をいただいてきました。
また、お世話になっているコーチも、時間ぎりぎりまで応援やアドバイスしていただき、大変ありがたかったです。
その後、プレオで高速を走り、帰還しました。その後、賞状と今日の泳ぎのDVDをもって、次男の練習するプールへいき、コーチに賞状を見せて、DVDをお渡ししてきました。大変喜んでいただき、私もうれしくなりました。
明日も、3名レースが続きます。明日もベストタイムが出てくれればと思います。
明日は、私一人、荷物を持って、ビデオカメラ、三脚を持って、プレオに乗って習志野国際プールへ行ってきます。
明日もみんなのがんばりに期待して、早く寝ます。
Posted at 2013/09/20 20:28:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年09月20日
今日は、長男の大会のため高速を走ってきました。
高速編、サブコンの違いをすごく感じました。レスポンスモードでの走行です。Dモードでも4500rpmまで踏み込んでも、今までより明らかに加速がいいです。SSモードでも同様です。中間加速は気持ちいいです。
SSでアクセス全開の高負荷では今までと同じ感触なので(1.07k)安全だと感じました。

Posted at 2013/09/20 09:08:56 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年09月16日
ニュースでは、京都がかなり被害を受けている映像が流れていますが、みなさんは被害ありませんか。
私の方は、かなり家がゆれて心配しました(家が古いのでなおさらですが)が、とりあえず被害なしです。
車の方は、洗車したい所です。
みなさんのお宅でも被害がないことをいのっています。

Posted at 2013/09/16 17:29:28 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年09月15日
サブコンですが、今のところレスポンスモードで運用中です。
燃費マネージャーを見ながら、運転観察しています。
Dモードでも、今まで以上に中間加速が良いです。スピードに乗せて、右足をゆるめると良い感じです。
あとは、CVTやエンジンが完全に暖まらないとDモードで60Km/hで走行してもSSモードにすると
6速のままです。ので手動で7速にしたほうが、燃費マネージャーの表示も良いです。
SSモードでも、アクセルと回転とスピードのつきが良いように感じます。
SSモードで楽しく走りたいですね。
今は、台風が近づいていることもあり、ACを入れないと湿気でドライバーや窓ガラスに曇りが出ますので
使用しますと、とたんに燃費が悪くなります。ACの制御が良くないんでしようね。
とたんに燃費マネージャーの表示が悪くなります。
もう少しレスポンスモードをためして、長距離でエコノモードも試してみたいと思います。
プレオの場合特に、エンジンとCVT、デフがしっかり暖まっていないと、燃費の値は悪いように思います。
燃費と楽しい走りと、右足のトレーニングがんばります。
Posted at 2013/09/15 22:09:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年09月15日
みなさん、台風対策されていますか。
私の自宅では、田舎なので、外回りの片付けをしました。特に暑さ対策の
遮光ネットやエアコン室外機の簡易日よけなど、飛びそうな物は片付けました。
車も、エアコンが効くように、取り外した物を、プレオもステップワゴンも装着し直しました。
といってもわずか10秒ぐらいで元に戻せます。
明日の朝から関東地方を通過するようですが、みなさん被害がないように
十分お気をつけになってくださいね。
Posted at 2013/09/15 21:56:24 | |
トラックバック(0) | 日記