新年、あけましておめでとうございます。
ベストモータリングを見ていたら、だんだん走りたくなってきました。
明日から、仕事が始まります。本当は、家族で出かけようと思いましたがみんなの予定が合わずでした。
そこで、MDiさんから教えていただいた747ProのテストもかねてFSWの体験走行に行って来ました。私自身もどこも出かけず、このまま明日の仕事始めではなんだかすっきりしないので、急なことでしたが荷物を持ってでかけてきました。
ナビの到着予定時刻は11時15分とでました。渋滞などがあると困りますが、すぐに出発し、いつものスタンドで給油しました。
その後は、心配した渋滞もなくスムーズに走れましたが、大井松田先から雨の情報があり、ちょっと心配でした。が走っていくと、ちらほらと雨だったり白い物だったりで、外気温度計は3度でしたので、何とか持ってくれと思いながら到着しました。
到着して、まず最初は747Proをダッシュボードに養生テープで貼り付け、電源を入れてGPSを安定させます。
その後、室内の荷物を片づけて、ビデオカメラを準備し、コントロールタワーへチケットを買いに行きました。
11時45分には、並んでください。と説明がありました。3日4日は、新年初走りで140名限定で、走れなかった方もいられたようでした。
今日は、1列と少なく(25台くらい)最後尾でこれはラッキーと思いました。
が走行開始1分前にS2000が後ろにきてしまいました。
1周目はSSの手動シフト7速を使って走りました。がかなり一周目は安全を見越してかなりゆっくりなペースでした。
2周目ではDモードとSモードを切り替えて走りました。
今回ストレートエンドでメーターは130キロ程度でした。
後は、コースのラインを意識して走ってみましたが、前方を走る人とラインが明らかに違う部分もありましたが、自分なりに考えて走ってみました。
3周が終わり、パソコンにつないで見てみました。コースもFSWが現れラインもでましたが、(まだ操作が悪いので拡大して見られないのでいろいろ試してみたいです。)右側の速度は131キロとパワーは90PSあたりまでいっているようでした。
この表示も色々と変えられるようなので、勉強したいと思います。
あとはMDiさんに色々と教えてもらえたらと思っています。よろしくお願いします。
今年も、仲間と何回か走行にきたいと思います。
またMDiさんのジムカーナーもぜひ見に行きたいと思っています。
新ドライビングの教本を元に日々練習したいと思います。
また、昨日届いた グランプリ出版「モータリゼーションと自動車雑誌の研究」も楽しく読んでいるところです。
ここでも、ベストカーガイドのページはしっかり読ませていただきました。
お世話になっている正岡さんの話がかかれていますし、私も当時愕然として立ち読みしてその後購入した、 消えたレーサー黒澤元治を探せ のことについても書かれています。
私がよく読んでいたオートスポーツ(中学生の頃月二回)とオートメカニック・自動車工学(大学時代)・ベストカーガイド(就職してから)その後は、ベストモータリングのビデオを毎月購入して現在に至ります。
今年も、みなさんといい時間をすごせたらと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

Posted at 2014/01/05 19:13:25 | |
トラックバック(0) | 日記