• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA2ひらのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

ナビアップデート

ナビアップデート今、アップデートしました。

始めは、失敗しましたので主電源を切りとでてびっくりしました。

次ぎは、 もしものために、エンジンをかけていましたが長いです。

約15分かかりました。終わって、再起動したとこで、家内が車を使うので、どこが変わったか?です。

新しい地図無料の内に、小まめにアップデートしたいと思います。
Posted at 2015/02/28 18:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2015年02月28日 イイね!

プラグ交換

プラグ交換今日は、午前中部活をして、昼に自宅に帰りかえりました。
家内から、ステップワゴンの車検が終わり、乗って帰ると連絡があり、ライトが車検ギリギリだったらしく次回はライト交換をと言われたとのことでした。

たしか、ディスチャージヘッドランプとかいったものです。

お昼を食べて、長男の引っ越し荷物を買いにいきました。
机かわりになる75センチ角のこたつとホットカーペットの下に引く銀の断熱マットのたためるものを買いました。

季節の終わりなので、なくなる前に買えて良かったです。

その後、家内とは別行動で、まずステップのナビのゴリラの無料地図更新を始めました。
ナビは、SP-735VLです。先にセットしてSDガードにダウンロードしました。

60分と表示がでたので、その間にプラグ交換をすることにしました。

1番は


2番は


3番は


4番は


でした。

今回のプラグはこれにしてみました。


今のところ

1 エンジンのアイドリングが静か。

2 近くを走ってみたら、低速トルクアップ

3 今まで以上に、負圧で走行できる。

4 軽く踏んで圧がかかってもくるまが前にでる。

まだが回転を上げていませんが、パワーアップと負圧で走れれば、燃費向しそうです。

後で、回して見たいと思います。

Mdiさん、ありがとうございました。

今日も花粉がひどく、特に目にきました。
ので、作業したいこともありましたが、今回はこれだけにしました。

明日の花粉はどうでしょうか?

明日は、長男の卒業式です。目録を読む担当なので、がんばります。
Posted at 2015/02/28 16:35:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレオ | 日記
2015年02月22日 イイね!

セルフ立体駐車場

昨日、宿にチェックインしたところ、セルフ立体駐車場のキーを渡され、はじめてのおつかいならぬ、はじめての立体駐車場体験をしました。

とりあえず、立体駐車場入り口で車を止めて、操作盤の説明を読みました。

1 アンテナ、ミラーをたたみ、荷物をおろす。
2 操作盤スタートキーをおす。
3 アナウンスがながれ、自分の番号のキーを番号にさして、 キーをまわす。
4 空の台座が前に来るまで待つ。
5 来たら入り口があくので、車を前進させ、窓をしめ、サイドブレーキを確実にかける。
6 このあと、操作がわからず、もう一度読み、駐車場を閉めるボタンをおす。
7 操作パネルのキーを回してぬく。
フロントにキーをあずける。

でした。

私の次に来た人も、最初戸惑っていました。

ホテルの人件費削減のためかと思いますが、やはりホテルの人がやったほうが、いいように思いました。

本日は、弟の所に行ってきました。色々と話をして、パソコンのお店に行く用事で、N-WAGON ターボに乗りました。

行きは助手席、帰りは安全なルートで運転席に。

まず、助手席でも、プレオよりも静かでした。
これは、運転してわかりましたか、回転を上げない制御がかなり静かにしてる要因と思いました。

プレオよりかなり低い回転でも走ります。ただアクセルの踏み込み具合とかが加速とうまくあわないときがありました。
ノーワイヤーなので、その辺もあるかと思いました。

パワーステアリングも、電動ですが、重さと微小の動きに慣れが必要でした。

リアにも、食事に行くときに乗りましたが、広くてびっくりしました。あとは、リアサスペンションの動きがプレオの四輪独立とは違いを感じました。

燃費も良いようで、びっくりです。

ただ、弟もターボでアイドルストップに不安があり、アイドルストップ解除してますが、毎回操作しないといけないと言っていて、これも1回で済めばなあと思いました。

その後、プレオを弟に運転させました。色々な進歩と、先進の目の話になりました。

先ほど自宅に帰り、300Km走り燃費マネージャーは15Km/Lでした。プレオもがんばっています。215000Kmを越えました。
Posted at 2015/02/22 19:01:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月17日 イイね!

新たな出発

長男ですが、今日から新たな出発の日となりました。

色々なみなさんのご協力もあり、4月から大学生になることになりました。

長男なりの決断もあり、今後のことも話をして、今後に向けて動き出すことになりました。

明日は、高校に行き、自動車教習所へ入学するための書類を作り、土曜日に入校予定です。

明日は、大学の学習支援センターへ電話をして、入学前の学習について聞いて学習も開始です。

私と家内も、資金の面でろうきんへ相談予定です。

下宿先も親戚のお姉さん夫婦の所へのお願いも先ほど、長男からしました。

教習所、先ほどの電話で、短期コースで話をした所、入校前にもう一度お電話くださいとのことでした。

3月末まで、どこまでできるかわかりませんが、がんばってもらいます。

親戚のお姉さん宅から大学まで交通不便なところなので、足として必要になります。

大学の資料にも約40%は、自動車通学とのことでした。

家族としても応援がんばります。

また、次男についても、長男との入れ替えで、同じ高校で水泳部でこちらもがんばります。

一気に2人が進学で、親としてもがんばります。
Posted at 2015/02/17 22:16:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

今日は習志野国際プール(結果報告)

にプレオできています。

次男は、今日は50m.100m自由形でレースにでます。

50mは、最終組前のセンターコースです。最終組に負けたくない選手がいるので、タイムを考えた泳ぎができるかです。

100mは、選手の年齢制限がないので、最終組の4組前です。大会で今まで勝てなかった千葉県1位の選手と年齢が上の知っている選手がいるので、燃えて頑張ってほしいです。

今日もビデオ撮影がんばります。

結果報告です。
50m自由形 組1位 最終組にいた負けたくない選手は、100mを優先するため、棄権しました。全体では6位

100m自由形 組3位 全体では20位 なんと負けたくない選手の50を棄権した選手と1/100秒まで同じでした。
同じ組でないので難しいですね。
しかも20位は3人同タイムでした。

また、次の3月1日に向けてがんばると思います。
Posted at 2015/02/15 09:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@90th上等兵さん 自分の携帯からはかけてつながるんです。5日前までは通話できていました。最近はライン電話ばかりで、まさかこんなことになっているなんて。(泣)明日テクニカルサポートで治ることを期待します。」
何シテル?   08/09 22:54
RA2ひらです。よろしくお願いします。プレオと出会ったおかげで、いい事ばかりです。現在は、プレオRMとスイフトスポーツZC31Sに乗っています。30年ぶり?のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 234567
8 910 11 1213 14
1516 1718192021
222324252627 28

リンク・クリップ

フロントドアトリム 取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:47:56
ekワゴンのドリンクホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:05:36
フロントドアスピーカー交換(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:04:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1度、仲間の車を運転していて楽しさを感じました。 楽しく走れる車が少ない中、久々にヒット ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオRM C型に乗っています。色々な皆さんのおかげで17万キロをこえていますが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
街のり、スキー場へとよく走ってくれています。サーキットFSWの体験走行も家族を乗せて走り ...
ホンダ S660 白S660 (ホンダ S660)
長男のマイカーです。 追加生産の650台の内の1台です。 黒プレオから乗り換えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation