• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA2ひらのブログ一覧

2017年08月31日 イイね!

NWGN CVTF交換(交換後インプレ追加)

家内のNWGNですが、約2万5千キロ走行しました。

なので、町工場にCVTFの交換願いによりました。

話をしたら、在庫があるのでやれますとのことで、代車を借りてお願いしてきました。

いずれ、自分でもチャレンジしたいと思います。

しかし、アクセスが悪いこと、アイドリングストップの関係で、マイナーチェンジ後にCVTFの圧送装置があるようて、みんからでの皆さんの作業のように出来るか?

でしたので、1回目は町工場にお願いしてきました。

約1年1ヶ月で、2万5千キロで、町工場のおじさんも、そんなに走ったのと驚いていました。

オイル交換は、3000キロを守ってきました。

プレオでも、オイル交換、CVTF交換で24万5千キロ越えで元気に走っています。NWGNもメンテナンスをがんばって目指せ20万キロでがんばります。

追加インプレ

交換して頂きました。汚れはどうですか?かなり汚れてましたか?と聞きました。

そんなには汚れてない感じだけど、鉄粉があったよと。

目指せ20万キロなので。と話をして、じゃあ次は5万キロだね。と話をして走り出しました。

走ってみて、最近の感じよりアクセルオフでの転がりがいい感じです。

また、エコノモードでも気持ち前に進む感じが強いので、燃費に反映しそうです。

やっていただきよかったです。
Posted at 2017/08/31 14:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月30日 イイね!

最後の休み

月、火と片道100キロ先の研修に参加し、一日ごとに、テストやレポートを時間内に書いて、終わったら提出して帰るタイプの研修に行きました。

みなさんは、早くに退出されて焦りましたが、書くことは書いて提出しました。
2日間とも、終わりの頃、後ろから数えた方がはやい感じでした。

問題のナビは、古いPanasonicストラーダMP250Dの方が、ナビとして優秀な事がわかりました。新しい地図更新したいなと思います。

プレオの方は、おかげさまで快調に走りましたが、燃費マネージャーの平均燃費は、13から14Km/Lでした。高速で、2車線では、85から90Kmでのんびり走り、1車線しかなく後ろに車がいるところは流れに乗って走れる100Km前後で走行し、エアコンは25℃で走りました。

踏めば、加速しますし、ハンドルも取られず、真っ直ぐにはしります。

NWGNだと、高速は20Km/L以上になりますので。

で、今日と明日は最後の休みでゆっくりします。

夜は、長男や次男の競泳でいつも一緒に頑張っていたみなさんと食事会です。約9年一緒に応援してきた皆さんです。たのしい会になること間違い無しです。
Posted at 2017/08/30 08:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月28日 イイね!

今日、明日と研修

片道100キロ、研修にプレオで行ってきました。

駐車場が確保出来るか?なので、30分余裕をもって、6時30スタート。途中、渋滞のため、スマホナビにしたがい、早めに高速を降りて下道に切り替えました。

実は、ゴリラナビ735信頼性が?のため、スマホナビと併用しました。

予定の駐車場に滑り込みセーフ。明日も、早く行きたいと思います。

研修1日目、試験があることが知らされました。やばーい。しかも、250人と大勢のため、プロジェクターに映されるPowerPointの字が見えません。

すると、今日の教授は、スマホで学生がよく写して使っているので良いですよ。と、ありがたいですか、後ろから2列目のため、かなり苦しい。明るさ調整と、センターAF、文字モードで、手振れを押さえて写しました。また、前にきて写していいと言うので、前にもでて、写しました。

昨年の講座では、PowerPointの画面資料をくれましたが。要望で多くのみなさんが希望しましたが、250人と多いため脚下されました。

で、4限でテストでした。持ち込み可でしたが、50問かなりくるしかったです。

早く終わった人は提出して、かえってよいといわれましたが、最終時刻も言われました。正直、終わりの方で何とか提出しましたが、9割はいませんでした。

帰りもナビ二台体勢でしたが、やはりゴリラは、GPSを拾い安定に時間がかかり、変な感じがしました。全く安定しません。

これで、帰ったら、以前使った5インチのストラーダMP250Dの再登場になります。

735は、地図更新3年でしたので、ステップワゴンでつかいましたが。

MP250、明日の様子で、更新地図を買うかもしれません。これでダメならユピテルナビしかないですね。

200キロで、燃料半分ぐらい使っていたので、明日のためにスタンドへ。

燃費は約14Km/Lですね。エアコン入れると燃費は悪いですね。燃費かせぎで、 90キロ程度で走行しました。

自宅について、ナビ乗せかえしました。

明日は、ストラーダとスマホナビで検証します。

明日も朝が早いので、これで寝ます。
Posted at 2017/08/28 22:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月25日 イイね!

長男と作業

今日、長男が大学の関係で一度アパートに帰るので、朝暑くならないうちに作業をしました。

作業は、エアコンフィルターの交換です。

ダッシュボードの中身をだして、ダッシュボードの止めを、片側ずつ押して広くして、フィルターの交換です。

写真はとり忘れましたが、フィルターはごみだらけでした。

交換したので、風量アップです。

で、先ほど帰りましたが、外気温度は35℃と、エアコンを入れて冷えてから荷物を積み込みました。

帰り道、お世話になっているおじさんちに、生物の配達を家内がたのんだので、ドアを開けて熱気をだして、エアコンかけました。

この暑さ、まいってしまいますね。二階の部屋が暑くていられないので、一階に避難してエアコンいれてます。
Posted at 2017/08/25 13:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月24日 イイね!

今日は、人間ドッグです。

今日は、人間ドッグのため、朝食抜きです。

8時30分まで受付をしてくださいとのことで、行きました。

胃カメラを飲むのが、昨年より楽で助かりました。
その場で簡単な話もあり、特に問題なし。病理検査もなしでした。

視力も裸眼で、0.5で目がねかけて、0.9と1.2でした。自分でも左が弱く感じていたので、運転は特に気を付けたいと思います。

血液検査では、前回高かったLDLを減らす薬を頂いたので低くなりました。

最後に、今日の簡易結果から面接がありました。
年齢から考えるともっと悪いのが普通で珍しいといわれました。

これからも、健康に良いことはどんどんやり、楽しく走りにいきたいと思います。

Posted at 2017/08/24 14:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@90th上等兵さん 自分の携帯からはかけてつながるんです。5日前までは通話できていました。最近はライン電話ばかりで、まさかこんなことになっているなんて。(泣)明日テクニカルサポートで治ることを期待します。」
何シテル?   08/09 22:54
RA2ひらです。よろしくお願いします。プレオと出会ったおかげで、いい事ばかりです。現在は、プレオRMとスイフトスポーツZC31Sに乗っています。30年ぶり?のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1234 5
67 8 910 11 12
13 1415 16 171819
20 21 22 23 24 2526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

フロントドアトリム 取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:47:56
ekワゴンのドリンクホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:05:36
フロントドアスピーカー交換(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:04:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1度、仲間の車を運転していて楽しさを感じました。 楽しく走れる車が少ない中、久々にヒット ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオRM C型に乗っています。色々な皆さんのおかげで17万キロをこえていますが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
街のり、スキー場へとよく走ってくれています。サーキットFSWの体験走行も家族を乗せて走り ...
ホンダ S660 白S660 (ホンダ S660)
長男のマイカーです。 追加生産の650台の内の1台です。 黒プレオから乗り換えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation