• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA2ひらのブログ一覧

2018年11月06日 イイね!

TC-2 決勝 車載ビデオとロガー合成

11月3日、はじめてジムカーナーにお友だちのKさん、I君が応援に来てくださりその時に、TC-2のレガシィーの車載ビデオのデーターを頂きました。

久々のロガーとビデオ合成で、windows7で使っていたソフトがうまくいかず、windows10にアップデートしたら、パソコンの能力が足らず、他のフリーソフトで行いました。

ビデオやロガーデーターを見ると色々勉強になります。

ベストタイム、1分16秒580でした。楽しかったです。また走りたいですね。



この後、3人ドライバーチェンジしてるのですが、車載カメラが不調で白くなってしまいました。残念。
Posted at 2018/11/06 20:42:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月04日 イイね!

11月3日はじめてジムカーナー練習会楽しみました。

昨日、筑波はじめてジムカーナー練習会楽しく走ってきました。

今回は、自宅から出発でなく、長男、次男のいる銚子から出発しました。
AM4時に起床し、4時30分には、出発し、筑波サーキットまで約120キロ、2時間10分かかり、筑波サーキットジムカーナー場に到着しました。

AM6時30にゲートオープンなので、みなさん準備をされていました。

プリメーラにお乗りのAさんの隣に置かせて頂き、準備開始しました。
途中で、受付開始のアナウンスがあり、受付しました。

当初、簡単なコースは2名でした。


このコースでしたが、プリメーラのAさんがむずかしいコースに変更され、ゼッケンを変える話も出ましたが、むずかしいコースに変えてもいいですよ。と話をいただいたので、私もむずかしいコースにしました。


コースオープンになり、必死に歩きながら、コースを頭に入れられるようにしました。また、パイロンの色を書き込んだりしました。

スタートして、すぐの5番、6番グリップだとかなり大きくなってしまうなと思い、まっすぐ行って曲がってみようと決めてみました。

あとは、外周を気持ちよく踏んで走ると距離を走り、タイムにならないので、そこを気をつける。

12番を右におおく回り、13番を大回りにならないように気をつける。

9番左回り気にして曲げる。

13番から10番まっすぐに行けるラインを気にする。

10番のブレーキを気をつける。

15番からのスラロームきびしいので考えて走る。
にしました。

で、今日は、いつものエアーを変えてみることにしました。リアをあげて、少しでも小回りできるか、チャレンジです。

ブリーフィングでも、1本目から全開でなく、様子を見てと話にありました。また、ガードレールに近い所も気をつけるように話がありました。

今回は、暖かかったので始から、ABSはカットしました。

1回目 1分17秒676 後ろのタイヤでパイロンを踏んだか当たった感じがわかりました。


2回目 1分14秒856 アクセルを踏んでがんばって見ました。


帰ってきたら、いつもお世話になっているはやと先生からアドバイスをいただきました。スタートしてすぐの5番の走り方、やってみてくださいとありがたいアドバイスを頂きました。ありがとうございます。

3回目 1分14秒501 教えていただいたことをチャレンジしてみるが、まだ早くステアリングを切っていてもう少し遅らせなくてはと反省。


ここで、いつもお世話になっている、I君Kさんが応援とビデオを写しに来てくださりました。ありがとうございます。で先日のTC-2のロガーデータプリントと、ミニ予選、AD番決勝のDVDをお渡しし、レガシィーの車載データーをもらいました。

4回目 ミスコース 反省。


午前中最後
5回目 しっかり集中してチャレンジ
1分13秒749 午前中ベストがでました。


応援に来ていただいたI君Kさんはお帰りになりました。次回に向けての話ありがとうございました。

ここで、お昼ご飯です。コンテッサの江澤さんのテントに入れていただき、色々お話しながらたべました。
ボルシェ356にお乗りのKさん、プリメーラ乗りのAさんもご一緒です。

お腹も一杯になり、午後が心配ですが、コースを一周歩きました。

あとで、スマホ万歩計をみたら、約7キロ8600歩ほど歩いてました。ジムカーナーって健康にいいですね。

午後、一回目、通算6回目気持ちよく走れましたが
1分14秒178 とタイムダウン。


午後、2本目 集中と確認しながら走りました。
1分13秒527 とタイムアップ。


午後、3本目 今日の最後の1本楽しみながらタイムアップを目指しました。
タイムは、1分12秒229 本日ベストラップです。うれしいー。


帰ってきて、はやと先生やとよさんにタイム更新をお話ししました。
その後、かたづけをしながら、みなさんとご挨拶し筑波ジムカーナーコースを後に、帰宅しました。

今日もみなさんのおかげで、楽しく走ってきました。ありがとうございました。
Posted at 2018/11/04 11:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月02日 イイね!

明日は、はじめてジムカーナー練習会

明日は、はじめてジムカーナーの練習会です。

先週は、日曜日にTC-2でみなさんと筑波2000を楽しくはしりました。

この、土日、どっちか走りに行きたいなとは思っていましたが、長男の黒プレオの車検のため、あきらめていましたが、何とか水曜日には終わることがわかり、11月に一回も走れないのはちょっと、と思い、長男の黒プレオを銚子に届けながら走りに行くことにしました。

であしたは、50台が参加のようです。

私は簡単なBコースです。


明日も楽しく走りたいと思いますので、みなさんよろしくお願いいたします。
私は、ゼッケン49です。
Posted at 2018/11/02 22:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月01日 イイね!

バーダルリングイーズ

結局、オイルの臭いから、劣化と判断し、オイル交換+バーダルリングイーズとしました。

車検時に、タペットカバーパッキンを交換し、ロッカーアーム等が汚れていた、カバー側もブローバイでひどく汚れていたとの話とISCバルブもかなり汚れていたとの話から、帰宅後電球をつけながら作業しました。

明日は、仕事が、終わってから夕飯を食べて、長男のいる銚子に向かい、白プレオに乗り換えて、3日のはじめてジムカーナー練習会に参加します。

みなさん、よろしくお願いいたします。

急に寒くなったので、ウィンドブレーカーなどもっていこうと思います。


Posted at 2018/11/01 18:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@はやと先生 天気予報外れまくりで、私の所も洗濯物大変でした。(泣)」
何シテル?   11/02 21:37
RA2ひらです。よろしくお願いします。プレオと出会ったおかげで、いい事ばかりです。現在は、プレオRMとスイフトスポーツZC31Sに乗っています。30年ぶり?のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     1 23
45 67 8 910
11121314151617
18192021222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

 【自作】アイストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 11:25:21
バッテリー交換(サイズダウン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 21:06:52
さよなら、アイスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 21:01:44

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1度、仲間の車を運転していて楽しさを感じました。 楽しく走れる車が少ない中、久々にヒット ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオRM C型に乗っています。色々な皆さんのおかげで17万キロをこえていますが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
街のり、スキー場へとよく走ってくれています。サーキットFSWの体験走行も家族を乗せて走り ...
ホンダ S660 白S660 (ホンダ S660)
長男のマイカーです。 追加生産の650台の内の1台です。 黒プレオから乗り換えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation