• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA2ひらのブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

バトルジムカーナー

次は、バトルジムカーナーです。

チーム分けは、ズーミーさんが色々考えて分けていただき、私はFチームです。

コースは

です。
実際に歩いてみると、中々むずかしそうでした。8ターンが狭く苦しく、そのあとに270度ターンがあり、狭いところをすりぬけ、ゴールです。

チームで集まり、何番目にするか話し合いましたが、ダブルゼッケンの人がいらっしゃり、必然的に、はじめの二人、終わりの二人が決まり、私は4番目になりました。

でチームのみんなの応援をしながら、自分の準備をして、待機場所に移動して、
対戦相手は、なんといつもお世話になっているコペンさんでした。

スタートラインに移動したら、みなさんが手をふり、がんばれーと声援をいただきました。本当にうれしかったです。

バトルなので、スタートのフラッグに集中し、左足でブレーキを踏みながら、アクセルを軽く踏み回転を上げて、フラッグにあわせてスタートしました。車載ビデオの通り、途中からスイフトが先行してるのか見えましたが、最後まで頑張りました。しかし、8と270度の苦しいこと。8は手前のコーン近くに右にふって入り、あとは必死にステアリングを回し、ブレーキとアクセルを入れながら回り、270度も気にして走り、あとはステアリングを戻しながらアクセルを入れてゴールしました。


なんと、勝ったらしく、オフィシャルの人からガッツポーズしており、おめでとうと言われて、ビックリしました。

また、プールエリアで待つと次は、デミオさんでした。

また、スタートラインに移動するとききに、チームのみなさんからパワーアップした応援をいただき、更に嬉しくなりました。


必死に走るものの、敗戦しました。これで終わりと思ったら、3位決定戦です。と言われて、また走れるとわかり嬉しくなりました。

プールエリアに戻ると、次は、セリカさんでした。またまた、移動でチームのみんなの応援をいただきました。

3回も走れるから、楽しく走ろうと決めました。スタートをまず頑張りました。
その後は、必死に走りましたが、敗戦しました。

でも3回走れてうれしかったです。

この後、チームの応援をしながら、片づけもして、すべて終わり表彰式でした。

かんたんコース7台エントリーして、走った車6台。私は5位でした。1位はプリメーラのIさん。3位は今日はルノーEさんです。




終わりは、バトルジムカーナーの表彰でした。楽しかった私たちのチームのFはぺけでした。が記念写真をみんなで楽しく写し、商品のトイレットペーパーを3個いただきました。

みなさん、楽しい1日ありがとうございました。そしてまた来年も楽しく走りに行きたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。



Posted at 2018/12/09 20:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月09日 イイね!

楽しかったフェスティバル

12月7日、楽しみにしていたビギナーズジムカーナーのフェスティバルに参加してきました。

朝4時16分に自宅を出発し、筑波サーキットをめざしました。6時30分のオープン頃到着で出かけました。

6時30すぎに、着きましたが、みなさん荷物をおろして準備開始をしてました。

いつもお世話になるみなさんに挨拶し、私も準備開始しました。

荷物をおろし、車載カメラの取り付けをして、タイヤをトルクレンチで確かめ、ABSヒューズをぬき、タイヤのエアーを確認し、受け付けをして、ゼッケンを車体にはりつけました。

そのあと、いつもの岡田さんによる、かんたんコースを走るみなさんをつれての慣熟歩行です。いつもありがとうございます。今回もミスコース撲滅作戦ですと話して下さいました。

走るライン、またこの場所の状態を覚えるようにとまた、ここでミスコースしやすい場所の説明がありました。
今回、1回コース図を見ながら確認し、2回目は見ないで歩けたので、まさかミスコースするなんて。…

その後、ドラミがありました。で、MCがパンクで遅れていると、しかしくわしく話を聞くと、高速でフロントタイヤのバーストだったそうです。ホイールごと交換だそうです。

説明が終わり、かんたんコースから練習走行となり、慌ててエンジンをかけて暖めます。
私たちの前に模範走行をスイフトで見せていただきました。

コースは


です。

練習走行1回目


ビデオの通りです。16番を気持ちよくはしり、14番の外側を走ってしまいました。
帰ってきたら、早速岡田さんが教えに来てくださいました。

で、考えた末、リアタイヤのエアーを上げて曲がりやすくしてみました。

本戦1回目、59秒931 ハンディキャップ-3で、56秒931



このあと、お昼を美味しくいただきました。暖かいカレーと玉子スープをいただき、プリメーラのIさん、いつもはコンテッサのEさんと一緒に食べて楽しい時間を過ごし、本戦2回目に向けて、慣熟歩行を1周の予定が2周歩きましたが、タイムアップのポイントが見つからず。でした。最短距離を行きたいけど、次の次のコーンに入れないので困りましたが、アクセルとブレーキのメリハリをつけることにしました。

2回目 59秒226 ハンディ-3で56秒226でした。ビデオの通り、11番を回りアクセルあけたら、ギャーぬけが起こり、アクセルOFFして、ふみなおしたら治ったのでそのまま走りゴールしました。CVT壊れなくて良かったです。以前も同じようなことがありました。よれやエンジンマウントなどの動きや車体のよれなど関係があると思います。


このあとは、バトルジムカーナーです。続く
Posted at 2018/12/09 19:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月03日 イイね!

関東地方雪の予想

ニュースで、暖冬だけれども、南からの暖かい湿った空気が入り、雪の3ヶ月予報が雪が多い予報がでました。




なので、スタッドレス注文することにしました。

以前もアルミホイール付きスタッドレス注文しましたので、同じ物を注文しました。



ホイールは、一番安いものです。



アルミホイールに組み込みだと、送料が無料となります。

柔らかく、減りは早いですが、感触は良かったので、次男のステラにはかせます。

同じデザインで、NWGNと長男のプレオで同じなので、間違えないようにしたいです。

タイヤ関係で出費は続きましたが、ズタズタが無くて買えないとかでは、長男、次男も通学に困りますから、家内と相談し、注文しました。

軽自動車は、タイヤ代金が安くて助かります。

NWGNのNS-2のはきかえは、次男のステラで組み替えてもらった、NDMオートさんに送ってそこではきかえです。10日の代休に交換にドライブがてらに行ってきます。
Posted at 2018/12/03 19:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月02日 イイね!

NWGN、タイヤ注文しました。

NWGN、4万キロを越えタイヤの溝も浅くなり、ひび割れも始まりましたので、今注文しました。






と言うわけで、ナンカンNS-2 155/65R/14 75V

です。

楽しみです。
Posted at 2018/12/02 20:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月02日 イイね!

今日の作業

今日は、NWGNのオイル交換をしました。

距離は


4万キロです。

オイルは、前回から3600キロ走りました。どうしても、家内の通勤で片道6キロ程度なので、シビアコンディションですね。

オイルはかなり汚れてました。変な臭いもなく、粘度も悪くはありません。



今回も、5w-30のオイルにPHAさんの添加剤で三種混合です。

あとは、オイルフィルター交換しました。

そろそろ、次の夏タイヤ買わないといけないです。夏タイヤは、NS-2かAS-1かNS-20ですかね。
私の気持ち的にはNS-2かな。家内が普段は乗るから、うるさくないこともありますしね。現在はダンロップEC300ですが、減ってきたらかなりうるさいです。

冬タイヤ、NWGNとステラが同じサイズなので、ステラに冬タイヤはかせる予定です。

来週は、筑波はじめてジムカーナーフェスティバルです。楽しみですね。

みなさん、よろしくお願いいたします。




Posted at 2018/12/02 09:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「まってた部品が来ました。明日、天気が良ければ作業します。」
何シテル?   10/04 20:51
RA2ひらです。よろしくお願いします。プレオと出会ったおかげで、いい事ばかりです。現在は、プレオRMとスイフトスポーツZC31Sに乗っています。30年ぶり?のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 345678
9 1011 121314 15
16171819202122
23 24 252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

強化フロントマウントシート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 22:28:07
車高調取付(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 13:28:05
ホンダ(純正) アッパーマウントカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 13:22:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1度、仲間の車を運転していて楽しさを感じました。 楽しく走れる車が少ない中、久々にヒット ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオRM C型に乗っています。色々な皆さんのおかげで17万キロをこえていますが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
街のり、スキー場へとよく走ってくれています。サーキットFSWの体験走行も家族を乗せて走り ...
ホンダ S660 白S660 (ホンダ S660)
長男のマイカーです。 追加生産の650台の内の1台です。 黒プレオから乗り換えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation