さて、午後からは、バトルジムカーナーです。チームで戦います。私達は、Aグループで、私は2番目でした。昨年3回走れたので、それぐらい走れるといいのですが。
今回、参加台数が少ないため、練習走行1開始ありになりました。
コースは

です。左側、右側と慣熟歩行で歩きましたが、曲がるポイントの目標物が手前のコースの方がわかりやすく、練習走行も手前にしました。
練習走行
どうも、スラロームの帰りと8への入り方を気をつけないと膨らみそうです。また、ゴールへ直線には、入れれなそうです。
さて、バトルジムカーナー 対戦相手はゆうこっちさん、車はいつもは、アスコットですが、今回は、旦那様のトルネオCF4です。
相手は、誰でもいいんです。プレオの方が遅いので。最前を尽くすのみです。
スラロームの帰り、手と足引っかかり、タイミングがずれて8へ上手く入れず、タイミングずれずれで8の入りが悪く大回り、タイヤも路面温度が下がりグリップ全くしなくて、ブレーキ踏むも上手く行かず、アクセルも開けられず、負けました。今回は、一回しか走れませんでした。残念。
外動画(コペンさん、onodaさんありがとうございます。)手足の引っかかりで、あわてる様子が写ってます。反省
帰ってきたら、途中まで良かったのに・・・。と。修行が足りませんでした。もっと走らないとね。来年は、たくさん走りに来たいですが・・・。
この後は、チームのみなさんを応援、また、お知り合いを応援しました。しかし、、寒い。雨振るし。
チームのみなさんありがとうございました。ランサー田中さんのおかげでチーム6位と言うことで、、景品をいただきました。これは、長男のアパートへ有効利用させていただきました。
この後も、なんなと1人一本走行おまけとなりました。ありがとうございます。
ここでは、SSモードで走りました。
走行後、片づけをして、みなさんに挨拶をして帰りました。
2019年、フェスティバルで楽しく走ることができました。また、来年度も、楽しく走る予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
来年、少し規定が変わるようですね。

トレッドウェア280以上は-0.5秒
現在はいてる、ナンカンNS-2は、トレッドウェア480です。
サイドターンができる車で、封印で-1秒
だそうです。
そうしたら、今の-3から-1と-0.5で-4.5てことですかね。
Posted at 2019/12/14 12:18:42 | |
トラックバック(0) | 日記