長男の車がやってきました。

弟夫婦が配達してくれました。ありがとうございます。
そうなんです。黒プレオからS660に長男は、乗りかえになりました。
夢のようです。
もともと長男、S660が欲しがったですが、黒プレオに乗りながら、就職してお金を貯めてと思っていたら、まさかの生産終了。
そのため、次の車は、ZC33Sにほぼ決まり、コロナのこともあるからいつもお世話になっている町工場に、いつたのんだら、いつ頃納車なのか明日聞きに行こうと話をしていました。
そして事件です。
夕飯を食べていたら、ニュースでS660追加生産とアナウンスがありました。
じゃ、ダメ元でやろうと。
で、ニュースのあとで、私の弟に電話で相談しました。
次の日、弟も動いてくれました。
私の家内も翌日、お世話になっている町工場に連絡。
どうも、私の住んでいる県では、チャンスはありませんでした。
が、弟より緊急連絡があり、1台キャンセルがあり、購入できるけどどうする?と長男に連絡があり、長男は買います。の即答。
で弟もすぐ連絡し、手付金3万円も払ってくれました。
で、その後は、オーダーのための話し合い。
私と弟で盛りあがって、基本は大体決まり、長男とも話をして、オーダー内容は決まりました。
βでインフォメーションメーター付、AT、ETC、サビ止めラバーシール吹付け、車内マット、助手席後ろの荷物入れ、ハーフカバー、色は本当は黄色が欲しかったようですが、無いため白
となりました。
ワタシ的には、MTですが、息子の免許がATなので、ATで注文となりました。
3月18日に、所沢に住む弟がS660を受け取りに行ってくれて、19日に納車になりました。
S660が自宅に到着した日は、長男13時30分まで勤務のため、それまで、私や家内、私の友達とワイワイガヤガヤ見て楽しみ、長男が帰ってきてからは、私の弟から色々レクチャーを受け、初走行を長男がしてから、私や私の友達も試乗会となりました。
後ろのツインは、大学時代の友達で、フェリーに乗って会いに来てくれました。
私も長男の助手席、その後運転させてもらいましたが、家の近くはキャッツアイみたいな段差があったり、踏切があるのですが、サスがうまく動き嫌なショックがなくびっくり。
しかも、コーナーに入ってのサスの動きがとても良く感じられました。
車高の低さは、ビートの次位の低さに感じました。通常モードは、アイドリングストップが入るので、早速、カプラーを外してアイドリングストップしないようにしました。
やはり、スポーツモードの方が、アクセルレスポンスはいいですね。
ブーストのかかりも違いますね。
ブレーキの感触やステアリングの感触も良かったです。
ATなので、左足ブレーキを使うとさらに楽しく運転できましたが、私の車でないので、そこまでです。
購入先で、話をしておいたので、低燃費マークなどは、後ろに貼られず良かったです。
長男、楽しくドライブしていますが、プレオとドライビングの位置や姿勢が違うため、苦戦中です。
昨夜は、ドライビングポジションの質問を受けて、私なりのシートポジションのあわせ方を話したりしました。
これから、長男とメンテナンスをしながら楽しくドライビングしてほしいです。
S660からスイフトスポーツに乗り換えると、またまたポジションの違いにびっくりしました。(笑)
Posted at 2022/03/21 17:22:25 | |
トラックバック(0)