• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA2ひらのブログ一覧

2022年07月17日 イイね!

ワンマンブリーダー

を買いに、アストロプロダクツに行きました。



特価 1529円とあり、これを買いに行きました。

しかし、見ているうちに、古いジャッキの当てゴムに使えそうなので、これもカゴに。700円


ブレーキパッドグリスも欲しいなと。
890円。こちらは、1000℃までとありました。


近くに、こんなものが1個だけあり
リアブレーキパッドの関係で買いました。720円


買いました。

近くを見ると



もあり、購入。980円
ついでに、これも。95円。


スイフトは、ウォッシャータンクに入れづらいので


4つはいって160円も購入。

今使ってるオイル入れは、フタがない1Lの古いやつなので、フタあり2Lを買いました。



パーツクリーナーもあと半分だからと。280円。



レジ脇にマスクもあり、1つ購入。298円。



結局、ワンマンブリーダー以外に



こんなに、買っちゃいました。

どれも、必要なものなので、大切に使います。

帰りは、急な土砂降りで、帰りは下道と思いましたが、水没は嫌なので、近い場所から高速に乗り、スピードを遅くして、ヘッドライト、ファグをつけて遅い速度で走り、5キロほど走ったら、土砂降りはなくなりました。

いやー、このところの急な雨、ニュースにありましたから、怖いですね。

みなさんも天気の急変には、お気をつけください。
Posted at 2022/07/17 20:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月16日 イイね!

ブレーキパッド注文しました。 スイフトスポーツ

8月11日にディレッザディを楽しく走りるために、タイヤも新しくしました。

次は、ブレーキです。

以前プレオでつけていた、G1、G2のブレーキも良かったのですが、納期がかかったりするようで、断念。安くて踏んだ分効くので良かったのですが。

手頃な値段で、良さそうなブレーキパッドがないか、ネットをうろうろしました。

なんやらZBP HS1 HS2というブレーキパッドがありました。

HS1は450度まで、HS2は、650度までとあり、後は納期については問い合わせくださいとなってました。

問い合わせをメールでしたところ、レスポンスよく、連絡がきました。

私のスイフトは、土日で、ジムカーナーで、8月11日につくるまさーきっと走るので、どっちのブレーキパッドが良いか問い合わせをしたら、HS2の方が良いと連絡がありました。

先ほど、入金しました。7月末には来るようなので、楽しみです。
Posted at 2022/07/16 12:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月10日 イイね!

エアコン冷え改善 NWGN編

家内のNWGNも、スイフトスポーツと同様な事がありました。

信号などでの停止中に効きが悪く感じました。

自宅で確認すると、バンパーとコンデンサの間にスポンジでぐるっと(上側を除く)でかこみ、コンデンサを確実に空気が流れるように、されているのですが、下側と左側のスポンジがはがれボロボロになってました。

家にあった、すきまテープを2段にはり、貼りなおしました。

エアコンを入れて空気の流れを確認すると、かなりしっかり吸いこんでいました。

で、最後は、ボロンコーテングをしました。




これで、NWGNも1段と冷えるようになりました。

Posted at 2022/07/10 20:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月10日 イイね!

エアコン冷え改善 プレオ編

プレオは、以前から色々対策して冷えは良くなっていましたが、22年30万キロ目前で、コンプレッサーもかなりお疲れといつもの町工場で言われているので、対策を2つしました。

1つは、バンパーに手を入れるとわかりますが、コンデンサ脇に、大きなスポンジでエンジンの排気がわの熱を吸い込みが減るようになってますが、ボロボロでなくなっていました。

プレオは、まだ、パーツがありました。

この位置なんですがわかりにくいですね。



これだけでも、かなり熱気を吸わなくなります。

貼り付ける前に、パーツクリーナーを吹きかけました。

次は、劇的に冷えが良くなるボロンコーテングです。



最近は手抜きで、スプレーで吹きつけます。
スプレー1本で(2000円程度)、スイフトスポーツ、プレオ、NWGNのコンデンサに吹き付けました。

原理は、昔々バイクに乗る先輩からアルミの洗濯バサミをフィンな挟むと表面積が増えて冷えると聞きました。

プレオでお世話になっているかくてるさんから、手持ちの材料と工夫で施工方法を教わりました。こちらのほうが安くて効くのですが、同じ効果のあるスプレーの安いジェネリックみたいのを見つけ使いました。

プレオもこの暑い夏をこれで乗り切りたいです。

Posted at 2022/07/10 19:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月10日 イイね!

エアコン冷え改善 スイフト編

毎日熱いですね。

スイフト、よく冷えますと言いましたが、オートエアコンが良くないのか、冷えて、温度に達したあと、ぬる生暖かい風が長いので、バンパー側からながめて見ると、


どうも、ラジエーター(コンデンサ)の脇にスポンジが無くなっています。

OPでは、オイルクーラーの場所になるカバーとの隙間が5センチはありました。

なので、家にあったクッションフロアーを5センチ巾に切り、隙間に押し込み、裏からアルミテープを手を細めて貼りました。あとは、突っ張り棒の細いのを使って地道にアルミテープを貼りました。

次は、ボロンコーテングをやりました。

本当なら、バンパー外せばいいのですが、隙間から吹きました。もちろん、前にパーツクリーナー吹いてあります。





本日、シバタイヤ履き替えに行きましたが、エアコンの効きは更に良くなり、生ぬるい症状はなくなりました。

予想なのですが、ラジエーター脇のスポンジの5センチの隙間から熱気を吸い込み能力テイカがあったのかなあと思っています。

これでしばらく様子見します。





Posted at 2022/07/10 18:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「家内の風邪がうつったらしく、熱はないですが少しダルメで内科へ行って風邪薬セットをもらってきました。」
何シテル?   07/23 12:17
RA2ひらです。よろしくお願いします。プレオと出会ったおかげで、いい事ばかりです。現在は、プレオRMとスイフトスポーツZC31Sに乗っています。30年ぶり?のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 181920212223
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

Fドア内張り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 19:07:50
96,939kmブレーキとクラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:17:16
天井断熱 リベンジ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 07:46:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1度、仲間の車を運転していて楽しさを感じました。 楽しく走れる車が少ない中、久々にヒット ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオRM C型に乗っています。色々な皆さんのおかげで17万キロをこえていますが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
街のり、スキー場へとよく走ってくれています。サーキットFSWの体験走行も家族を乗せて走り ...
ホンダ S660 白S660 (ホンダ S660)
長男のマイカーです。 追加生産の650台の内の1台です。 黒プレオから乗り換えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation