
6月30日、レッツサーキット走ってきました。
1番の目的は、こしけんさんに1年ぶりに会うことでした。
WRXを見せていただいたり、色々話をさせていただきました。
走行は、
広場走行、2セット
体験走行3周
そしてフリー走行です。
主催者の高野さんが色々してくださり、30分強走れるとのことでした。
しかし、フリー走行準備しているとバイクの事故があり、ドクターヘリが下りる事態になり、1時間30分ほど待つことになりました。
まっている間、講義室で話を聞いたり(安全に向けて)していました。
また、参加者の1人が袖ヶ浦で最近接触事故があった方がおられて、その方からの話もあり更により安全?に、うまくゆずりながら、楽しく走りました。
また、暑さと電動ファンを回したいこともあり、1年前と同じエアコンは、入れっぱなしです。
そしてフリー走行です。
15周走りました。天気は、フリー走行では、雨パラパラありました。みなさん、タイムより安全な走行になったと思います。
途中で、ピットインしてもよい話もあり、途中ひと息するために、ピットインしてゆっくり走り、ピットアウトしたりしました。
今回、昨年よりアクセル全開は低くなりましたが、その分ハンドルの切り返しやタイヤのつぶれる感じ、コースの勾配が変わる部分などを意識しながら走れたかと思います。
3コーナーへのターンインは、ブレーキと少しステアリングを切りながらの部分、シフトダウンは意識して走れたかな?と思いました。
ただ、1コーナーは、やはりかなり前からのブレーキングになっていることと、コーナーの進入が早くインについてしまうことが(まだまだ走り方が良くない)反省です。
ベストは
でした。
こちらは、覚え書きでフリー走行全部です。
タイムは、昨年より落ちていますが、昨年より色々な感触を感じながらドライビングをすることができました。
また、今回ごいっしょのみなさん、意思疎通がコースを走りながらできていて、楽しく走ることが出来ました。
また、みなさんトラブルなく走ることができていたと思います。
エアコン入れなくても、電動ファンを回せたら冷却はマージンが増えるかなと思います。
あとは、よく冷える冷却剤に変えることもありですね。なんせお小遣いでやりくりしていますので。
今回ご一緒のみなさん、高野さんをはじめに運営のみなさんありがとうございました。
また、みなさんよろしくお願いいたします🙇。
私の方は、大井貴之さんのドライビング講習会の一つを申し込みしたので、浅間台でのレッスンが8月1日です。
その後は、リンクサーキットで行われるDIREZZADay申し込みしました。8月18日です。
こちらは、2年前に参加しましたが、遠いので前泊で宿も抑えました。
楽しみに向けて、暑さを避けながらメンテナンスしていきたいと思っています。
Posted at 2024/07/19 21:15:11 | |
トラックバック(0) | 日記