台風が来て、行けるかどうか、ギリギリまでわかりませんでした。
が仏壇の父、母に台風被害が無いようにお願いしたら、右にそれてくれました。
ありがとうございます。
朝自宅周りを確かめましたが、被害なしです。
とりあえず、二階の物干し竿を復帰し、ゴーヤと大葉と花たちに給水しました。
明日の家内が飲めるように、自家焙煎し、2日ほどたった豆をミルで、くだき、ハリオの水出しコーヒーをつくりました。
昨日、小雨で送り火とも思います方が、風もあり台風のなかで無理やり送るというのも。なんだか悪く、今日にすることになりました。
送り火も昨日はできず、今日私は出かけてますが、家内と息子夫婦、次男たちでやってくださったそうです。
朝は、台風の塩を浴びた、NWGNから自力洗車しました。下回りもたっぷりホースで流しました。NWGNは、前日大雨のなか次男と長男奥さんの送迎をしましたから。長男は、もっと早く勤務のため、私がドライバーです。
そのあとは、ママレモンを泡立たせて、汚れをしっかり落とし、すすぎ、拭き上げ。
これだけて、大汗で、塩タブレット舐めながら給水し、2台目スイフトも同様に洗車しました。
大急ぎでしたが、2台で約1.5Hから2Hはかかりました。その後は出かける準備をしました。
さて、私の方は家内の昼ごはんをいただき、出発しました。
先日、シートの交換作業の時に、工具ばこを忘れてしまい、行きながら鎌ケ谷の友達の家によりました。
私は手ぶらなのに、お土産いただいてしまいました。
ありがとうございます。
その後は柏からまた高速に乗り常磐自動車道経由で福島西まで来ました。
逆走をキライこちらを走りました。最後は、東北道ですが。
途中、前が全然見えないほどの大雨にあたり、サービスエリアに30分ほど退避しました。
雨を吸収する路面でない、旧路面で何も見えなくなりました。
私は、雨がふりだしてから、ライトオン、フォグもオンでしたが、逃げて正解でした。
インターを降りて給油し、夜間の高速のため、虫だらけになり、洗車機にも入れました。
コンビニにもより、宿に入りました。
満室のため、ホテル前には車を停められず、少し離れた立体駐車場1Fにとめて、食べ物、飲み物、着替えをもって、ビジネスホテルに入りました。
大浴場が人工温泉があるので、ここにしたので、すぐに大浴場へ。
かなり大きめで、しかもタイミングよくひとりで気持ちよく入りスッキリです。
ただ、私はぬるめが好きなんですが熱かったです。
さて、明日に向けてお休みなさーい。
Posted at 2024/08/17 23:25:42 | |
トラックバック(0)