• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA2ひらのブログ一覧

2025年07月16日 イイね!

30年間ありがとう。

30年間お世話になった、ユニットバスと石油給湯器(こちらは、3台目ですが、10年から20年間)の入れ替えになりました。

ユニットバスもかなりいいお値段です。30年前のときには、この値段なら車なら走るけど、走らないからね。と言われたのを思い出します。笑

今までも、ホームセンターでみたりしました。時々展示品の入れ替えで安くなったりしたものを見て、家内が変えたいよね。灯油ボイラーの灯油も私が5缶、90L買ってきてタンクに移し替えていましたが、歳だからそろそろ変えようと家内〜言われてました。

で、7月はじめに広告で県内11カ所のリフォーム会社で1店舗が吸収合併になるそうで、ユニットバスの展示品の処分品が2つでていて、学校から帰ってきたら見に行ってみようと話になり自宅から1時間ほどで、そのお店につきました。

すでにひとつは売れてご購入の人のラベルがはられていました。

もう一つは、まだでした。しかも、浴槽とアライバとドアの関係がバッチリ今の自宅の位置とおなじでした。

ラッキーでした。本体価格が75%引きでした。
別途解体廃棄、運搬料金などなどはいります。

給湯器は、はじめ考えいませんでしたが、灯油の買い出し、タンクの詰め替えなどや、都市ガスの給湯器も店舗にある特価品でかなり安く、この際購入となりました。

展示品のため、浴室乾燥機は入れられず、ドアも折り戸の、ままです。

あとは、お手軽バブル浴をお願いしました。
ノーリツの給湯器には、お湯循環器の風呂の先のアダプターをつけるとマイクロバブル浴にできるとボイラーのカタログにありお願いしました。

もうひとつは、リンナイだと家中の配管からマイクロバブルが出るらしいですが、値段が一五万以上高くなるので、ノーリツのマイクロバブル浴使用でお願いしました。

8月後半5日ほどの工事になる予定です。
それまでは。今のユニットバスや、石油給湯器にがんばってもらいたいです。
Posted at 2025/07/16 21:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月09日 イイね!

今日の収穫

今日の収穫きゅうりです。


ネットにからまって、曲がりや傷がありますが、美味しくいただきます。

しかし、酷暑すごすぎですね。

本日、定期検診に行ってきました。

漢方が主体なんですが、夏バージョンに変更になりました。

そして、前回血液検査したので、どんな話になるかドキドキでした。

が、先生から話がでず、先生にこちらから話すと、全然問題ありませんと。
まあ、年齢を考慮してスコアーをつけて説明してくださり、年齢とともにどうしても悪くなるが、いいでしょうとの話でした。

この結果に安心せず、健康第一で、そして楽しく走りたいと思います。
Posted at 2025/07/09 17:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月07日 イイね!

ひかげ作り

あまりに暑いので、朝食を食べBSで朝ドラを見終わってから、ポカリスエット、害虫蚊取り、虫除けトンボをつけてひかげづくり作業開始です。

リビング、寝室の室外機の日よけは、暑さ突入の時に遮光ネットを取り付けました。



その後、風が強かったり、大雨、台風予想もあり、日陰つくりが止まっていましたが、昨日余りに暑いので、本日万全の準備をして始めました。

まず、リビング前南側、おばあさんの部屋の南側のひかげつくりです。

リビング前南側は、コンクリートが打ってあり、コンクリートの蓄熱のせいで、午後から夕方、はたまた夜もリビングのエアコンが入っていても、輻射熱で暑くなります。

また、おばあさんの部屋のエアコン室外機もそこにあるため、日陰づくりは大切です。室外機からの熱風はうまく排出できるように開けてあります。南側と西側から日が当たるため、雨戸側は、わざとそちらによせてはってあります。


S660に、遮光ネットが風にあおられて傷がつかないようにひもで色々止めました。

次は二階西側の部屋の室外機が直撃なので、こちらも遮光ネット、そしてベランダの天井がわも遮光ネットをはりました。

これがすごくて、ポリカのままだと頭が熱くなりますが、これがかなり涼しくなりました。



これで、なんとか今年の酷暑を乗り切りたいと思います。

みなさんも、猛暑、酷暑のため、熱中症🥵にならないように、十二分にお気をつけくださいね。
Posted at 2025/07/07 09:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月06日 イイね!

今日の作業(家編)

昨日、家内がお隣さんからいい機械を借りました。



というわけで、朝食後家内と作業開始しました。





8時過ぎから、9時30分頃まで作業しました。

首には、凍った保冷剤をタオルで巻き、ポカリスエットを約1リットル飲み作業終わりました。

今日きゅうりを朝6:30頃収穫しました。



作業が、終わりみると夕方には収穫できそうなのもありました。



シャワーを浴びて、1時間ほどエアコンの効いたリビングで休憩中です。



このおかげで、楽でしたが、右手がパンパンで、そろそろテスト作らないといけないのですが、ダメそうです。(泣)

ゆっくりしま〜す。
Posted at 2025/07/06 11:56:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「バトルジムカーナ最終戦、車載動画をYouTubeにアップしていきましたが、1日のアップ数になってしまったので、また明日作業します。(泣)」
何シテル?   11/23 17:01
RA2ひらです。よろしくお願いします。プレオと出会ったおかげで、いい事ばかりです。現在は、プレオRMとスイフトスポーツZC31Sに乗っています。30年ぶり?のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 78 9101112
131415 16171819
20 2122 23242526
27 28293031  

リンク・クリップ

オイル&オイルフィルター交換と序でに色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/23 21:25:27
脚フェチ研究所・正月休みの宿題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/23 11:22:48
katsu610さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/22 18:15:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1度、仲間の車を運転していて楽しさを感じました。 楽しく走れる車が少ない中、久々にヒット ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオRM C型に乗っています。色々な皆さんのおかげで17万キロをこえていますが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
街のり、スキー場へとよく走ってくれています。サーキットFSWの体験走行も家族を乗せて走り ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
次男のバイクです。義兄から次男にバトンタッチされました。 50ccでは、30キロが最高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation