• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月12日

MC22マフラー交換とオイル交換

MC22マフラー交換とオイル交換 今回、ニダボさんのマフラーを変更しました。
どうしても中速域の谷が嫌で・・・。

ノーマルキャブでならまだ許せるレベルなのですが、FCRにしたときはその谷が顕著に出すぎて気持ち良く走れなくて(-。-;)

4-1の集合部分より前のエキパイが短い高回転向けマフラーですが、そもそも高回転エンジンのニダボさん、さらに高回転にしてどうするんだ?というのもありますし。

バッフル付けて排気圧を上げてトルクの底上げをしたりもしましたが、購入時付いてきたやつが本当にだっさい・・・上にメッチャ絞っててなんか色々と酷い。

そういうこともあり4-2-1のTSRを狙っていたのですが、ヤフオクに懐かしいマフラーが出てきて買ってしまいました。





ダイシンフルエキ\(*´▽`*)/

























・・・( ̄ω ̄;)





































って4-1じゃねえか(*゚□゚)ノスパァン!



いやこのメーカーのを昔ニダボさんで付けていたんですよ。

こいつのF1サウンドは最高なのですが、いかんせん五月蝿いので当初あまり考えてはいませんでしたが、町乗り用はバッフル装備でそこそこ静かと判明。

安かったこともあり、つい魔が差して買ってしまいました・・・。

前のはレース管のバナナでしたが、今回の出品物はストリート用ということで2分割できるものです。

なので、前使っていたやつより若干重たい気がしましたが、それでも十分な軽さです。

それに言い訳ですが、





この通り、若干集合部より手前が長くなっているので気持ちトルクが上がる気がしますし!

全体的にトルクが上がれば多少パワーバンド手前に谷ができても底上げされたトルクで回ってくれる・・・はず・・・・と思いたい。

集合管の特性について色々読みましたが、なんとなくでしか分かっていません。

ちなみに、ダイシンのインナーバッフルはこんなでした。



インナーバッフルにグラスウール巻いてある・・・w(*゚o゚*)w

バッフル無しでは爆音なので、こいつが頑張って音量と排圧を稼いでくれているようです。

外すとこんな感じです。



一応パンチングメッシュが見えますが、この状態でエンジン掛けると本当にグラスウール入ってるんだろうかってくらい五月蝿いです。

もう30過ぎなので爆音は恥ずかしい・・・、基本はバッフル付けていようと心に誓いました。

まだ走行テストはしていないですが、軽くエンジン掛けてみたところかなり始動が良くなりました。

それと、ついでといってはなんですがオイル交換も同時に実施です。

最後にやったのがいつだったか覚えていないのでとりあえず・・・(^▽^;)

余っていたエルフの10w-40とAZの15w-50を半分ずつ入れときました。

本当は今日中にFCRも付けてしまいたかったのですが暗くなってきてしまった為次回に持ち越しですね。
ブログ一覧 | ニダボ | 日記
Posted at 2017/10/12 22:48:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/24 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

去年の写真😙紅葉&秋桜➋
おむこむさん

コレ(画像)、長く作れば良かったの ...
P.N.「32乗り」さん

オトコとオンナ 愛か? 金か?
JJB007さん

Tokyo DisneySEA イ ...
POCKEYさん

【シェアスタイル】モニター募集🎁 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2017年10月14日 8:32
ダイシンのアルミ共鳴音も他にない音だから惹かれますよね。
あっ、今ヤフオクにコブラ管でてますよね珍しいですので1本如何でしょう?(笑)
コメントへの返答
2017年10月14日 20:04
アルミフルエキの高回転での甲高いサウンドは本当ステキサウンドですよね~(*^.^*)

ただ、エンジン掛けてみたところ学生のときはレース管でもあまり気にならなかったのですが・・・やはり音が大き過ぎですね(^▽^;)

しかもまだキャブのセッティング出していないこともあると思いますが、そのままだと抜けが良過ぎてダメそうな気配も・・・。

今回買ったダイシンについているバッフルは前のマフラーほどこれ見よがしに付いてはいないので、ちゃんと付けて走ることにします。

コブラ管もアルミフルエキだったので少ーし気にはなっていたのですが予算的に厳しくて(>▽<;)

集合部の手前がすごく長いですが、どんな特性なのか気になります。

プロフィール

「@高海千歌 さんこんばんは!完璧を求めるならタンクライナーでコーティングすると良いと聞いたことあります。ただ錆が取り切れて無いと下から錆が復活するとか…。」
何シテル?   09/01 21:22
竹内ブラザーズです(本当の兄弟です)。 好きなバイクは沢山ありますが共にNSR MC21乗り(所有はしてる) 兄のNSRはサーキット仕様(1年以上冬眠中) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

またしても伊豆旅行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 22:03:46
2ヶ月と三週間ぶりのNSR ライド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 13:40:26
雨続きで何にもできませんね… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 07:46:32

愛車一覧

ホンダ NSR250R 21(弟所有) (ホンダ NSR250R)
大学3年のとき、当時乗っていたニダボ(MC22)がミッションブローしたのがきっかけで兄の ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750、RC42です。 教習所でお世話になった方が多いのではないでしょうか。 かくい ...
ホンダ ノーティダックス ホンダ ノーティダックス
R&Pが昔からずっと気になっており、いつか買おうと考えていたところ3万でこの車両が出品さ ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
友人より貰ってきました。 屋根のあるところとはいえ、ずっと走らずに保管されていた車両だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation