• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月09日

エリアNSR、参加してきましたー!

エリアNSR、参加してきましたー! 前回行けずに涙を飲んだエリアNSR、今回は参加できました!
しかも前回のブログの後、nori-!さんから連絡を貰き参加されるとのことでさらにテンションがアップ!
さらにステッカー屋さんに頼んでいたカッティングが出来たと連絡が来たためなんとかシートも間に合った!
本当は5:30ごろ家を出ようかと思っていたのに待ちきれず4:30に出てしまいました(^▽^;)

Googleさんでは2時間ちょっとで着くと言われていたのですが、栃木に2時間で着くかい!どうせ少しずつ到着時間が伸びていくんだろうと思ったこともあります。

しかし今回は朝早く渋滞も全く無かったためか本当に6:30には会場であるツインリンクモテギの近く(といってもそこそこは離れてますが)のセブンに付いてしまいました。
思ってた以上に近かった!

ツインリンクモテギに着くとちょうど雨が降ってきてしまいました。
バイクを降ろそうか迷いつつも、せっかくここまで来たのに降ろさないわけにもいかず降ろし、駐車場から自走で会場の第二パドックに行きました。

実は私、ミーティング会場すぐそばで降ろせるだろうとタカをくくっており、合羽なんて持たずに来てしまいましたよ…。
実際は駐車場から会場までそこそこに距離があったため結構濡れてしまいました(T△T)

それでも会場内にはすでに数十台のNSRが!
nori-!さんとも無事に合流することができました。



いつ見てもエトスチタン格好いいですね~。
写真が手ブレだかスマホの寿命だかわかりませんがぼやけてて載せませんが、フロントキャリパーもベルリンガーにアップデートされてて一目で凄まじさが伝わってきます。

さらに、nori-!さんとお話していてタマに話題に上がるゲスンさんブース!
マグホイールの軽さ体験が出来たのですが、確かに軽い!でも、それ以上に興味が出てしまったのが…。



エンジン回りのボルトなのですが純正との持ち比べができ…この売り方ズルい!
このボルトめっちゃ軽いんですよ!
キックの回りすぎ止め部分はチタンで他はアルミボルトなのですが、これ持ったら買ってしまうってくらい軽いので…。




乾式クラッチカバー部分だけ買ってしまった!!

いやでもすごいんですよ肉抜き!
ワイヤリング穴だけでなく頭頂部も思いっきり抉れてて軽いのなんの!
もしかしたらまた追加で買ってしまうかもしれません

ただどこに使うか…よく考えたらNSRは紫アルマイトで統一しているので少し考えてしまいますね~



さらに、ゲスンさんブースに止まっていたこのNSR!
ヘッドライトの造形良いですよね~。
気が付いたらヘッドライト周りばかり写真撮らせてもらってました。

次にDMRジャパンさん!
私はフロントのステムシャフトとウォーターポンプで部品使わせて貰ってます。
私はRS250タイプのを使用していますが、全然問題無く冷えてますよー!と報告しときました。





チャンバー3本は素敵すぎぃぃ!

部品について色々と聞かせてもらいましたが、すごく丁寧に教えて下さり勉強になりました!

井上ボーリングさんも来ていて、ウワサのラビリンスシール、実物を見てきました!





ここに来てお話を聞くまで、ラビリンスシールは少しズレたら接触してガリガリになってしまうのではと思っていましたが、ベアリングの内側にハマるようにできているため基本的にズレようが無い仕組みになっていました。

普通のシールタイプとラビリンスタイプのクランクが置いてあり、ベアリング部を回し比べられたのですが、通常のシールはかなりの抵抗になっていることが分かりました。
ラビリンスはスルッスルです!

私のセンターシール抜けエンジン、同爆かラビリンスか迷ってましたがそのうちラビリンスのお願いをしようと思います。

あとはSurLusterの実演をやっていたので話を聞いているうちに欲しくなってきて買ってしまったりと楽しんだのち、天気悪いし帰ろうかと考えていた所、見覚えのあるNSRがロスマンズエリアに…。



スケート靴職人さん!!
長野から自走で来たとのこと、まさか来られると思ってなかったのでビックリです!

nori-!さんのもそうですが、スケート靴職人さんのNSRを見るといつも思うのですが、ノーマルと全く形の違うカウルで純正カラーにするとすごく格好いいですよね~。
いつかレプソルを作りたい。
そのためには…もう一台買うしかないんですが流石に車庫に入らない…

この後また一通り見て回った後nori-!さんは一足先に帰られ、私はスケート靴職人さんとホンダコレクションホールに行ったのですが、長くなったので次回に分けますヽ(^◇^*)/
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2019/06/09 21:48:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

【今週末のイベント情報】8月24日 ...
VALENTIさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2019年6月9日 22:21
お疲れ様でした〜!
久しぶりにお会いでき楽しい時間が過ごせました。
もう少し天気が良ければ、サーキットも走って見たかったのですが残念でした。
ベルリンガーのキャリパーは、もてぎ内が初使用だったので、低速での使用で結構効くと思ったのですが、日曜日、雨があかってから、ひとっ走りして来たら高速時の効きは、イマイチでしたローターとパッドの当たり面がでればもっと効くと思うのですがそれまでは気をつけて乗りたいと思います。
又、お会い出来るのを楽しみにしています。
( ^ω^ )/
コメントへの返答
2019年6月10日 22:39
nori-!さんお疲れ様でしたー!
天気に恵まれなかったのは残念でしたが久しぶりにお会いできて楽しかったです!

ブレーキは当たりが出るまでは我慢で気を付けてくださいね。

見せて貰ったとき本当ちょっとしか当たってなかったので(^▽^;)

私もまたお会いできる日を楽しみにしてますヾ(=^▽^=)ノ
2019年6月10日 8:31
土曜日は、有難う御座いました(^ ^)

ああいった、色々なブースの有るイベントは初めてだったので、話もそこそこにウロウロしてしまってすみませんでした😅

イベント後のコレクションホールまで付き合ってもらってしまって💦 一人でテンション上がってて、ちょっと恥ずかしかったですが、堪らない車両が沢山有り過ぎて抑え切れませんでした(^。^)

次はこっちで、まったり走りましょう♪
コメントへの返答
2019年6月10日 23:22
スケート靴職人さんもお疲れさまでした!

色々とお話できて楽しかったです!

普通バイク乗っている友達でも、NSR増やすというと「止めとけ!」という話になるのですが、スケート靴職人さんは流石というか、「ガレージ作るしかないね!」と返してくれて嬉しくなってしまいました。

私もコレクションホールでは内心結構テンション上がってたので一緒ですよ!

またビーナスでお話しましょう(*´∇`*)

プロフィール

「@高海千歌 さんこんばんは!完璧を求めるならタンクライナーでコーティングすると良いと聞いたことあります。ただ錆が取り切れて無いと下から錆が復活するとか…。」
何シテル?   09/01 21:22
竹内ブラザーズです(本当の兄弟です)。 好きなバイクは沢山ありますが共にNSR MC21乗り(所有はしてる) 兄のNSRはサーキット仕様(1年以上冬眠中) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

またしても伊豆旅行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 22:03:46
2ヶ月と三週間ぶりのNSR ライド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 13:40:26
雨続きで何にもできませんね… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 07:46:32

愛車一覧

ホンダ NSR250R 21(弟所有) (ホンダ NSR250R)
大学3年のとき、当時乗っていたニダボ(MC22)がミッションブローしたのがきっかけで兄の ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750、RC42です。 教習所でお世話になった方が多いのではないでしょうか。 かくい ...
ホンダ ノーティダックス ホンダ ノーティダックス
R&Pが昔からずっと気になっており、いつか買おうと考えていたところ3万でこの車両が出品さ ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
友人より貰ってきました。 屋根のあるところとはいえ、ずっと走らずに保管されていた車両だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation