• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月07日

一応動くようにはなりましたが…

一応動くようにはなりましたが… ずっと動かないでいた二ダボさんのエンジン、ようやく掛かるようになりました
純正キャブに戻したらすぐに掛かるかと思ってましたがそうは行かない二ダボさん。
そしてそうなると、4個もシリンダーがあるので原因探しが面倒極まりないのが二ダボさんです(^▽^;)

プラグ確認も一苦労。
狭いところに特殊工具を入れてスパナでコチョコチョ回していきます。

特殊工具のプラグレンチ



二ダボさんのメンテはこれが無いとお話にならないという位大事なヤツです。
シリンダーの3番と4番の間にカムギアが通っているため、3番までは左側から、4番は右側からプラグを外すのですが、1.2はともかく3はこれが無いと本当に無理です。



こんな感じに使います。

そういえばこの年式の4スト4気筒は似たような配置だと思いますが、FZRやZXR、GSXの250も専用の工具があるんですかね?

確認した所、4つともプラグは問題無しだったので、一度確認していましたがもう一度キャブを開けてジェット類の確認をしました。

なんとなく3番のスローが穴は通ってますが狭くなっている気がしたので再度掃除。



釣り糸とエンジンコンディショナーなどを駆使して掃除しました。

しかし掛からない・・・。

そういえばガソリンが2年前くらいのままだったと思い出し、入れ替えた所…。





無事掛かったヾ(〃^∇^)ノ



・・・・・という写真を撮ったハズが、白煙全然撮れてないせいで分からない
ちゃんとエンジン掛かってます。

とりあえずこれで、次回のミーティングではもしかしたら二ダボさん出動できるかも!
4月はコロナのせいで延期になってしまいましたがまた誘ってくださいねリョマ太朗さん(*゚▽゚)ノ

あと、話は変わりますが、車庫のLED化でバイクが綺麗に見えるという話です。
前回パールっぷりが全然伝わらなかったので取り直してみました。







すごくパール♪



もっとエッジの利いた形状だとさらに映えるのですが、パールモリモリにしてもらったのでとても紫!!



さらにタンクのラメもキラキラ!



二ダボさんもキラキラ!

明るいってすごく良い(*゚▽゚*)


おまけ

気が付いたら革ツナギからケサランパサランぽいものが…。



水拭きプラス革磨きで綺麗にしました。



折角なので愛用のグローブも…。


このグローブ、昔ヤフオクでノーブランド品の激安品として購入したのですがすごく良いんです。
指がすごく軽く曲げられるのでストレスが無いので重宝しています。
昔使っていたタカイのレーシンググローブと同じ感覚で本当に良いのですが
所々糸がほつれてしまい、手首に至っては一部肌が出てしまっているのでそろそろ寿命です。
でも…これに代わるグローブが無いんですよね…。
ブログ一覧 | ニダボ | 日記
Posted at 2020/04/07 22:17:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2020年4月7日 23:32
こんばんは❗️お疲れ様です🤗

二ダボさん拝見したかったぁぁぁぁぁぁぁぁっ😭

ダイシン、、、、、✨🤩✨🤩✨👍👍👍

収束しましたら、思いっきり遊んで下さいね‼️‼️‼️

それを楽しみに、、、、、全集中っ✌️
コメントへの返答
2020年4月8日 21:13
リョマ太朗さんこんばんは!

一応無事エンジン掛かりましたので、時間ができた分細かいところを弄りながら収束するのを待つことにします!

私もお会いするの楽しみにしてます(^▽^)/
2020年4月8日 1:34
こんばんわ〜!
竹内兄弟さん(=^ェ^=)

キャブ車の放置車両は復活が大変ですよね。
インジェクションだと5年間放置車両でも5年前のガソリンでもかかっちゃいますからねー。

RVF400持ってたのですが、やはり同様のプラグレンチが車載工具にありました。
プラグ交換ごときで大作業でしたヨ〜。

FZRとかって…どーなんでしょう?
コメントへの返答
2020年4月8日 21:33
高海千歌さんこんばんは!

流石に今回は放置しすぎて二ダボさんもヘソ曲げてしまってました(^▽^;)

そうホンダのV4!
あれは二ダボさんを超えるメンテ性の悪さですよね(T△T)
プラグもですが、キャブ外すのもエキパイ外すのも知恵の輪なんですよね…(-。-;)

恐らくFZRなんかも専用工具があるのかと思いますけどあまり聞かないんですよね。

昔バリオスの車載プラグレンチを見たことがありますが、持ち主曰く、
「これが無いと交換できない」
とのことでした。

なので恐らくZXRには同じやつが付いているのではと思ってますが、ヤマハは見たことないんですよ…。
どんなやつなんでしょうね~。

プロフィール

「@高海千歌 さんこんばんは!完璧を求めるならタンクライナーでコーティングすると良いと聞いたことあります。ただ錆が取り切れて無いと下から錆が復活するとか…。」
何シテル?   09/01 21:22
竹内ブラザーズです(本当の兄弟です)。 好きなバイクは沢山ありますが共にNSR MC21乗り(所有はしてる) 兄のNSRはサーキット仕様(1年以上冬眠中) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

またしても伊豆旅行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 22:03:46
2ヶ月と三週間ぶりのNSR ライド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 13:40:26
雨続きで何にもできませんね… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 07:46:32

愛車一覧

ホンダ NSR250R 21(弟所有) (ホンダ NSR250R)
大学3年のとき、当時乗っていたニダボ(MC22)がミッションブローしたのがきっかけで兄の ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750、RC42です。 教習所でお世話になった方が多いのではないでしょうか。 かくい ...
ホンダ ノーティダックス ホンダ ノーティダックス
R&Pが昔からずっと気になっており、いつか買おうと考えていたところ3万でこの車両が出品さ ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
友人より貰ってきました。 屋根のあるところとはいえ、ずっと走らずに保管されていた車両だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation