• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月20日

中古エイプエンジン分解

中古エイプエンジン分解 ヤフオクで中古購入したボアアップ済みエンジンを確認のために分解します。
説明分によると、腰上から異音有、調子は良かったとのこと。
ボアアップ済みとのことだったので組んだ時にバルブクリアランス弄ってタペット音が鳴っているかカムチェーンがバタついてるのかな?位の考えで購入してみました。
とりあえずクラッチカバーと腰上ば開けてみようと思い作業開始です。

まずヘッドカバーオープン!



お、ドロッとしたオイルまみれだったらどうしようかと思いましたがそこまで汚くない?

ではカムホルダーも外します。



んん?
なんかカムシャフトのところが変に摩耗してる気がする…。
もしやこれがエイプエンジンのカムシャフト周辺の潤滑が弱いといわれてるやつでしょうか…。
少々不安ではありますがガタついては無いので問題無いと信じてヘッドを外します。




燃焼室は綺麗です。
バルブも変な傷無く問題なさそうですね!
次シリンダーを外します。





(꒪ཫ꒪; )


頭の中で なにやってもうまくいかない が流れ始めます。

まままままってままままだだ大丈夫!! 
磨けばセーフ!! 磨けばまだ使える!!!

ただ、頭の片隅では…これだけスカート擦って首振りしてるんだから…コンロッドあかんよね? っと冷静に分析しつつも一縷の望みを掛けコンロッドを上下。



(カッコン カッコン)←2mm位上下する音


( ゚∀゚) ・∵. 吐血


コンロッドさん…あんた終わっとるやないかい…。

さてどうするか…。 ダメ元で中古クランク購入してクランク交換か、もう面倒なので思い切って100㏄エンジンにしてしまうか…。

とりあえずシリンダーヘッドとシリンダーは予備かもしれませんが意地でも使うのでサンドブラスト、ガラスビーズ#100 にて綺麗にします。

Before


After


ついでになんか最近塗装剥がれてきて汚くなった眼鏡のツル部分も。



サンドブラストは気持ちいい位錆が取れる!
ささくれ立った心が少しだけ回復しました。
でも腰下…本当どうしよう(-_-;)


あ、それとフォークですが現在再メッキを依頼してます。


このフォーク、トップボルト外してもスプリングが上から抜けないんですよ。
なのでオイルシール抜くためにスプリングを手で縮めてその反動を合わせて引っ張って抜くことになるのですが…全く抜けない!
無理やりやったらアウターチューブの上のほうに若干ヒビ入ってしまった(^▽^;)
あんまり重要では無い所なので大丈夫だとは思いますが、死ぬほど大変でした。
ブログ一覧 | ノーティダックス | 日記
Posted at 2024/01/20 23:39:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バッテリー&各パーツ
まーべりっく0228さん

スプリンター復活Prj. その4 ...
gammaさん

DIY CRF250L フロント ...
シマヨシさん

AF62Dio台湾製76ccボアア ...
kuroame-kaiさん

この記事へのコメント

2024年1月21日 1:54
こんばんわ!
竹内兄弟さん(=^ェ^=)

>まままままってままままだだ大丈夫!! 
あはははははははははは笑笑笑笑笑笑
いやぁどーでしょう?笑笑
結構ザックリやってませんか?

ホンダの小排気量縦型エンジンはヘッド周りの冷却が弱くて、ボアアップすると熱がヘッド周辺に溜まっちゃってダメージを及ぼす…と聞いた事があります。
オイルクーラー必須ですな。
でも「ボアアップに勝るパワーアップ無し!」ですから、魅力的ではありますね。
コメントへの返答
2024年1月21日 9:19
高海千歌さんおはようございます!

まぁ…これが自分のじゃ無く人に頼まれたエンジンだったら最上級笑顔で
「鉄クズっすね♪ 新しいエンジンかってください(☝ ՞ਊ ՞)☝」
って煽り倒しますね!

ですが残念なことに今回は自分で購入したやつなので意地でも何かに使います( ;∀;)

そうなんですよ。ホンダのエイプなど縦型エンジンはヘッド周りの潤滑も悪く熱も籠りやすいんですよね。

それを見越してXRさんはシャワーヘッドを付けてますが真夏オーバーヒート気味だったのでオイルクーラーも検討中です(^▽^;)

でも見た目で可能なら付けたく無いんですよね。
せっかくシンプルな空冷なのにホースでゴタゴタするのが嫌なので…。

「ボアアップに勝るパワーアップ無し!」ほんとこれ至言ですよ!
50より80、80より100、100より115!

一旦エイプ100エンジンも視野に入れて考えます!
2024年1月22日 5:51
お疲れ様です。僕と全く同じ展開ですねぇ😅(某フリマアプリで「実働確認」って書いてあったんですけどね)

僕はこの部分だけを中古で手に入れて直しましたわ。

頑張ってくださいませ〜( ̄^ ̄)ゞ。
コメントへの返答
2024年1月22日 21:57
けんけんmj152さんこんばんは!

なんと、自分だけでは無かったのですね!
己の不幸を呪いだいぶ凹んでましたが自分だけでは無いとのことでちょっと回復しました(*‘∀‘)

自分は100エンジンにしてしまおうと考え昨日ヤフオクで頑張っていたのですが残念ながら落とせませんでした…( ;∀;)

すでに中古クランクシャフトも落札していて明日には届くはずなので、今回は同じく修理する方向で進めようと思います。

今週中にエンジン開けてみてシフトフォーク等消耗してなければダメそうなベアリングとオイルシール関係全て交換で組もうと思ってます!

プロフィール

「@高海千歌 さんこんばんは!完璧を求めるならタンクライナーでコーティングすると良いと聞いたことあります。ただ錆が取り切れて無いと下から錆が復活するとか…。」
何シテル?   09/01 21:22
竹内ブラザーズです(本当の兄弟です)。 好きなバイクは沢山ありますが共にNSR MC21乗り(所有はしてる) 兄のNSRはサーキット仕様(1年以上冬眠中) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

またしても伊豆旅行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 22:03:46
2ヶ月と三週間ぶりのNSR ライド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 13:40:26
雨続きで何にもできませんね… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 07:46:32

愛車一覧

ホンダ NSR250R 21(弟所有) (ホンダ NSR250R)
大学3年のとき、当時乗っていたニダボ(MC22)がミッションブローしたのがきっかけで兄の ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750、RC42です。 教習所でお世話になった方が多いのではないでしょうか。 かくい ...
ホンダ ノーティダックス ホンダ ノーティダックス
R&Pが昔からずっと気になっており、いつか買おうと考えていたところ3万でこの車両が出品さ ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
友人より貰ってきました。 屋根のあるところとはいえ、ずっと走らずに保管されていた車両だっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation