• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月23日

今日も安曇野探検!

今日も安曇野探検! 先週に続き今日も朝少し早起きして探検してきました😁
山の麓から見ると…上のほうは白くなってます。



今回の目標は白くなっている高さまで行けたらと思いながらスタートです。
GoogleMapで上の方まで行けそうな道を探して登っていきます。

今回は霧もあまり無く、青空が綺麗です✨


前半の道は落ち葉が多い程度で快適に進んでいけましたが、途中から落ち葉に隠れた落石が散乱していて突然ハンドルを取られるような道に…。
それでも無駄にこれだけデカいタイヤのノーティさんなので最初の一発目は驚きましたが少し気を付けて走っていればどうということは無いのでガシガシ登っていきます。

そこそこ高いところに来ましたがまだ凍ってませんね。



道的には落ち葉と落石は所々ありますが、舗装されていますし林道に比べれば綺麗な道が続きます。

そしてついに…!!









凍ってきたーー!!!


上がっていくにつれて少しずつ寒くなってきたなーと思いつつ、山の日陰部分に入ったところ銀世界に突入❄

少し視線を上に向けると木々も凍ってます。



折角なので一番上まで行きたかったのですが、用事があったため時間切れ…ここらへんでUターンして帰路につきました。

次はこの道の終点まで行ってみようと思います。

ブログ一覧 | ノーティダックス | 日記
Posted at 2024/11/23 20:02:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【福井県_林道レポート④】 海山峠 ...
R★yoseiさん

磐梯吾妻スカイライン 曇天の紅葉ド ...
shinplayerkidさん

小野ケ原山
98Rさん

ふたたび<鈴鹿>
黒ベーさん

㊗️冬季閉鎖解除 R299十石峠② ...
MAZDA輪廻さん

山に登る(2025) ~三角山
gomacomaさん

この記事へのコメント

2024年11月25日 0:21
お久しぶりです♪

千葉から、安曇野へ転勤ですか?
千葉に比べ、これからの冬は
カナリ寒いし、頻繁に雪降るし
厳しいと思いますが
春から、秋までは、バイクで
信州地域を北信、中信、東信
南信、楽しめます(笑
来シーズン、ビーナス霧ヶ峰で
また、集まりたいですね!
コメントへの返答
2024年11月25日 6:50
bike kozouさんお久しぶりです!
じつは転職して安曇野に来てしまいました😁

そうなんですよ、すでに朝イチは車凍ってる日があり寒いです(^_^;)
千葉はマイナス行くことはほとんど無かったのですがもう朝マイナスの日がちらほらあるので耐えられるか先行き不安です(´-﹏-`;)

とは言え仰るとおり暖かくなれば走って気持ちいいところが沢山あるので、それを楽しみに耐えようと思います!
来春にはNSR250を持ってこようと考えてますので、是非またご一緒させてください!

プロフィール

「@高海千歌 さんこんばんは!完璧を求めるならタンクライナーでコーティングすると良いと聞いたことあります。ただ錆が取り切れて無いと下から錆が復活するとか…。」
何シテル?   09/01 21:22
竹内ブラザーズです(本当の兄弟です)。 好きなバイクは沢山ありますが共にNSR MC21乗り(所有はしてる) 兄のNSRはサーキット仕様(1年以上冬眠中) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

またしても伊豆旅行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 22:03:46
2ヶ月と三週間ぶりのNSR ライド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 13:40:26
雨続きで何にもできませんね… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 07:46:32

愛車一覧

ホンダ NSR250R 21(弟所有) (ホンダ NSR250R)
大学3年のとき、当時乗っていたニダボ(MC22)がミッションブローしたのがきっかけで兄の ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750、RC42です。 教習所でお世話になった方が多いのではないでしょうか。 かくい ...
ホンダ ノーティダックス ホンダ ノーティダックス
R&Pが昔からずっと気になっており、いつか買おうと考えていたところ3万でこの車両が出品さ ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
友人より貰ってきました。 屋根のあるところとはいえ、ずっと走らずに保管されていた車両だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation