• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹内兄弟のブログ一覧

2024年05月17日 イイね!

ツーリングの予定がドライブに…

ツーリングの予定がドライブに…久しぶりにツーリングに行こうと思い、16、17日の一泊二日で宿を予約しそれに合わせてCB750のメンテも一通りやって準備していたのですが…。

前日15日時点の予報:朝6時位まで雨
 →まあ今回そんな急がないし、7時ごろ家でればおKだろ!

当日16日7時時点の予報:8時まで雨
 →まあ多少遅れても問題無い…かな?

当日8時時点の予報…


10時まで雨!!



うん、さすがに止むの待ってたら間に合わんね (´·ω·`)

なんか刻々と雨時間が延びていき、小降りになるのすら待ってたら計画が遅れてしまうような感じになってしまい止む無く…




久しぶりのロドスタさんでのドライブに変更!!

栃木の御岩神社へ向かいます。




初めて行ってみたのですが、まず周囲の木がやたらと真っすぐ伸びていてさらにデカい(・□・;)
日常とは違う感じに何かいいことがおきそうな気がしました(小並感)

本当は山も登りたかったのですが、雨でだいぶぬかるんでそうだったため今回は諦めました。
いつか登ってみたいです。


ちなみに今回の旅の目的は神社巡りと前に友人達とツーリングで行っておいしかったものを食べて感傷に浸るといったものです。
当時SV650乗っていた友人は今はアメリカ出向中、二ダボさんは鈴鹿に異動してしまいバラバラになってしまいましたが…みんな良い奴だったよ。
当時のブログ

料理の写真でも送り付けてやって久しぶりに連絡取ってみるかな?なんて思いながら下道使い会津若松へ。
15:30頃付いたのですが…


十文字屋まさかの平日15:00まで (゚ロ゚)


いや、普通に調べれば営業時間出てきてたんですよ。
単純に自分が前回(土曜日)16時頃に普通にやっていた思い出があったため深く調べずに行ったのが悪かったんですよ。

結局食えずに別のお店でソースカツ食べましたが、コレジャナイ感が…。
諦めずまた次回行こうと思います。


この後は蚕養国神社に参拝しました。



朝食は坂内食堂で喜多方ラーメン!


ここにきて当初の予定通りみんなに写真送りつけることができました。
人気のお店だけあり変わらずおいしいですな!
豚の油うめぇぇ…ってなります。


次は伊佐須美神社へ…


ここは数年前不審火により燃えてしまい、建物のしっかりした土台はいくつかあるのに建物が仮のものだったりしていました。
有所ある神社なので、再建されるのを心よりお祈りいたします。


あとは栃木まで下道で降りて古峰神社!



時間が余ったこともあり、近くに他に神社無いか探して見つけた星宮神社へも寄り道!
正直御朱印が派手で綺麗なところに惹かれてしまった(^_^;)



ここからはまた下道でつくばの角ふじで久しぶりにラーメン食べて帰りました。


ここでもノーマルつけ麺にするところを間違えて辛いやつにしてしまった…。
子供舌なので辛いの全然ダメなのですよ( ;∀;)
また近いうちにリベンジしよう…。


今回の旅行は前々日に思いつきで計画した旅計画だったこともありだいぶグダグダになってしまいましたが、それもまた思い出と思うことにして次の旅に生かしていこうと思います(^▽^;)


そういえば、御岩神社から会津若松に向かってる途中エアリアルと寂れたチョッパーがいたんですが、なんだったんだろう。
Posted at 2024/05/21 20:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2024年05月06日 イイね!

色々メンテナンスなど…

色々メンテナンスなど…そろそろ暖かくなってきた…というか暑くなってきたので冬眠していたNSRさんを起こしました。

ちょくちょくクランク回したりしていたので、そこらへんは問題無かったのですが走行していなかったためブレーキ周りを揉みだしと掃除を行い無事走行可能になりました。



久しぶりにお日様の下に出しました(^▽^;)

やはり混合仕様だとどうしても乗る前にガソリンを作る手間やらがあり乗る機会が減ってしまいますね…。
分離に戻したい思いもあるのですが、HRCキットからノーマルに戻すのが面倒臭くて重い腰が上がらないんですよね。

あとCBもそろそろツーリングの時期なので一通りメンテしたので、そろそろ旅にでようかなと思っています。

ノーティさんも問題あんまり無く走るようになったので引き続き小物を取り付けたりショートツーリングしたりしてます。

メットホルダー付けたり


ホーン付けたり


サイレンサー磨いたり


あとは書類を入れるところができれば良いのですが、ちょうど良いサイドカバーがなかなか落札できないため、しばらく先になりそうです。

ショートツーリングは養老川方面に…




最近ノーティさんがほぼほぼ完成してしまったこともあり新たなプラモデルが欲しくなってしまってます。

縦型エンジンの余剰部品があるのでXE50、TL50、エイプ。もしくはどうせボアアップするんだから最初からTL125辺りにしてしまおうか、はたまた最強に安心して乗れるカブ、意表をついてマダスいってしまうか等とりとめの無いことばかり考えてます。
いやまあ、考えた挙句置き場所の都合があるので結論もう増やせないになるんですけどね(-_-;)

とりあえずツーリング計画でも立てて購買意欲を消し去らなくては!
Posted at 2024/05/06 21:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノーティダックス | 日記
2024年03月31日 イイね!

走るとこまで完了!

走るとこまで完了!ノーティーさんですが、走る、止まる、保安部品が使える等基本的な所は全て動く状態になったためようやくナンバー取得しました!
中華メーターのスピードセンサーが初期不良だったためスピードメーターのみまだ反応しませんがそれ以外はだいたい完了している状態ですヽ(^o^)丿

と、いうわけで…。


平地




タイヤが太すぎて倒しこみの違和感に慣れない!
あとシートが硬すぎて40km程度走っただけで結構痛くなるので近々アンコを変更しようと思います。(うまくできるかは不明ですが…)


林道




XRとほぼ同じ排気量エンジンなのになんか登坂力が弱め。
まあ…タイヤ異常に太くて重いですし、あのガリガリ君シリンダーがなんの問題も無く使えてるだけ幸運とは思いつつも普段XRに乗ってるためも少しパワーが欲しくなってしまいます。
ただXRよりも落ち葉に突っ込んだりぬかるんだ所に入った時のグリップ感はある気がしました。
まだ少ししか試していないのでもう何回か走ってみないと分からないです(^^ゞ


砂浜




ここも結構車が止まっていたこともあり少ししか走れてはおりませんが、タイヤが砂に埋まって進まないということはありませんでした!
XRよりだいぶ自由に走れる感じです。
砂上パワードリフトにやはりも少しパワーが欲しくなるところではありますが、半クラでどうにかなりますし、多くを求めると泥沼になるので今の仕様で練習しようと思います。


ちなみに砂浜は本日行ってきたのですが、いつも塗装場所をお借りしている先輩のCRM50も一緒でした。



今日は風がやたら強くて何もしなくても砂が当たって痛い状態だったためあまり走れませんでしたが、次は練習したいと思います。

後はスピードセンサーさえ来てくれれば一応の完成になるのですが、中国発送のためいつ届くやらって感じです( ;∀;)
Posted at 2024/03/31 22:16:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノーティダックス | 日記
2024年03月19日 イイね!

エンジン掛かるところまで完了!

エンジン掛かるところまで完了!ここ2週間ほど、熱出たり呼吸困難になるくらい咳が止まらなくなったりそのせいで声出なくなったり中耳炎になったりと体調が優れず、あんまり触れておりませんでした。
でもようやく咳以外は粗方良くなったのでバイク弄り再開しました!

PC20キャブを付けるに辺り、インマニのキャブ側口径を削って広げたり…
(右側は比較のためのエイプ50用)


中華デジタルメーターの配線を必死にやったり…。


なんか他にも色々やった気がしますが、とりあえずだいたい形になってきました!




一応エンジンが掛かるところまでは確認済み、ただ新たな問題としてキジマのオフセットキックがマフラーにがっつり当たる…。
シフトアップも購入してみるつもりではありますが、それでも当たったらどうしよう( ;∀;)



あと、電圧が不安定なのかエンジン回転数が上がっていくとデジタルメーターのODO表示やガソリンインジケーターが1になったり戻ったりと怪しい挙動ががが…。

ただ逆にこれらさえなんとかできれば、後はチェーン付けてスピード取る配線付ければ完成!となります。

今週でナンバー取って自賠責取って走れるところまで持ってければ桜に間に合うかもなので、ちょっと気合を入れて進めようと思います。
Posted at 2024/03/19 21:11:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノーティダックス | 日記
2024年03月03日 イイね!

とりあえず組んでみました

とりあえず組んでみましたノーティダックスですが、タイヤがいつまでたっても入荷されないので、割高になってしまいましたがヤフオクにて落札しました!

けんけんmj152さんと同じタイヤがちょうど出品されたので購入!
おかげでようやく部屋から車庫へ一式を移動して組み立てることができました!



タイヤを組んでる途中はあまりのデカさに本当に入るのか不安になってましたが、すでに先人が組んでいるので大丈夫だと信じて取り付けてみたところどこにも干渉無しに無事入りました(∩´∀`)∩

シートやテールはまだ固定できておらず上に置いているのみですが、なかなか纏まっている気がします!

マフラーは武川TRマフラーの結構傷有りを購入したのですが、グラスウール交換とサイレンサ表面アルマイト剥離して軽く鏡面にして取り付けしました。

フェンダー前後、ハンドルと左手スイッチはモンキー125です。

あとの残りは
メインハーネス取り回しと配線
メーター配線、固定←説明書無し…
シートレール固定←なんだか取り付け位置全然合ってない
リアドラムブレーキのロッドの固定←タイヤに当たるのどうするか
メーターステー、ヘッドカバー塗装←ヘッドカバーガンメタにしなかったら変に浮いてしまった…。

多分このくらいやれば走れる気がします。
本当はウインカーをLED砲弾タイプにしたい等もありますが、まずは走れるようにしてから細かい所はやってこうと思ってます。

あと、久しぶりにロードスターで白子の八重桜を見に行ってきました。
同行者はNAロドスタのこの前オールペンした先輩です。





いや、今年は咲くのがめっちゃ早い気がします。
河津桜は早いとはいえ、もう若干萎び始めてる位で出遅れた感がありました。
この調子ですと染井吉野も早そうなので、それまでにはノーティダックスも仕上げて愛車紹介用の写真を取れたらと思います。
Posted at 2024/03/03 23:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノーティダックス | 日記

プロフィール

「@高海千歌 さんこんばんは!完璧を求めるならタンクライナーでコーティングすると良いと聞いたことあります。ただ錆が取り切れて無いと下から錆が復活するとか…。」
何シテル?   09/01 21:22
竹内ブラザーズです(本当の兄弟です)。 好きなバイクは沢山ありますが共にNSR MC21乗り(所有はしてる) 兄のNSRはサーキット仕様(1年以上冬眠中) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

またしても伊豆旅行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 22:03:46
2ヶ月と三週間ぶりのNSR ライド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 13:40:26
雨続きで何にもできませんね… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 07:46:32

愛車一覧

ホンダ NSR250R 21(弟所有) (ホンダ NSR250R)
大学3年のとき、当時乗っていたニダボ(MC22)がミッションブローしたのがきっかけで兄の ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750、RC42です。 教習所でお世話になった方が多いのではないでしょうか。 かくい ...
ホンダ ノーティダックス ホンダ ノーティダックス
R&Pが昔からずっと気になっており、いつか買おうと考えていたところ3万でこの車両が出品さ ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
友人より貰ってきました。 屋根のあるところとはいえ、ずっと走らずに保管されていた車両だっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation