• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹内兄弟のブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

とうとう・・・購入!!!

とうとう・・・購入!!!ついに!DMRジャパン さんのウォーターポンプがリリースされましたねヾ(〃^∇^)ノ♪

早速ヤフオクで落札して、本日無事手元に届きました!

ちなみに、落札した翌日(昨日)は、和光2りんかんまで行き、ずっと気になっていた乾式NSR250専用ギアオイルを購入してきました。
ここでしか買えないんです・・・。




TYPE-H(低粘度、ミッション保護重視)とTYPE-L(超低粘度、フリクション重視)の2種類がラインナップされていますが、迷いに迷った末、TYPE-Hを購入。




サーキット行くわけでもなし、長く乗るつもりなので私は保護を最優先にしようと思います。


そして・・・本日、コイツが届きました!




こちらも、純正のメカニカルシールタイプと、ヤマハ系のオイルシールを使う低フリクションタイプの2種類がリリースされましたが、こちらについてはオイルシールタイプを購入しました。

DMRジャパンに問い合わせて確認したところ、確かにメカニカルシールのほうが寿命は長いがオイルシールでも10000kmは問題無い!とのことですし、パーツもヤマハ純正で信頼性もある、シール自体の値段はメカニカルシールより格段に安いので次の出費も抑えられる、さらに低フリクション!!とメリットのほうが大きいと判断しました。

最初にヤフオクで公表していた値段より高くなっていましたが、インペラも付いて来ることになった分かと思います。

これも、HRC製のアルミのもので軽くなるそうです。

あ、それと私は慌ててヤフオクで買ってしまいましたが、直接問い合わせて購入したほうが10%安く買えるみたいです。

さてさて・・・部品が揃ってしまったぞ~( ̄ー ̄)

と、思って部品を確認していると・・・。




なんか足りないr(・x・。)???

で、パーツリストを広げて今一度考えたところ・・・。






ウォーターポンプカバーのガスケット注文し忘れてる(≧□≦)


またやらかした・・・、本当、このうっかりはどうすれば直るんだ・・・(T△T)

兄が、年末に向けて部品買うって言ってたので、そこで一緒に注文するか、はたまた自分で注文するか・・・、最近やたら純正部品頼みに行っているので、自分で何度も行くの恥ずかしいしな~。

でも兄に頼むと作業できるのは年末になってしまうので迷います・・・。

まあ、他にもニダボさんのセッティングとかやること沢山あるので、そっち進めて待つとするかな(^▽^;)


Posted at 2017/11/30 23:01:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | MC21 | 日記

プロフィール

「@高海千歌 さんこんばんは!完璧を求めるならタンクライナーでコーティングすると良いと聞いたことあります。ただ錆が取り切れて無いと下から錆が復活するとか…。」
何シテル?   09/01 21:22
竹内ブラザーズです(本当の兄弟です)。 好きなバイクは沢山ありますが共にNSR MC21乗り(所有はしてる) 兄のNSRはサーキット仕様(1年以上冬眠中) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
567 89 1011
1213141516 17 18
192021 22232425
26272829 30  

リンク・クリップ

またしても伊豆旅行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 22:03:46
2ヶ月と三週間ぶりのNSR ライド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 13:40:26
雨続きで何にもできませんね… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 07:46:32

愛車一覧

ホンダ NSR250R 21(弟所有) (ホンダ NSR250R)
大学3年のとき、当時乗っていたニダボ(MC22)がミッションブローしたのがきっかけで兄の ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750、RC42です。 教習所でお世話になった方が多いのではないでしょうか。 かくい ...
ホンダ ノーティダックス ホンダ ノーティダックス
R&Pが昔からずっと気になっており、いつか買おうと考えていたところ3万でこの車両が出品さ ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
友人より貰ってきました。 屋根のあるところとはいえ、ずっと走らずに保管されていた車両だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation