• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹内兄弟のブログ一覧

2013年03月22日 イイね!

○弟○今更ながら先週の作業

今更ですが先週の作業を。
前回テールを削りすぎて凹んでましたがこのままほっとくわけにもいかないので修復を開始します。
本来はFRPでやるべきなのですがいかんせん面倒だったためFRPパテで加工しました。
また、シリコンスプレーがFRPパテの離型剤として使えるかも実験してみました。
加工前


だいぶ隙間が出来てしまいました。
これを埋めてレンズがぴっちり入るようにします。

1.どこまでパテを盛るか決める


左右均等にパテを盛るところまで線を引きました。
先端は少し飛び出るようにしたいため残しています。

2.盛る!


とりあえずはみ出ないように盛っていきます。
また、隙間に押し込むようにすることで少しでもカウル側とパテ部分の接地面を増やして取れないようにしましたが正直取れないか不安です・・・(汗)
レンズが汚れないようにマスキングテープを貼ってありますが、これにシリコンスプレーが吹いてあります。

結果!



案外簡単にレンズは外れ強度も多少はありそうです。


それともう一つ、F4iのアンダーについてる穴を埋めました。
まだ貼っただけですので今週はこれの処理を終わらせたいと思います。






Posted at 2013/03/22 19:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般作業 | 日記
2013年03月12日 イイね!

○弟○引越し

先々週、先週と引越しのため大した作業ができませんでした。
引越しと言っても103号室から101号室への引越しなので大したことはないですが(笑

会社の寮に住んでいるのですが、1人で2部屋使えていたのが新入社員が来るため部屋数が足りなくなった関係で先輩と同居することとなりました。
1部屋では荷物が入りきらないためレンタル倉庫を借りバイクの部品はそちらに預けることにします。

そこでまとめられた部品たち・・・。


掃除してみたら思ったより部品がありました。
部品はほとんど実家にあるのですがやれ磨くだの風呂で洗うだのするために持ってきたままだったものが出てきました。

懐かしい昔の21の顔

これはこれでシンプルでよかったな~。

あとKトラを返しに実家に帰った際少しだけバイクいじりました。
塗装面とゲルコートに割れがある部分を削りパテを盛ったり・・・
(パテ盛ったところ写真撮り忘れた・・・。写真は割れていた部分を削ったところです)


テールを入れようとして削りすぎて失敗したり・・・


テール失敗したときは心が折れそうになりました。
今週できたらFRPパテで直したいです。
Posted at 2013/03/12 00:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@高海千歌 さんこんばんは!完璧を求めるならタンクライナーでコーティングすると良いと聞いたことあります。ただ錆が取り切れて無いと下から錆が復活するとか…。」
何シテル?   09/01 21:22
竹内ブラザーズです(本当の兄弟です)。 好きなバイクは沢山ありますが共にNSR MC21乗り(所有はしてる) 兄のNSRはサーキット仕様(1年以上冬眠中) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
1011 1213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

またしても伊豆旅行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 22:03:46
2ヶ月と三週間ぶりのNSR ライド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 13:40:26
雨続きで何にもできませんね… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 07:46:32

愛車一覧

ホンダ NSR250R 21(弟所有) (ホンダ NSR250R)
大学3年のとき、当時乗っていたニダボ(MC22)がミッションブローしたのがきっかけで兄の ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750、RC42です。 教習所でお世話になった方が多いのではないでしょうか。 かくい ...
ホンダ ノーティダックス ホンダ ノーティダックス
R&Pが昔からずっと気になっており、いつか買おうと考えていたところ3万でこの車両が出品さ ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
友人より貰ってきました。 屋根のあるところとはいえ、ずっと走らずに保管されていた車両だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation