• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹内兄弟のブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

○弟○CBR塗装



塗装をお願いしている先輩より、タンク凹みのパテ埋めの写真とサフェ吹いたところの写真を送ってもらいました!
こう見るといかにタンクがベコベコだったのか良く分かります。前回のNC30といい申し訳ないです(汗)



そしてサフェ吹いた後


実物見たところもうどこが凹んでたか分からなかったです。さすがプロ!
それと、車体色のサンプルも貰いました。
写真だと分からないかもですが細かいフレークが入った青です。
そもそもこの色にした理由も、色の相談をしている時にこの色で塗装されたドカのプロアームスタンドを見せてもらい一目で気に入ってしまったのが始まりです。
もう色決めから相談に乗ってもらい大感謝ですね!



とまあ着々と塗装が進んでいるなか、未だに車体側進んでない・・・(汗)
たいした作業は残ってないんですけどね~
前後エア抜きとチェーン取り付けリンクカット、メーター取り付けとエンジン2、3番が点火してないからFCRのMJ交換って感じですね残りは。
来週は少しは進めようと思います。
Posted at 2013/08/31 21:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年08月25日 イイね!

○弟○工具箱整理

○弟○工具箱整理









竹内兄弟は兄は整理整頓ができますが弟は苦手です。
いつもは弟はごちゃごちゃにし、兄が帰ってくると怒られます(汗)

先週、車庫の掃除を兄と行った際、とうとう我慢できなくなったらしく
「工具箱が汚い!整理すんぞ!」
と兄に持ちかけられたため少し気合を入れてみました。
アストロで工具箱の仕切りを買ってきてそれぞれ用途ごとに分けました。
いかがでしょう?

1段目


2段目


3段目


4段目



なんで無駄にニッパーだけ各サイズ揃ってるんでしょうね(汗)
無くしたと思って買いなおした後に見つかったのか同じ工具が結構出てきました。
電工ペンチ、ラジペン、etc・・・。

5,6段は電工工具が入っていたり板金道具が入っているのですがまだ未着手です(^^;)
今後は今の状態を維持できるようにしないとなー。

そういえば・・・前回ヤフオクに出したNC30売れ残ってしまった・・・;
そのうち再出品しようと思います。
Posted at 2013/08/25 16:07:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年08月17日 イイね!

○弟○NC30売ることにしました・・・。

○弟○NC30売ることにしました・・・。かつてツーリングのために作成したネイキッドNC30ですが、車庫整理のために売ることを決意しました。
結局こいつでツーリングしたのは1度しかなかったな・・・。
通勤に数ヶ月使いましたがそれもXLRにお株を奪われてしまい茨城⇔千葉の土日の往復専用になり、そこも最近は車での移動になったためここ何ヶ月かは車庫で眠らせていました。
悪いバイクでは無いのですが、いかんせん低身長かつ軽い車体に慣れきっている私には重かったです。
400で音を上げている私は絶対に大型無理ですね(笑)
トルクモリモリ下から上まで気持ちよく回って上でパワーバンドに入るとトルクでモリモリ加速していくNC30はとても乗りやすく楽しい車体なんですけどね・・・。

正直身内で購入してくれる人がいればそれが一番良かったのでヤフオクは考えていなかったのですがいい加減車庫がいっぱいなので台数を減らさないと色々と入らないのです。

大事にしてくれる人が買ってくれることを願うばかりです。
Posted at 2013/08/17 21:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年08月13日 イイね!

○弟○ ニダボのカウルとバイクトーク

○弟○ ニダボのカウルとバイクトーク夏季休業3日目にしてようやく重い腰を上げバイクをいじり始めました。
もう暑くて滝汗状態だったのですが私にしては作業が進みました。

まず、アッパーのアンダーカウルを取り付けるために必要な部分をカット。


今まで思い切りがつかず、ずっと先延ばしにしてましたがこれでもう後には引けません。
正直切る直前までイメージ通りになるか不安でしたが思ってたより綺麗に纏まってくれたので安心しました。

あとナンバーとテールを固定する台座をパテで作成。


こちらもまあイメージしてた通りにできたので安心しました。


夜にMC21、NC30の塗装をお願いした先輩のところに行き色々なお話をしてきました。
MC22の塗装も今度お願いするので相談に乗ってもらったり、ドカ748を最近購入しOH中ということで部品を見せてもらいつつ色々説明をしてもらったりとすごく勉強になりました。


先輩には弟さんがおり、我々兄弟と同じく兄弟でバイクをやっています。
しかし私などでは到底勝てないほどバイクについての知識が深いです。
そのため久々に思いっきりバイクの話ができ、とても楽しいひと時でした。
あと相談の結果、ニダボのカラーリングは白のパールに青の2色で決まりました!

ニダボもそろそろ完成しそうだし、いい加減NC30の買い手探さないとな・・・。
Posted at 2013/08/13 00:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@高海千歌 さんこんばんは!完璧を求めるならタンクライナーでコーティングすると良いと聞いたことあります。ただ錆が取り切れて無いと下から錆が復活するとか…。」
何シテル?   09/01 21:22
竹内ブラザーズです(本当の兄弟です)。 好きなバイクは沢山ありますが共にNSR MC21乗り(所有はしてる) 兄のNSRはサーキット仕様(1年以上冬眠中) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
1112 13141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

またしても伊豆旅行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 22:03:46
2ヶ月と三週間ぶりのNSR ライド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 13:40:26
雨続きで何にもできませんね… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 07:46:32

愛車一覧

ホンダ NSR250R 21(弟所有) (ホンダ NSR250R)
大学3年のとき、当時乗っていたニダボ(MC22)がミッションブローしたのがきっかけで兄の ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750、RC42です。 教習所でお世話になった方が多いのではないでしょうか。 かくい ...
ホンダ ノーティダックス ホンダ ノーティダックス
R&Pが昔からずっと気になっており、いつか買おうと考えていたところ3万でこの車両が出品さ ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
友人より貰ってきました。 屋根のあるところとはいえ、ずっと走らずに保管されていた車両だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation