• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹内兄弟のブログ一覧

2019年11月20日 イイね!

3耐後の色々修理など

気が付いたら前ブログからかなり経ってしまいました。
やりたいこと、結構あるのですがほとんど進められておらずにいます。

台風で地味に車庫に浸水があったりしてやる気が削がれたこともありますが、最大の理由は・・・












釣りにハマった!!





このひと月、金曜仕事終わってから東京湾に通って夜通し釣りという生活を続けてたせいで全く進まなかったのです(^▽^;)

毎週、「土曜帰ってきてからあれやってこれやって~」と考えているのですが、結局疲れて寝てしまったり釣り具買いに行ってしまったりで、細かいこと少ししかできてないのです・・・。

ただ、大きいところは何にもできてませんが、そろそろタイヤウォーマーが活躍しそうですし、3耐で壊れた部分や気になっていたところを少しずつ直してました。

カーボンディフェーザー加工したり…。



実はこれ、前回作ったやつなのですが、硬化剤がしっかり混ざってなかったらしくいつまで経ってもクリアコートが固まらなかったため表面を削りました。

削ってカーボン貼りなおすつもりでいたのですが、削ってたら案外カーボンギリギリのところは固まっていたので。

しかし、そうなると欲が出てしまい…。



結構削り過ぎてカーボン所々ハゲた!!

1枚目の写真にあるゴムモールはそれを隠すためのもので、わざわざタンクリム用では無く幅広のものをカインズホームで買ってきました。
だいたい隠れたので、言われなければ分からないはず!



上からみるとこんな感じです。
ほとんど見えない!


あと、折れたシフトペダルはこうなりました。



アルフィンさんで足が痛くならないペダルということでだいぶ前に購入していた部品があり、それを使い補修しました。

もげたペダル部分を平らにしてタップでねじ切りして取り付けただけです。
多分また擦ってしまうので、カラーで多少調整したり少し全長短くしたりしています。

最後にラジエーターの網!



これはもう一台の3耐マシンに付いていたものだったのですが要らないとのことだったので貰ってゴムモール付けて取り付けしただけです。

走行後、結構タイヤカスがアンダーカウル内に溜まるので巻き上げがラジエーターにも結構ヒットしているはずですが、これで多少はガードしてくれると期待しています。

あとはサーキットに持ち込んでドロガーのセットさえできればNチビは完成!
当分弄らないで走るほうにお金使おうと思います。
タイヤ高いくせにすーぐ無くなるのですよ!
とはいえ大型なんかで走っている方に比べたら激安ですけどね~

来年はスプリントレースにも出たいので、今のうちにマシン仕上げるつもりで行きますよー(*^▽^*)
Posted at 2019/11/20 22:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nチビ | 日記

プロフィール

「@高海千歌 さんこんばんは!完璧を求めるならタンクライナーでコーティングすると良いと聞いたことあります。ただ錆が取り切れて無いと下から錆が復活するとか…。」
何シテル?   09/01 21:22
竹内ブラザーズです(本当の兄弟です)。 好きなバイクは沢山ありますが共にNSR MC21乗り(所有はしてる) 兄のNSRはサーキット仕様(1年以上冬眠中) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

またしても伊豆旅行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 22:03:46
2ヶ月と三週間ぶりのNSR ライド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 13:40:26
雨続きで何にもできませんね… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 07:46:32

愛車一覧

ホンダ NSR250R 21(弟所有) (ホンダ NSR250R)
大学3年のとき、当時乗っていたニダボ(MC22)がミッションブローしたのがきっかけで兄の ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750、RC42です。 教習所でお世話になった方が多いのではないでしょうか。 かくい ...
ホンダ ノーティダックス ホンダ ノーティダックス
R&Pが昔からずっと気になっており、いつか買おうと考えていたところ3万でこの車両が出品さ ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
友人より貰ってきました。 屋根のあるところとはいえ、ずっと走らずに保管されていた車両だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation