• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月13日

鉄道ファンの皆様へ…

鉄道ファンの皆様へ… 『鉄道ファンの皆様へ…列車撮影の際は、
黄色い線の内側へ!
混雑時は、他のお客様に十分にご配慮下さい。
なお、列車運行の妨げとなりますので、
列車前面へのフラッシュ撮影は、ご遠慮下さい。』



上記の文章は、大阪駅の電光掲示板に流れています。

このような注意事項を流さなければならないご時世なんですね…。(汗)


まあ、フラッシュ撮影は止められないでしょう。
なぜなら・・・・・・、
めっちゃお高い良い一眼レフカメラの「AUTOモード」で撮影してるから。
`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
ブログ一覧 | 独り言 | モブログ
Posted at 2012/03/13 21:30:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
nikuyasanさん

3D Design 4テールマフラー
AngelPowerさん

な!なんと!!あの大人気N-BOX ...
WAOショップ公式店さん

BE-PAL 7月号を書籍で購入 ...
ババロンさん

6月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

朝ご飯🍞
sa-msさん

この記事へのコメント

2012年3月13日 22:36
AUTOモードって事は

          「カメラ任せ」って事すか?`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
コメントへの返答
2012年3月14日 21:26
基本どのモードもカメラ任せだけど、
「AUTOモード」はピントの位置や
フラッシュの要・不要やその他いろいろと
勝手にカメラが調整してくれる
フルでカメラ任せ~。(笑)
2012年3月13日 23:17
本末転倒!!
コンデジでよろしい!!
コメントへの返答
2012年3月14日 21:32
ワタシσ( ̄ω ̄)の一眼レフだと
「AUTOモード」だけに関しては、
今時のコンデジの方がきれいに撮れます。(笑)
2012年3月14日 12:29
(; ̄ー ̄)...ン?
まさかの11番線で撮影

早よ帰りなはれ

コメントへの返答
2012年3月14日 22:11
乗ってた電車は隣のホームで21:54に降りて
ここから乗る電車は22:05発だから
ブログ用の写メ撮る時間は十分。(笑)

2012年3月14日 14:12
あれ???
フラッシュOFFにできませんか????
コメントへの返答
2012年3月14日 22:20
そりゃあ、モードをちゃんと設定すれば
フラッシュ無しにできるし、
フラッシュ無い方がきれいに撮れるよ。(笑)
でも、「AUTOモード」だと
ほとんどのカメラはフラッシュが光るよ。

17日にダイヤ改正だから、
TVのニュースで見れると思うよ、
フラッシュ光らせて写真撮ってる人達の姿…。
`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
2012年3月15日 23:49
こんばんは~。

うちの方でもいるみたいです…。(悲)

写真に熱中しすぎて、線路に寝そべって、電車(SL)を止めた50~60代の会社員や、
過去にトワイライトエキスプレス?(大阪から北海道に行く電車)に乗った友人が
途中の駅に停車中に突然、窓をたたかれ「中を見せろ!」と怒鳴られたり…。(汗)
コメントへの返答
2012年3月16日 21:24
ルールを守って楽しむのは趣味だけど、
モラルがない行動は迷惑行為なんですよね。

まあ、そんな人に何言っても聞かんでしょうから、
「人の振り見て我が振り直せ」で
お互い気をつけまひょ。(笑)

プロフィール

「地味でショボい人生を送ってます」
何シテル?   01/03 14:11
かっとしです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メーターワイヤーすっぽ抜け%%% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 00:09:59
DUNLOP D307 RUNSCOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 21:54:52
歳末無茶振り残業― 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/28 02:22:35

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR えむあ~るエボワゴン (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
2021年6月14日に福井在住の方より 走行距離6万キロで譲り受けいたしました。 ほぼ ...
スズキ アドレスV100 ヴいひゃく (スズキ アドレスV100)
家から半径500m圏内仕様 だったら歩けというツッコミはなしで・・・。(笑) 車 ...
カワサキ ZX-7R ななあ~る (カワサキ ZX-7R)
Kawasaki ZX-7R この時代にナナハンって・・・!? 1999年に購入し ...
その他 自転車 チャリチャリ (その他 自転車)
徒歩5分以内で行けるスーパーとかコンビニに買い物行く用。(笑) 2017年末にひょんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation