• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっちくの愛車 [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2023年4月2日

再度 スズキ ツインの走行21万キロ エンジンをバラす

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ホント 何度もすみません

ツインのエンジンを降ろしたのでバラしてみます

エンジンのデータ

スズキ ツイン ガソリンA (MT車)
約2万キロの車体を購入後 走行距離21万8千キロ
オイル交換は 4年に一度 オイルフィルターは過去2回
オイル交換については 約5回かな?

レースで使用する訳では無い 普通のクルマのエンジンなんて オイル交換とか必要か? と思っていました。

これには賛否両論だと思いますが、実際に この走行距離を走った経験が無かったので どのようになっているか楽しみです

昨年より 発進時にマフラーからの白煙が出て
オイルも消費するようになりました。
加えて ヒーターがほとんど暖かく無い状態になり
今年からは ひと月でオイルがレベルゲージに着かなくなる状態になり マフラーからは大量の白煙が出るよになったので、 アルトのエンジンにDIYで積み替えしました。

今回は こちらのツインのエンジンをバラして内部の状態を確認してみます。

自己満足&参考になればと思います
2
こちらは ヒーターコアへ行くホースです。
内部のサビでホース本体も硬くなってます
3
ウォーターポンプもご覧の状態
サビが酷い!

ちなみにクーラントも交換した記憶が無く
18年が経過です
4
ウォーターポンプです
5
ポンプ本体
(;゜○゜) 羽が全て 居なくなってます。
つまりは 冷却水が循環していなかった状態でした。

昨年まではヒーターから暖かい風が出ていたので 17年経過したあたりから 腐ったと思います

続きます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンターボ化載せ替え続き

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

エンジン載せ替えオーバーホール続き2

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

オイルドレンボルトの締め付けトルクに御用心

難易度:

エンジンターボ化載せ替えオーバーホール

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ツイン ツインへ アルト HA23S エンジンスワップ 完結? https://minkara.carview.co.jp/userid/1597106/car/1185812/7330405/note.aspx
何シテル?   05/01 23:26
乗り物ならなんでも大好きですが、自分で運転しないとイヤです。 改造大好きですが、自分でやらないとダメです。 プロ経験無いので、完全な素人ですがウンチク好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

わっちくさんのヤマハ フォーゲル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 22:35:02
復活の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 11:29:44
GOGO1Bさんのスズキ ツイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 10:16:12

愛車一覧

スズキ ツイン スズキ ツイン
マイブームが来たので、復活します。 いつまて続くか分かりません。 (^O^)素人の乗り物 ...
ヤマハ フォーゲル ヤマハ フォーゲル
2スト キャブ車が欲しくなり購入 色々 イジって楽しんでます
ヤマハ ポッケ ヤマハ ポッケ
去年 某オクで購入した ポッケです 前のオーナーから 引き続き 自分好みにカスタムしました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation