• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takkan129のブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

お金がかかります。

このところ、アコードでトラブル続きです。

① トランク結構満載、4人乗車で駐車場から出る際、左のサイレンサーが輪留めに引っかかり
   片方が飛び出した状態に。ディーラーで見てもらうと、センターマフラーが曲がっており、交換が
   必要で部品代だけで60000円ぐらいかかるとの事。ヤフオクで探しても、SIRなど片方出しの
   センターマフラーはあるけど、SIR-Tの2本出しのタイプはなかなか出てきませんでした。
   最近ようやく、ワゴンSIRに装着されていたものが出品されたので、無事落札。とりあえず、部品
   代 で50000円ぐらい節約できました。

② 高速走行中、レブリミッター作動直後に急にタコメーターが0を指しエンジン停止。惰性で路肩に
   停車後走行不能となりJAFに連絡。レッカーが来るまでの間ガードレールの外から 「もうだめか
   な?」と寂しく片方のマフラーが飛び出した後ろ姿を眺めてました。
   自宅から100kmぐらい離れた場所だったけど加入している任意保険のロードサービスを利用し、
   無料でディーラーまで運ぶことができました。
   ディーラーで診てもらったところ、以前リビルド品で修理したデスビの不具合だったらしく、保証
   期間内との事で、無償で無事生還しました。

なんだか最近ドライバー原因で入院させてしまうことが多くアコードには申し訳ないんだけど、今月末には7回目の車検を受けるので、まだまだ頑張ってほしいです。
    
Posted at 2013/11/25 15:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年04月30日 イイね!

オイルもれ

昨日はバイクの洗車をした。
アコードは今、嫁の買い物や息子の部活などの足として使われているが
誰も乗りっぱなしで、洗車などしようともしない。
リヤウインドやトランクに鳥のフンが落ちていてもお構いなし。
そんなアコードがなんだか哀れに見えて、結局自分が洗車することに。
洗車機に入れてもいいから、たまには洗車しろよな。
なんておもいながら、駐車場の地面がオイルで汚れていたので
ボンネットを開けてみると、デスビあたりがオイルで汚れている。
明らかに以前なかった汚れ。
ディーラーに持っていくと、ヘッドカバーのパッキンがだめになってオイルが
漏れていて、デスビもオイルまみれになっているとの事。
その他もろもろ、よくわからないが修理見積もりをだしてもらうと 17万円!!
しかも、デスビは今確認する限りでは部品の在庫がないとの事。
とりあえず、今すぐどうこうなることはないとは思うが、早めの修理が必要とのことなので
デスビはリビルド品を視野に入れ、というよりできればリビルド品を前提に修理を
してもらう方向で考えることに。
この前、30万円かけて修理したばかりなのに。
Posted at 2013/04/30 01:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年02月10日 イイね!

宮崎

8日、9日で宮崎まで行ってきました。
久しぶりのアコードでの遠乗りを堪能できました。

走行距離は140,000kmになろうとしてるし、はたから見れば
ポンコツなんでしょうが、高速カムに切り替わってからの音
加速はまだまだいけてます。
八代 - 人吉間ではついついペースが上がってしまいます。

バイクもいいけど、車もやっぱりいいなぁ。
Posted at 2013/02/10 23:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月28日 イイね!

ショック

昨日、珍しく長男から電話があった。
めったなことで電話なんかしてこないんでイヤな予感がした。

「車をぶつけてしまった。バックしててガードレールにぶつかってしまった」
ということだったので、「まあしょうがないか」ぐらいだったんだけど
送られてきた写真を見て、予想以上のダメージに唖然とした。
バンパーがへこんだぐらいかと思っていたのに、写真を見ると
トランクまで押されて曲がってる。
「結構いってるな。20万ぐらいかかるのかな。」




そして今日、ディーラーに持ち込んでざっと見てもらうと、
「フレームもゆがんでいるので修正が必要。最低でも30万以上はかかる。」
「あと何年ぐらい乗るのかにもよるけど、修理するよりは・・・」
といわれた。

正直、最低30万と言われればどうしようかとも考えるが
まだぜんぜん走れるし、愛着もあるし、欲しい車もないし。
このままサヨナラするのも残念だし。

見積もりを見てみないと実際いくらかかるかわからないけど
修理して、まだ乗りたい気持ちのほうが大きい。
Posted at 2012/10/28 22:41:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴェゼルハイブリッド リアバンパー ステップガード 取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/1597180/car/1964444/3939831/note.aspx
何シテル?   10/10 17:19
takkan129です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 21:55:47
PLOT SWAGE-LINE ステンレスメッシュブレーキホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/17 00:22:19

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
乗り換えました
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
カワサキ ZRX400に乗っています。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
16年ぶりの新しい相棒です。
ホンダ アコード ホンダ アコード
新車で購入して16年5ヶ月。よく走ってくれました。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation