• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森のマリモのブログ一覧

2016年04月06日 イイね!

挑戦初年度SR獲得!~揃ったブルべメダルと幸せ生活~

届きましたッ!!!



SRメダルNorthwave - Evolution Plusです!!



SRメダルは2015の努力と忍耐の結晶、幸運と協力に支えられて獲得した人生初の称号。
『スーパーランドナー』を名乗らせていだたこうッ!!!

・・・ただ、ブルべ参戦時にSR取得の話をするとキラキラ羨望の眼差しを頂いてしまうので、SRの名に恥じない「実力」「技術」「マナー」を持ち合わせておらねばならんと、痛感しておりマッスル!


まだまだヒヨッコSRなのですね。鍛錬鍛錬・・・


さて、SRメダルと共に届いた「キリキリ締まるニューシューズ」はお嫁様がSR獲得のお祝いと体たらくっぷりに奮起してもらいたい想いからの贈り物でございマッスル!!


これには歓喜の声がダブル上がりましたね!!(興奮気味)


モチベを上げる効果が抜群だッ!!!






そこへ、SRメダルに惹かれた一人の男が現れた。







よ~い・・・




ドン!!


一瞬にして、鮮やかにSRメダルを強奪するミナト。



ミナト
「おぉ!!これが・・・SRメダル!!!」






ミナト
「!!!こ、これは!!!」



※SRメダルは食べられませんw



自分もSRメダルを獲得すべく、ミナトの修行が開始された。




運動の基礎体力づくりだッ!!!






技術の向上にも余念が無いぜ!!?





突然の動物出現にだって慌てない修行だッ!!






さて、そんなSRメダル。

ワタクシが300㎞400㎞600㎞200㎞とブルべ本番だけで1500㎞走って耐えた結果。

そんな称号、それに恥じまくる己の現状(激太り★)


このまんまじゃ、称号が、SRメダルが泣く!!!



お嫁様からのプレゼントもあり、屁風の仲間からの刺激もあり、ワタクシは立つ!!


タイミング良く、お嫁様から最高の提案がありました。


お嫁様
「4/6に高田の花見をしに行こう?・・・そうだ!パパは自転車で行けば最高じゃない!?」





何たる鬼教官!何たる事か!?この肉まみれなボディのワタクシに200㎞走りんしゃい、せっかく走れるのだから笑顔で走りんしゃい!との鬼オーダー!!!


いやはや、乗らん人には分からんとですよ!・・・なんて言うつもりも毛頭無くwww


今年初ブルべ(実際には認定されません)、ロングライドで200㎞。
走ってやろうじゃないの!SRの称号を伊達にしたらアカンぜお!!!!



そんなワケで弥彦→高田公園(花見)→弥彦の200㎞ライド花見付き☆が始動しました!


ルートは以前にリョウ君と病み上がりに走った海沿いコースの増量版☆


海沿いだから平坦かと思いきや、ガッツリ登ります。ガッツリ下ります。
風だって当然吹きます。


だからこその『男前ギアのアウター縛り』発動!


本日は全てアウターにて処理させて頂きました。
何だかんだ言うても身体は成長しておりまして、ペダルの回転力やらトルクやらがアップしていたので、ギアが重くなっても何とかなっちゃいました☆



AM6:00 アパート出発

森太郎は お嫁様からオニギリを3つこしらえてもらい、腰に下げて出発しました。

道中、犬とキジに出逢いましたがオニギリを譲らず、己の身体のみで前進して行きました。

気温は8℃、寒い。
ですが、森太郎は彩湖エンデューロ参戦時に更なる極寒を体験したばかり。
強めな風の中を、ガッツリガシガシ進んで行きました。


体力が減ってきたら、
「きびだん・・・違ったwオニギリ~!!」



一口サイズ(大口ならイケる!w)で、ゴマとオカカの香り、更に梅干しがクエン酸豊富で疲れた身体を癒してくれマッスル!


元気100倍!アンポンタン!!!


長くて怖い登り基調のトンネルも42km/hで車の後ろに付いて走り抜け!
※彩湖エンデューロの賜物♪









そんなこんなで、大きなトラブルも無く(75㎞辺りでガーミンエーミンあり^^;)
高田公園に到着!!!
何とかお嫁様&ミナトと合流を果たす。




※お腹、ポニポニしてますなwww





さて!こっからはパパタイムだぜ!!?






マリモ
「ミナト、待たせたな!!行くぜ、花見じゃあ!!」





花見と言えば、出店でしょ~☆













出店が終わったら男の嗜み、大冒険じゃぁぁぁい!!















 
あっちゅう間に時は過ぎ、どこに行ってもミナトへの「可愛い可愛いコール」が付いて回り。
パパのお嫁様への無茶ぶり「ミナト抱えるけん、馬の像に乗ってる感じで(撮影)頼む!」を発動させると周囲のみんなが一致団結。

「そりゃ、無理でしょうwww」と温かいツッコみが入りまして、そこからミナトちやほやタイム☆
得意の親子技『バスケットバスケット』も飛び出し、お姉さんからモテモテミナト。

その後も、千葉から来た老人ホームの婆ちゃんにモテモテ祭でミナトのテンションMAX!!!


即興の歌、『おばけの歌』を全開でパパの肩の上で歌いまくる2歳児www


とても楽しかったみたいで良かった。
実は三連休の初日なので、明日以降は丸々一日全力で遊んだろ思います。




そして、別れの時。

PM14:00 復路のスタートです。


しばらくすると後輪のスポークが「コツコツコツコツ・・・」と回る度に異音が出るようになったが、何とか持ちこたえてくれ~!と村井銀輪に願い。

願い通じて、最後まで崩壊せずにいてくれました(村井さん、ありがとう!)



ワタクシの自転車趣味自体がそうなのですが、人に支えられて成立しています。

前輪後輪、murratecさんお手製の『村井銀輪』を装備。
※オマケにライト×2もmurratecさんから!!!

サドルはジャック殿から頂いたスパイダー!

EVASSONからのメンテナンス無しでは走れません!

ミナトの存在とお嫁様の理解、これとても重要!

ハイパーさんの教え!

リョウ君のアドバイス&チャリ愛!

屁風の仲間との楽しい思い出!

まだ見ぬ、みん友さんとの出会いへの期待!





そんなワタクシです。

感謝の気持ちで走りに走り、150㎞。

走行距離の進みが遅く感じる頃合い。


ここで活きるは、ハイパーさんの教え『脚を止めなければゴールは必ず近付く』です。

毎回ブルべや長距離ライドの度に心折れて復活するスタンスだったのですが、今回は心折れる事無く最後まで前向きに走り続けられました。


ガーミンエーミンもあり、最愛の息子が起きている間に会いたかったので200㎞に到達直前でしたが、自宅ゴールとしてしまいました(*´ω`*)

PM19:20 200㎞ライド花見付き☆ゴール




【自己SR認定!なんちゃってブルべ200】

走行時間 8:38.22
走行距離 192km
平均速度 22.23km/h
最高速度 88.05km/h
消費熱量 7908kcal
獲得標高 1296m




平均速度は写真撮影やら駐車場探して合流やらあって散々ですがw
消費熱量は目標だった、体脂肪1㎏を燃焼させられる熱量7000kcalを超えたので満足です。



これを以って、森のマリモSR復活の狼煙が上がりました!!!

自信が無く、参加を悩んでいた1Qさんの雪壁ツアーに参戦する覚悟が固まりました!
※登り切れるのかは別の話★



・・・・・・ようやく、これをお披露目出来ます。

マリモファザーから作ってもらった、ブルべメダル額でございマッスル!!!






挑戦 CHALLENGE

Don't limit your challenges, Challenge your limits.
Posted at 2016/04/07 00:30:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | ブルベの道! | 日記
2016年03月29日 イイね!

マリモルーティン ~春の木漏れ日の中で~


はぃ、タイトル深い意味無いですよ( *´艸`)←こやつが不快w

お嫁様の実家にお嫁様&ミナトが帰省なぅ。

これは好機、とスプリングサイクリング登坂風味を堪能して参りました!!

前回のトコ、弥彦駅周辺を1周、約2km。獲得標高45ⅿ。
そこをグルグルと周回クライムして来ました。


もう少しすると桜並木がバァァァァーっと!豪勢に咲き誇る道なのですが、今は青空とポカポカ陽気だけでも十分気持ちイイのです。

今回はガーミントラブル無し。
車坂峠ヒルクライムを意識して高回転クライム練習を少々、重ギアでの筋トレクライム少々、のんびりまったりサイクリングを楽しみました。


今回もお約束のアレ、ありましたよ。

ママ友ランチ後のママ&チビッ子’Sがトコトコ。

母親
「ほら、いるんだね~」

子供
「なにがいるの???」

母親
「ほら、競輪選手だよ~」


後ろから聞こえてきたんで、わざわざ振り返ってチガウチガウするのも変なので、誤解を与えたまんま、華麗にスルー(*´ω`*)


弓道女子やら、登山クライマーやらが目に付きましたな。

電車を利用する半数は若者観光客でした、平日なのにキャッキャウフフしておりましたよ~
その脇をガシュガシュ繰り返し周回するヘムタイ1匹www


11時に食堂『日乃出屋』さんでマッハランチ!
何だかんだで朝から何も口にしてなかったのでハラヘリリミット!



カツ丼 ¥800



カッカッカッ!!っと軽快に完食ッ!

職場で世話になってる銀行屋さんがたまたま入店、奇遇にご挨拶☆

他にも知り合いを2人見かけましたが、クライム優先でクルクル・・・・・・・・・


ミナトに送るために鹿さんパシャリング☆






弥彦神社でマリモと握手ッ☆




そんでもって、前回は呼吸器系が傷んだりしたのですが、今回は全然心肺系が強まってきているようで無問題!

脚が気怠い感と、ガッツリ疲労感で時間はあったのに終了!!

軽く真黒メンテして温泉ドップリ浸かって来る事にしました。







3/29 【クルクルスプリングサイクリング】

走行時間 3:15:19↓
走行距離 58.1km↑
平均速度 17.83km/h↑
最高速度 61.57km/h↑
消費熱量 2826kcal↑
獲得標高 1091m↑

※矢印は前回比





【体重変動発表】

減量スタート時   89.2㎏

スプサイ後     84.1㎏(前回84.3㎏)
 


減量は気長に待ちましょう。
これから職場の送別会があるのですが、飲み放題に食べ放題付いてるんですよね。。。

耐えられる気がしないッ!!!


マリモの運命や、如何に!!!?
Posted at 2016/03/29 17:30:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自虐的トレーニング | 日記
2016年03月20日 イイね!

仲間の刺激でトレ魂がバーニング!!

仲間の刺激でトレ魂がバーニング!!やあ、ブタだよ!



TOKYOエンデューロin彩湖に参戦し、初のエンデューロを体験しました。
屁風の仲間と共に、各々の持てる力を持ち寄って、ベストを尽くす最高の時間・・・


沢山得る物があり、沢山思い出も頂きました!!!


そんでもって、今のワタクシを突き動かす刺激を与えてくれた方がおります。

903Rさんその人です!


非常に謙虚な方ですが、1年間で日本平を186回登っている地力はシッカリと確かにそこにありました。
ビックマウスで「大目標の8割出来ればメッケモン☆」なワタクシと真逆な真面目で立派な偉業が積み上げた実力、それを間近で見て、感じたのです!!!



登坂トレーニングっきゃない!!!と、(超単純www)





早速走って来ました。

今シーズン初お散歩ライド!
テーマは「坂」!!!


場所は今後のトレーニング地の開拓の意味も込めての弥彦山の麓辺り。


まず、ジャック殿から賜っていたアドバイス「短い激坂を全力でもがくと強くなれるそうですよ」という鬼も真っ青な鬼トレ指導に従えそうな場所を冬期間に目星を付けていたので、そこへGO!



なんと、職場の駐車場の脇!
弥彦の丘美術館までの登坂、全長100m。獲得標高15ⅿ。最大斜度15%。
もうね、マリモの要望を全て叶えちゃってるベストプレイス!!!

帰宅前に何本か登れば高強度インターバルトレーニングを最短時間で果たせる。
ファミリー時間に影響が最大限減らせる。


これは、行くしかッ!!!ってんで早速トライ♪



とりあえず10本、一番斜度がキツイ最後の所が脚にキますな~
トレーニング効果ありそうですぞ☆


とりま、目標を「獲得標高1000m」にチェンジしまして、弥彦駅周辺を散策。

1周で獲得標高45m取れるルートを見付けて、お得意のマリモルーティントレーニング開始!!

このルート、平均的に5%位の登りで最大斜度は9.5%ある。

やはり獲得標高稼ぐには激坂より柔坂!
サクサク稼いでおりました、が!が!が!!

マリモガーミンは5㎞/h以下になると計測しない設定になっているのですが、下っている最中にも5㎞/h以下になっている!!?

そう気付いた時は700m登った後(遅すぎw)

激坂で測定されなかったのは遅かったからじゃなかったのか!

ガッデム!ってな感じでセンサーをイジイジ。。。


無事直って残り300mを消化!!!


途中で気温が25℃を超えたので上着を脱いでTシャツクライムしていたら、小学生の女の子が路肩に避けて元気よく「こんにちはッ!」っと挨拶されたり。

女子高生に真正面からダイレクトにスマホ激写されたりしました。(これはちょっと気分悪し)

恐らく弥彦競輪場近くなので、競輪選手やと思われたのでしょう。
この辺りを走るロード乗りは大概クライマーですし、デカいロード乗りは競輪選手や!思われるんでしょうな~


はてさて、走行データでやんす☆



3/18 【初お散歩ライド2016】

走行時間 3:18:22
走行距離 53.6km
平均速度 16.23km/h
最高速度 56.82km/h
消費熱量 2729kcal
獲得標高 1027m(目標達成)






【体重変動発表】

彩湖エンデューロ前   85.2㎏ 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

現在            84.3㎏(うん、微妙ッ!)



体重は第1次停滞期に突入したようです。

はてさて、やわやわガッツンガッツンやってまいりマッスル!!!!
Posted at 2016/03/20 23:23:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自虐的トレーニング | 日記
2016年03月18日 イイね!

TOKYOエンデューロ 2016 in 彩湖

3月13日

屁風の仲間たちで、彩湖エンデューロに参戦してきました!!

903Rさん率いる「屁風NDRクライマー」を加え、4チーム15名!
屁風史上最大規模での参戦となりました。



【屁風WMN:楽風】※WMN=ワイワイまったり狙わない

         とらますさん 1Q81さん s-sightさん hiro@EVO4君

【屁風MSC:力風】※MST=みんカラスプリントチーム

         teruruさん f・blueさん ぐーなーさん 森のマリモ

【屁風STM:疾風】※STM=Strong,trio,member

         アサヒ☆さん s-sightさんのご子息殿 EVASSON

【屁風NDRクライマー】※NDR=日本平ヒルクライマー

         903Rさん リドレー先輩さん Iくん morning houseさん



最近、激遅更新なワタクシなので、皆さんのブログで既出なネタや被ってしまうのが容易に予想されますので、マリモ視点でブログっちゃおうかと思いマッスル!

あと、画像も加工時間の都合もありますが、人様の顔に加工て、失礼かなぁ~っとも思ってしまったので画像も少なめにしちゃいます事をお許し下さい!!

※非常に良い表情の写真まみれでした(悦)



まず、激烈太り状態(89.2㎏)から1週間の付け焼き刃減量でデップリ状態(85.2㎏)に!
4kg減量しても、やはり身体は重く、集合写真でも横っ腹が浮き輪状態でしたね(´;ω;`)

単独で彩湖に向かい、車を走らせているとスマホから「GPS信号が途切れました」的なアナウンスが・・・田舎モンには首都高辺りをナビ無しで行くのは危険が危ない!!

急遽、EVAと合流して向う事に。

集合場所に到着してしばらくすると、EVA憧れの車。コペンがやって来た。
車音痴なマリモはみん友さんが何の車に乗っているのか殆ど把握できておりませんので、ほえ~っと眺めておりましたが、集合の目印となっていた屁風ジャージをバッチリ纏ったワタクシを補足した、とらますさんが素敵スマイルで登場して下さいました。

第一印象は「ぺスマイル」でしたw
※ペ=ヨンジュンねwww

イケメンが憎い!
・・・あぁ、取り乱しました(*´ω`*)ゝ


容姿が良ければ人も良い、なんてか最強な感じ。
兄さん、人を惹き付けるイイ物持ってるね~

単純マリモはバッチリ魅力ホイホイされましたよ(笑)
イケメンが憎い!
・・・重要なので二回言いました(笑)



マリモ的見解だと、とらますさんもガチチームに放り込むべき人物だと思っておったのですが、本人の希望で気楽な楽風で走って頂きました。
とはいえ、楽風の面々も風やライバルと凌ぎを削って戦っておりました。
レースも真剣、触れ合いも真剣、食にも真剣!(マリモだけケバブ買って食ってましたw)


hiro君も合流し、にゃんこ見たりしながら駐車場にて寒さに震えながら待つ。

次第に集まる仲間たち、寒さに震える男たち、そんな中テンションが上がり発熱するアホ一匹(マリモw)


集結すると、気配りチームのお土産合戦が勃発!
903Rさんからこんなの頂きました~☆



他にも食べ物の差し入れなどなど、皆さま本当にごっちゃんでした!!!

新潟の名物でも仕込める気配り、課題頂きました。
今回、凄まじく自由な振る舞いを満喫させて頂いていたので、次回に活かしたいと思います。





※あまりにグダグダなブログ展開にプレッシャーをかけるミナト






それでは仕方ない、肝心のレースの話でもしましょうか(おぃ)

ワタクシ。始終、参加者の中で誰よりも薄着で過ごしておりました。



実は一枚多く着込んでおりましたが・・・ええ、脂肪の事ですけど何か!?w



皮膚をさらけ出した状態で走るのはマリモのみ!
うん、冬ライド服持ってないんだもの、みつお

ブルべの時も、何でもかんでも基本は夏ジャージ。
それじゃあ死亡確実(脂肪とかけてる?うるさいわッw)って事で、優しいお嫁様がヒートテック的な黒い部分を装着させてくれたとさ。


そんでも、気温7℃の中を走っていると表面は凍傷っぽくはなる。
マリモ的にゃテンションアゲアゲなので屁でも無いんですが。。。



※前方だけ、シッカリと赤くなっておりマッスル!


屁風名物「トラブル」は今回も健在で、
「センサー紛失事件」「力風交代不在!?」「Sさんの奥さん、ナンパされてね!?×2」
「消えたteruruさん」「EVAの迷走」「メロン食いすぎマリモ君」などなど・・・

どれも、ぐーなーさん好みの極上ネタとなっております(笑)
詳しくは参加者と遊んだ際に直接聞いてやって下さいませ( *´艸`)



そんなこんなで、レース結果は!!(・・・!!??)

 66位  疾風
143位  NDR
202位  力風
261位  楽風

※参加チーム402組中

【マリモ個人データ】
走行時間 1:12:53
走行距離 37.2km
平均速度 30.59km/h(目標達成)
最高速度 48.9km/h
消費熱量 1784kcal
獲得標高 197m
※少しガーミン入れ忘れアリ



こんな感じになりました。

マリモ感想はNDRの面々に強さと上手さを見せ付けられた感がありました。
非常に良い刺激を頂いちゃいました。

自分的にも収穫が多く、経験値はぐれメタル級でした!

①後ろから「ゴォォォー」っと聞こえたら5㎞/h速度を上げて速い人に乗る。
②弱虫ペダルチームトレイン最高(悦)
③乗り換えのラインが見えるようになったw
④サドルまだ低い
⑤全力出すのはトレイン乗る時とカーブの立ち上がり
⑥単独走になっても半泣きで振り向かないw
⑦ケバブは辛口ソースにするとヒリヒリしてレース向きではないwww




んなワケで参加メンバーの誰よりもダントツでダメな感じのブログを残し、ワタクシは去るッ!!!


さらばだッ!!



Posted at 2016/03/18 23:01:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 屁風話 | 日記
2016年03月08日 イイね!

怠惰の理由と彩湖エンデューロとトレーニング



2016/03/05 (マリモ覚醒)
三本ローラーでインターバルトレーニング(全力30秒、休憩20秒×8セット)

2016/03/06
三本ローラーでインターバルトレーニング(全力30秒、休憩20秒×8セット)

2016/03/07
お嫁様と一緒に、腕立て伏せ30回


本日は出張で新潟市にて帰宅が22:30を回る事が確定しているのでNOトレーニングです。

タバタトレーニングも最終的には全力もがき60秒で15秒休憩を8セット位までに昇華させたいと願っておりマッスル!!

ミナトが全力もがき後の20秒間のパラダイス、ハァハァ休憩中に「パパ、止めよ?止めて!」とアンチ応援をしてくれて和むやらメゴいやら・・・

8セットして終わったらお嫁様が敷いてくれたバスタオルの上でしばらく吐き気と気絶しそうな感覚とのバトル!
・・・息が整ったら、ミナトと遊んでお風呂ってなパターンを確立出来ました!!!



身体が緩んでいた影響か、体重が一気に減少!

もう少し体重の変動が安定したらアップしマッスル!
停滞期に入るまではアホ程に体重は減りますけんね、一喜一憂してはいられませぬ。


インターバルトレは諸刃の剣、命を削る覚悟で挑む所存です。
今回、身体をメイキング成功出来た暁には、ワタクシの苦手とする「維持」に着手するつもりであります!!
お嫁様、協力を頼んだッ!www



3月5日、アホ程に怠惰を貪ったワタクシが、3月12日に控える彩湖のエンデューロに向け7日間の猶予の中でやれるだけやろうと重い腰を上げました。

仕事や家庭を言い訳にして、祖母が亡くなった喪失感を受け入れる期間だったようにも感じています。チームイベントに関してEVAに頼りっきりになってしまい、申し訳ないやら有り難いやら・・・

じいちゃん&ばあちゃんッコのマリモは、二度と会えなくなったと考えるのではなく。
先に亡くなったじいちゃんには「俺を守って下さい」とお願いした。
この度、亡くなったばあちゃんには「ミナトを守って下さい」とお願いした。


じいちゃんは「胸筋がガンダム、歌が好き、頑固、忍耐の男」
ばあちゃんは「美人さん、聡明、真面目、手先が器用」


そして、二人とも孫のマリモの事が大好きだった。
その孫のお願いだもの、超絶守ってもらっているハズ!


森のマリモSR【庄平の加護】

森のミナト【ミキの加護】

となり、マリモはよりガンダムっぽく。
ミナトは賢く真面目な美人さんになっていくハズ!

・・・ミナトが日に日にワタクシっぽくなっている気がして逸物に不安がよぎりますが(笑)


※バスケの先輩から届いた異議あり(笑)




いやはぃ、脱線しましたね(得意技!)

そんなワケで、貴重な7日間。
どう過ごすかで彩湖エンデューロを楽しめる度合いが変わって来ます。

1日目:インターバルトレーニング
2日目:インターバルトレーニング(脚に疲労感)
3日目:お嫁様と腕立て伏せ
4日目:休養(出張なぅ)
5日目:実走or三本LSD・時間があれば加速練習・クリート交換
6日目:回復走的三本ローラー&真黒の最終調整
7日目:休養&移動用意



ワタクシ、エンデューロ初参戦となります。

男前クランクを使いこなせるのか、落車のリスクを避けられるのか、仲間にブタ呼ばわりされないかw・・・様々な不安はありますが、ドーンと構えてやってやろうと思いマッスル!

3月12日は彩湖で僕と握手ッ☆



※注 ミナトはおウチでお留守番です。
Posted at 2016/03/08 11:26:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 平凡な日々 | 日記

プロフィール

「一本目で女神降臨。二本目で脱水、親父殿が窮地に現れる。三本目でまさかのEVA登場!
22本目には腕がサイコガンにでもなってそうな展開っぷりだなw」
何シテル?   07/28 12:39
森のマリモです。 なんかモリモリしています。 大量に食べれます。 エサを与えすぎないで下さい。 美味しいエサなら良いです。 もっと下さい、たく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日本海間瀬サーキット4耐レース参加 宮城県丸森より自走 総走行距離 561km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 22:57:21
☆屁風名物2016冬期イベント発表☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 18:38:54
『自転車で月を目指す』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/31 21:20:11

愛車一覧

輸入車その他 リドレー 真黒(マクロ) (輸入車その他 リドレー)
リドレーの「真黒」です。マクロと読みます。 初めての相棒、ブルベに挑戦を夢見て今日も駆 ...
ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る) 腐れマメ2号 (ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る))
パナソニック製のマウンテンバイク。 会社の先輩から1000円で譲り受ける。 新品で購 ...
ホンダ フィット チャリ&マリモ輸送号 (ホンダ フィット)
ハイドラするのに愛車登録します(今更ッ!?) 愛着薄めな我が愛車、ロードバイクとワタク ...
光岡 オロチ 白黒真黒 (光岡 オロチ)
村井工房の人柱イダーとして今日も夜道を駆ける! 車種はあまりに寂しい自転車車種を愁いての ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation