• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネジ山 つぶしのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

資格なし(汗)

知人のクルマのセッティングを、お願いされたりしてますが…

そんな資格無いというか…


いえね、いい加減自分のクルマの燃調濃いの、何とかしなきゃな、と思って、
昨晩ログ採るために1時間くらい乗り回してました。
アクセル踏んでるときに、A/F計はかなり濃いほうに数値出てるんですが、ログから補正数値出してもらうと、なぜかもっと濃くするほうになってて・・・


おかしいと思っていろいろ確認してたら、
A/F計の設定、滅茶苦茶になってた(汗)
あれぇ、これ、クルマ受け取るときに設定したと思ったんだけどなあ。
なんでこんなことになってんだろ?


昨晩の努力(そこまで努力じゃない)は、ほぼ無駄になりました。
もう一回やり直しだ・・・

速度はともかく、回すからなぁ。
音出しちゃうから、お巡りさん怖いwww
Posted at 2016/09/25 20:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いぢり | 日記
2016年09月17日 イイね!

これが意味あることとも思わないけど

これが意味あることとも思わないけど買ったインバータを、インテさんで試してみました。
前の状況と同じ、自分のノートPCをつないで、使えるか?充電できるか?って感じ。


・・・相変わらず給電されません(汗)


古い方も試しました。
なんだか、やっと動いているって感じです。
動かない場合もありますし。

これは・・・PC側ですかねぇ…

埒あかないので、ワットチェッカー買ってきました。
暴力的な電力食ってんのか?っていう確認をしたくて。


100VからPCに給電する場合、通常時で約18W、最大でも50~60Wくらいです。
う~ん、普通…。

で、安定化電源→シガーソケット→インバータ→PCで、バッテリー充電をやると、





オーバーロードって・・・。
表示は約500msごとの更新っぽいので、瞬間的なものは見えません。

で、いろいろやってて気が付いたこと。
むしろ、30W以上使っているほうが、なぜか安定給電される。
一度充電モードで安定給電されれば、その後は落ちないようだ、とか。
省電力設定でも、ワケわからん状態になってんのかな?

何にしても、新しいのは少し期待できるけど、古い方はよくわからない。
この理由もわからん。
充電だけでもクルマでできれば、文句ないんですけどねぇ・・・

これは、使うときにギャンブルだな・・・
Posted at 2016/09/18 03:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いぢり | 日記
2016年09月14日 イイね!

おかわり・・・?

おかわり・・・?先週、

「これ、使えるんだか使えないんだか・・・」

な状態だった、古いほうのインバーター。

使えなかったのは事実なので、まずはお代わりを買ってみた。
昨日届いていた(^^;

ジャンプスターターが、なかなかいい感じだった、BESTEKの製品。
どうでしょうね?

wwwww

どうもこうもないってw 使えればそれでいいんだけど・・・
Posted at 2016/09/14 23:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2016年09月11日 イイね!

足りてる?足りてない?

足りてる?足りてない?みんな大スキ、インバーター。




…そこまで愛してない。




昨晩、知人のクルマの、チューン後ECUセッティングの第二弾を行いましたよ。
ROMチューン、ではありません。
あ、でもフラッシュROMか…
ROMチューンかもしれないけど、この言い方、抵抗あるなあ・・・

前回は、カム換えて
「動かにゃい(T_T)」
だった状態を、とりあえず生活に支障が出ないレベルに調整しただけでした。
今回は、ぶん回したときのセッティング。

とりあえず、学習の成果把握のため、アタシが運転させてもらいました。
普通に乗って、「なんだこれ?」と思うような部分を探すのが目的。
結構いい。

でも、早速変なのでましたよwww
5速でゆっくり流してて、軽くアクセル踏んで加速させようとしたとき、ギクシャクする。
その車には、すでに入手不能なお宝モニタが設置されているので、それを見ながらやってみると、点火時期の動きが変。

運転代わってもらって、PCのモニタで確認すると、前もそうだったけど、負圧がえらく低い。(大気圧に近い)
ということを伝えたら、
「あ、スロットルのバイパスを多めにしてます」
とのこと。

ん、納得。
普段からアクセルほぼ全開で走ってるようなもんだ(爆)

・・・ちょっと違うか?
アクセルほぼ全開のアイドリング(爆)みたいなもん。
いやいや、そんなのないから(^-^;
これはこれで、現状で都合いいからほっておくw

次に知人の不満点、「加速しようとして踏んでも、クルマが前に出ない」を、チョイチョイで対応。
本人、「全然違うくなりました!」って喜んでた(^-^)
多分、アタシじゃ分かんないwww

このあたりの簡単さ加減が、フルコンの強みですよね。
でも、この部分の本格的な調整は、順番としてもっと後。今はここまで。

その後、高速使っての高回転ログ採取。
とりあえず、補正係数欲しいだけだから、適当にエンジンぶん回してくれ、と言って、あとはお任せ。

「普段からアクセルほぼ全開で走ってるようなもん」なので、ログの取りにくいアクセル開度大きいところを重点的に採ることができる。
へんな部分も、積極的に利用しちゃおうってこと。


本当は、走らせながらガンガン値書き換えたかったんですが・・・
今回はインバーターでトラブりました・・・

自分のインバーターを使ったのですが、PCへ全然電力を供給できない。

前回は、神からインバーターを借りて、PCの電源使いました。
今回は、自分の手持ちのインバーターを用いたんです。
写真のやつですね。
これ、前のPCのときから、自分のクルマでも使っていたものです。

今回は、PCのスイッチオフ状態での充電すらできない。
すぐにオーバーロード状態になってしまう。
なんで?

仕方なしに、閉店間際のドンキに凸して、知人が新品のインバーターを買ってみるも、症状全く変わらず。
いったん自宅に戻って、自分のインテさんで検証してみるも、症状同じ。

え? インバーターって、くたびれちゃうの?
と思ったけど、新品も同じなんだから、「なんだこれ?」なわけですよ。

後から調べてみたけど、使ってるPCの定格は16W。MAXで90Wだとか。
自分のインバーター、定格120WのMAX150W。
余裕じゃん…(-_-;


前に借りた、神のやつを見せてもらいました。
うちのよりスペック低いやつだぞ…
今日も全く問題なく使えてるぞ…

いやなにこれほんと。
Posted at 2016/09/11 22:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いぢり | 日記

プロフィール

「屁」
何シテル?   10/10 00:14
ネジ山 つぶしです。よろしくお願いします。 車のことは全然分かっていませんが、アホが無茶している感じでしょうか。 内容に関しては、戯れ言と思って軽く流してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
111213 141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツ] おおよそのトヨタ純ナビパスワード解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 17:37:36
レカロシートを綺麗にしたい(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 08:21:08
3月の作業報告(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 21:52:42

愛車一覧

ホンダ その他 3台目のインテさん (ホンダ その他)
2015/4/23に、ようやく名義変更完了。 保険も切り替え完了。 そのまま車検に向けた ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
「メンテ備忘録」と「破壊履歴」のどちらがふさわしくなるか…?
ホンダ その他 ホンダ その他
メモというか歴史: 初代: ノーマルエンジン 2代目: ノーマルエンジンを、戸田82 ...
ホンダ その他 2台目のインテさん (ホンダ その他)
アチコチ壊れっぱなし… 無駄なカスタムは、しないようにしています。 自分でできることがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation