• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネジ山 つぶしのブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

筑波反省会

筑波反省会昨シーズンに続き、今回もSWATさんとこの
走行会に参加させていただきました。

#いつもお世話になっております。
#ご一緒された皆様、お疲れ様でした。

日記上げるのが遅いのは、
単に風邪ひいて寝込んでただけです。

準備はほぼ万端でしたが、ブレーキだけがアタリついてない状態でのスタート。
新品パッド投入時であれば、夜中に高速行って、熱入れまで行うのが常ですが、
雪予報が出てて、車の準備全部済ませてカバーまでかけちゃってたので、
もう出発まで車動かしたくなかったんです。

  よく考えたら、自宅からすぐのところに、めちゃくちゃ都合のいい
  テストコースできてたんだった(汗)


今回は

「10分くらいブレーキバンバン踏んで周ってれば、アタリ出るだろ。
 1ヒート目残り5分で2回アタックできるか?」

とタカをくくっていたら、これがまったくダメで…。
もう全然止まらない。
新品タイヤの1ヒート目が、すっかり無駄になりました(泣)

2ヒート目にはブレーキを踏めるようになったのですが、今度は路面が一気に荒れて、アクセルを踏めない。

しかしなんですね、今回は走りやすさで言えば、前回とはくらべものにならないくらい条件は良いはずなのですが、最高速も伸びないわ、「????」な結果でした。

  車が少なすぎて、 裏ストでスリップ使う車が居なかったから???(爆)


足。
4本O/H直後。
O/Hとは言え、仕様変更もしてるので、まずは180/240戻しだったかで。

固い。もう突っ張り棒か?ってくらい。
(↑感じ方には、個人差があります。)

80Rの粘り感が皆無で、タイヤが接地してんのか、疑わしくなるレベル。
かなり怖かった。

元々柔らかめの、車体が動く方が好みなので、さらに戻す量を増やす。
だいぶ楽になった。(マシとかじゃなく、「楽」になったんです。)

ここで走行終了。
完全に不発。
でも今回に限っては、ほとんどの仲間が「不発」だったように思う。


オマケ:
 ・トン汁は、大きいお肉を見つけられずにグッスン(T_T)
 ・たこ焼きは相変わらずうまい。 キッチンカーがGradeUpしてた。
 ・車止めるところに、まだ雪がざっくり残ってたのは想定外だった。
 ・次回からは「上級」にしよう…
 ・レースクィーンの上げ底ハイヒール?が痛そうっていうか、あれって
  竹馬乗って歩いてるような、ほぼ曲芸なのでは・・・?
Posted at 2018/02/04 14:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行ログ | 日記
2018年01月21日 イイね!

アタリ付け

アタリ付け昨日交換したローター。
新品なので、基本平面なはず。

ただ、組み合わせるパッドが、ずっと使ってるやつで、
昨日は「効かないな、当たってないのかな」
と思いながら慣らしてたつもり。

今日見てみた。
こんなんだった。

1センチくらいしか当たってない。
まあ、ペダルは相当ソフトにしか踏んでなかったので、そのせいもあるかもですが。

でもま、さすがにこのまま大きなサーキットってのも、精神衛生上若干よろしくないw


alt


当たってるとこだけキレイ…?
ということで、少し削ってみようかと。

幸い、アストロで買ってあった#60のサンドペーパーがある。
これ、アルミ磨き用に買ったんですが、荒すぎて指への攻撃が半端ではない。
しかも折ろうとしてもうまく折れない曲がらないという極悪仕様で、
「こんなの何に使うんだ」
とか思ってましたが、パッド削るのにちょうどいいよパパ。
こんなの、#400とか使ってらんないよwww

流石にパッド材なんか柔いので、ガシガシ削れていく。
そらもう不安になるくらい。

削りすぎても話にならんので、一皮程度にして試してみた。

Before
alt





そしてAfter。

車に装着してから、家の前を前後に8回くらい動かして、ブレーキを踏んでみる。







alt

傷一本増えてねーし!(爆)

 
 なんだかな、ガッツンと踏まないと意味ないんかな。

もういいや、来週1ヒート目最初の10分捨てるわ。




注文してたハンダごてが着弾した。
alt



Posted at 2018/01/21 19:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月16日 イイね!

準備中

準備中次回の走行会用のタイヤが届いた。

前回もフロントは新品投入したが、今回は全部新品。
すごく贅沢してる気分(^^;
いや、もうタイヤ無いだけなんで、新品買うしかないんです。


  間にミニサーキット走ってたら、タイヤ4本とも終わりました。


しかしこの時期にタイヤ買えるとか、やっぱりサーキット走っている人は減ってるんでしょうねぇ。
10年前なんて、この時期

 「タイヤが無ぇ~~~!」

ってみんな大騒ぎしてたくらいなのに。

  →メーカーがスタッドレスを全力で作ってるんで、
    Sタイヤの在庫が枯渇してたんです。

・・・2月にもう1回くらい行けそうかな。。。
もう2本買っておいた方がいいかな…(汗)


Posted at 2018/01/16 22:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いぢり | 日記
2018年01月07日 イイね!

お役御免

お役御免説明書いても訳わからんから、

去年?まで使ってたアンパネが
無くてもよくなりました。

ということにしておきます(爆)


実際、ネジ穴位置の型取り用として保管していましたが、現状使用しているアンパネにネジ穴位置を転記?したので、存在意義が薄れただけです。

ということで、解体しました。

真ん中の部分(ジャッキアップポイントを使えるようにする)は、できれば現在のアンパネに移植したい。

使ってた板などは、ちょっと直すのに部材として使えるので、このまま保管。


って、結局保管かよ…
Posted at 2018/01/07 18:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いぢり | 日記
2018年01月05日 イイね!

足の味見

お試し版の足を試しに行きました。
アタシにしては、珍しく(確か)8時前には家を出ました。

「1本目はカレー」の呪縛に取りつかれているアタシですが、
今回ばかりは1本くらい走ってからとなりそう。

現着。
準備完了。
走行予約…、

「お昼休み入るので、あと30分経ったら受付開始です」

走行開始まで45分ある。

結局1本目カレーだよ・・・。

固い足。
どうですかね?

リヤの出方が、この前の筑波並みにするどい(汗)
アタシにしては珍しく、時間内に積極的にセッティングを変えて試走してました。
→減衰調整だけじゃダメだ。

2本目、トレッド広げてみるか。
2㎜だったか3㎜だったか、手持ちのスペーサーをリヤに入れて、もう一度色々減衰を試す。
→全く変わらん(汗)

3本目、リア車高落とそう。
スペーサーはやめ、リアを2回転ダウンさせる。
リングが回らず、友人にハンマーと貫通ドライバー借りて、叩いて回した(汗)
やっぱ貫通買わないとダメか~(って言ってんの、もう3回目くらい・・・)
→運転を気を付けたってのもあるけど、改善したような…

ここで時間切れ。
(年寄は寒いのダメなので、1本残して撤収準備開始するのです。)

 1日3本走るなんて、いつ以来だろう?


リヤタイヤ、軽くフラットスポットできちまった(泣)
お代わり間に合わないから、3日後の走行会はこれ使うしかない。
フロントタイヤ、もうほぼ終了だなこりゃ。
こっちも無理やり使うしかない。

34キロのバネの印象は、

〇街乗り
 ・小さいギャップは(タイヤが?)吸収しているので、ガツガツすることはない
 ・半面、路面のうねりは、全部拾ってしまうのでグワグワする
   →ママチャリのような感じ

〇サーキット
 ・固さからくる乗りにくさは全く無し。 むしろちょうどいい。
 ・減衰が分からん… 3段戻しでちょうどいいのか? 2.5段だと、ハネが収まらないようだったが…


ということで、もうワンチャンス。
これでリアが収まりつかなきゃ、リアもレートアップすることになるでしょうネ。
どんどん乗り心地悪くなる(汗)けど、仕方ないか。




田んぼ道で、コーヒーこぼさないようにしなきゃ(爆)
Posted at 2018/01/07 19:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行ログ | 日記

プロフィール

「屁」
何シテル?   10/10 00:14
ネジ山 つぶしです。よろしくお願いします。 車のことは全然分かっていませんが、アホが無茶している感じでしょうか。 内容に関しては、戯れ言と思って軽く流してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12 34 56
78910111213
1415 1617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツ] おおよそのトヨタ純ナビパスワード解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 17:37:36
レカロシートを綺麗にしたい(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 08:21:08
3月の作業報告(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 21:52:42

愛車一覧

ホンダ その他 3台目のインテさん (ホンダ その他)
2015/4/23に、ようやく名義変更完了。 保険も切り替え完了。 そのまま車検に向けた ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
「メンテ備忘録」と「破壊履歴」のどちらがふさわしくなるか…?
ホンダ その他 ホンダ その他
メモというか歴史: 初代: ノーマルエンジン 2代目: ノーマルエンジンを、戸田82 ...
ホンダ その他 2台目のインテさん (ホンダ その他)
アチコチ壊れっぱなし… 無駄なカスタムは、しないようにしています。 自分でできることがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation