• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネジ山 つぶしのブログ一覧

2021年02月07日 イイね!

空振り

空振り
車の不安はほぼ無くなった。
あとはリズムに乗れるかどうか。

ということで、今期本番?のSWATさんとこの筑波2発目。
タイヤ4本新品投入、燃料にCORE投入、オイルにベルハンマー7投入、簡単な対策は全部やった。

1本目。
ああ、楽しい…。体が動いてくれる(爆)
ウォーミングアップのアタックで2秒8。
おし、次行けそうだ!

2アタック目。
エンジンがいきなりブロロロロロ・・・・
Σ( ̄□ ̄|||)
なんですと!? ブローした!?
・・・にしては、オイルとか出てないな、なんだこれ?
・・・・・・1発死んでるな。 どう考えても1発死んでるよな。
とか思いつつ、ピットに戻る。

ボンネット開けて、今にも止まりそうなエンジンのプラグコードを、1本ずつ引っこ抜いて、まずは場所の特定。 どうやら運転席側2番目のシリンダーのようだ。
何がおきてるんだ・・・とコードを辿っていったら、

alt

ズコーっ!!

もう、何てことなかった安堵感と、調子よかったことに水差されたことへの腹立ちで、
脱力度MAX…

様子を見に来ていたベキョさんが、
「タイラップで締めとくの、レース屋は必ずやってるよ。ロドスタでも抜けたよ。」
って。

はいっ、取り入れます!

alt


前側2本は、ちょっとやそっとでは抜けてこないので、とりあえずゆるゆるだった2本を緊縛。
・・・いつの間にこんな電極部ユルユルになったんだろ?


気を取り直して2本目。
もう気温あったかくなっちった。。。
さて、タイヤもあったまったしアタック開始。
めちゃくちゃいい感じで走れて、バックストレートの段階で「これはベスト出たべ!」との確信があった。
ら、最終で4速に入らない。・・・入らない・・・ぎーーーーー!! まだ入らない・・・なんだよこれ!入らない。
やっと入ってアクセル踏んで、・・・3秒台になっちったじゃねーか(>_<)

悔いても仕方ない、この調子でもういっちょ、と思ったら、謎のオイル旗。
・・・ポストことごとく、ずっとオイル旗。
なにこれ? どこオイルでてんの? どこ注意すればいいの?
とアタックやめて、トラップの場所確認、どこにもないじゃん…

 あとで聞いたら、デフオイルが少しどこかで出たらしい。

・・・もうタイヤのおいしいとこ、過ぎちゃったよ。
でもアタックしてないので、練習兼ねて走ってみる。
・・・ダメだ。全然食わない。タイムも出ない。

ああ、もう・・・

ということで、やたらケチばっかついた日でした。


alt

今日のもおいしかった。
前回、熱々のをいきなりすすって、盛大に舌先やけどしましたのでね。
今回は慎重にいただきまして、

またやけどしました(爆)

みなさんお疲れさまでした。

Posted at 2021/02/08 22:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行ログ | 日記
2021年01月20日 イイね!

盛りだくさん・・・

盛りだくさん・・・
で、待望の筑波。
今期初。

通常であれば、12月に練習的な走行会に
参加するんですが、今期はそれが無し。
なので、リハビリが最高コンディションという、
非常に複雑な心境でございますw

前回の日光でも、もう我慢ならんくらい、フロントブレーキのフィールが気に食わんので、
土曜夜にビール飲むの我慢して(爆)、夜中にブレーキに熱入れしたんです。

(速度出してませんよ)
2回フェードさせておきました。
ペーパーロックはさせてません。

  こういう作業が本来必要だとは思っていませんが、どうも自分の場合は、
  これやらないとどうにもならんみたいです。

初期のアタリがかなり柔らかく変化したので、サーキットで「ブレーキの良くわかんない」を
はずしておきましたら、これがもう素晴らしく扱いやすいフロントブレーキになってまして。
勢いで後ろブレーキが弱すぎてダメダメになってしまったけど。
次、リアブレーキパッドの組み合わせ代えます。

タイム、は、もう・・・(汗)

いやいやいや、分かってるんです。
運転全然できてないんです。走ってて、次どうするか迷いながら操作してる。
こういうのはリズムなんですけど、リズムに乗れてないから、シフトダウンで5→(4)→3→2と
するところを、5---(迷いつつ)→2 (爆)

なんかいい練習方法ないんですかねぇ・・・
道路で5全開からのシフトダウンなんて、練習できないですし。

本日の収穫。
alt


レーシングズックのブロー(ヲイ
接着剤で直し中・・・


alt


SWATさんとこの走行会の目玉商品?のトン汁。
初めて大きいお肉を拝みました。
(いつもは片付けに手間取って、肉無しトン汁ばかりでしたので・・・)

喜びに打ち震えてガッと食したら、盛大に舌先をやけどいたしまして(爆)
晩御飯食べてるときにすら、まだヒリヒリしてる次第。


alt


今回の出店さんはホットドッグ屋さん。
スタンダードのものを試しに食べてみたらすごくおいしくて、写真のは欲張り2つ目です。
このご時勢なので、なるべく金遣うよう心がけているのもあったんで。

ちなみにトン汁は、余らせるとKenjiさんが困るんで、3杯ほどいただいたら呆れられました(^-^;
なんだか食いっぱなしの走行会になってしまいましたねwww

Kenjiさん、いつもお世話になっております。


ああそうだ。
寒い日が続いていたこともあって、ワークマンで防寒ズボン?買ったんです。
¥1780だったかの。
これがもう暖かくて暖かくて。サイコーでした(^-^;

Posted at 2021/01/20 22:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行ログ | 日記
2021年01月16日 イイね!

新品で・・・

新品で・・・
あれ・・・?



皆様、明けましておめでとうございます。
年明けてから、まだ何も書いてなかったですネ。

ということで、サーキットなわけです。
1/4どうしようかな、混んでんだろうな、と思ってたら、そらもう大変な騒ぎだったようで。

なので、アタシは今年一発目。
リアタイヤはカンナで削って、フロントはGS新品。
alt
現地で、写真のコレ、前オーナー(V氏)お手製のビデオカメラステーのようですが、
すでに5年以上使われることがなかったので、本日はずしてみました。

気温が高いのが気になるけど、前回の感触から、タイム出しに行ったんですけどねぇ・・・

フロント、激食い。
さすが新品GS。もう全然感覚つかめない(汗)
そして、あっという間に熱ダレ・・・
リアしっかり食い。
いや、食いすぎでしょ。もっと動いて欲しいんだけど。

ということで、全然曲がらない車になってました、なんだこれ(泣)

まあいい。
これは練習。次で本気出す(ニートの常套句


alt

・・・なんでやねん。

もうみんな、「ああああぁぁぁぁ。。。。」って心の中で。
ここまでいっちゃうと、もうどうにもならない。

alt


仕方ないので、ささやかな贅沢として。
ピット4台分占拠して、片付けしました(爆)

激しく無意味。

Posted at 2021/01/16 21:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行ログ | 日記
2020年12月29日 イイね!

今年最後の

今年最後の栃木県にある、築地市場に行きました。
そしたら、マグロが水揚げされてました

まる


え~、冬場の本番は筑波遠征、というか、冬しか走りませんが…
今期はいつも参加している走行会が無かったりと、機会に恵まれなさそうなので、じゃあってんで、ここ数年疎かだったホームコースに集中しようかな、と。

その前に、ECUのセッティングも、もう少し何とかならんか?との思いもあって、昨年に続いて今年も、年末の走行会にほぼ飛び込み参加です。

alt


あてがわれたゼッケンが、ぶん蔵さんナンバーなので、こりゃ36秒くらいでるか、とか。
・・・タイヤ1部山のMコンだけど(爆)

ああ、そうそう。
街乗りで使ってる71RSのまんま、興味本位で1ヒート走ってみました。
Sタイヤ以外で走るのなんて、15年ぶりくらいでは?
思ってた通り、これ、Mコンですよ。
厳しい目で見ても、たぶんMHコンくらいなのでは?(使ったことないけど)

路面温度低すぎてタイヤ温度上がりきらなかった上、台数多すぎて走行枠内でまともにアタックなんかできませんでしたけど、表面の溶け方とか、もうSタイヤでしょこれ。
タイヤサイズ違うとはいえ、1部山Mコンよりはるかにグリップしてました。

alt

Sタイヤに換えてからは、暖かくなったのもあり、いつも通りの安心振り回しw
いやいやいや、もうフロント全然食わなくなってますので、踏み切れない…
それでもGSでのベストから0.6落ちなら、今季ベスト更新できそうかな?という感触。

それよりも、ブレーキが結構感触良くなってきてた。
カツンという立ち上がり方は変わらず気に食わないけど、その先が楽というか、1コーナー流して入っても、そのあとが破綻しないので、バランス良くなったのかな?

今日で、フロントMコン終了。
よほどのことが無い限り、恐らくもうMコン買うことはないでしょう。
草レースも開催無くなってしまったし(その前に、レギュで車両的に出られない)、
GSの味知っちゃったら、Mコン選ぶ意味無くなった。

リヤも、新品届いているはずなので、次の機会では4本GS新品で。
年明けたら、フロントもう2本買っておこう。

あ、ECUの燃調は、もうほとんど触るとこなかったです。

Posted at 2020/12/31 03:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行ログ | 日記
2020年11月23日 イイね!

お試し

お試し
神にもらったこれ。

ブレーキの・・・えと・・・よくわかんない(爆)
ホースんとこにネジ込むイモネジ?
穴が開いてるんの。

ブレーキの、こう、ふみ加減で効き方を調節する手段の1つとのことで・・・
・・・???
踏み加減でブレーキ調節するよなあ、何言ってんだかなあ・・・

まあ、なんかいい感じになるかもしれないものを、おねだりしました。
2.5mmと3.0mm作っていただけて、
「まずコッチ試してみ」
ってことで、ひとまず2.5mmを投入済。

せっかくもらったんだから、試したいじゃないですか。

alt

行きますよね?サーキッツ。
ま、前回更新し損ねたライセンスの更新目的、というのが大きいですが。

効果は?
神経質だった部分は、かなり緩和されたように思う。
・・・タイムには影響しなかったけど(爆)

もうあとは、効かないパッドを探す旅に出るしかない。(GLAD復権か?)

あ~、そろそろプラグダメかな。。。
始動時のカブりがひどくなってきた。
バッテリーも・・・冬を越せるか微妙。


結局、最初から最後まで、ビニールシートを積んだまま、タイムアタックしてました(ヲイ



alt

お可愛いですことwww


Posted at 2020/11/23 23:05:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行ログ | 日記

プロフィール

「屁」
何シテル?   10/10 00:14
ネジ山 つぶしです。よろしくお願いします。 車のことは全然分かっていませんが、アホが無茶している感じでしょうか。 内容に関しては、戯れ言と思って軽く流してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツ] おおよそのトヨタ純ナビパスワード解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 17:37:36
レカロシートを綺麗にしたい(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 08:21:08
3月の作業報告(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 21:52:42

愛車一覧

ホンダ その他 3台目のインテさん (ホンダ その他)
2015/4/23に、ようやく名義変更完了。 保険も切り替え完了。 そのまま車検に向けた ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
「メンテ備忘録」と「破壊履歴」のどちらがふさわしくなるか…?
ホンダ その他 ホンダ その他
メモというか歴史: 初代: ノーマルエンジン 2代目: ノーマルエンジンを、戸田82 ...
ホンダ その他 2台目のインテさん (ホンダ その他)
アチコチ壊れっぱなし… 無駄なカスタムは、しないようにしています。 自分でできることがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation